dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何ていうか、自分の部屋っていうのは自分の国みたいな感じで考えているので
自分のマイルールを作ってしまいます。

例えば、絶対に帰宅したら手を洗ってからゲームと漫画に触れてほしいです
当たり前のようですが、男の場合そのまま入ってくるケースが割とあります

あとはベッドに座らないで欲しいっていうのもあります
外であちこち座ったジーパンで直で座られるのは嫌なんです

アニメとかでも友達が遊びに来てその子の部屋で遊ぶっていう光景多いですけど無理です。

で、いちいちそれを細かく指摘して注意したり押し付けるのもどうかと思うので
最初から一切呼ばない事にしているのですが

皆さんはそういうの気にならないですか?

A 回答 (10件)

こんにちは



気にしない同志のお友達なら気軽に互いの部屋に呼べるでしょうね。
片方が気にするタイプの人なら、無理に部屋に呼ばなくてもいいのでは?ないでしょうか。
もしくは、潔癖な方同志なら、お互いの気になる箇所をあらかじめ説明しておくと、エリアには入って来ないでしょうね。
似たもの同志って、いますから。
それと、自分の事をわかってくれるタイプの友達なら理解してくれるかも知れないですね。
ただ、お互いに無理をするようなら、やめとくべきかも。

部屋に呼べなくても友達は友達ですから。
友達との距離感は二人で(相手と)決めるものだから。

私は最初に言います(笑)触って欲しくないもの、大事なものは、片づけとく、とかしますね。
小さな子じゃないので、気遣える友人なら、ちゃんとしてくれる人もいますよ。
その人によりますね、、。
言っても無駄な人は最初から呼びません。
    • good
    • 0

家に呼べる友達がいるのは幸せな事だと思います。


呼ぶ方も呼ばれる方も楽しいし嬉しいと私は思います。
    • good
    • 0

カーテン付ロフトベッドにして、勝手にベッドなどに座れにくい環境にしております。


色気無いですけどね。。。
床に座布団があればそこに座りますよ。

私は漫画やゲームにそこまで潔癖症では無いので全く気にしませんが、自分用と友達貸し出し用など複数同じタイトルをそろえる人もいるそうです。

ルールがあるのなら、守れ易い環境を作るべきだと思います。
    • good
    • 0

自分の部屋自体が自慢できるほど綺麗ではないので、あまり人を呼んだりしませんが、


特に気にはしないです。友達にトイレを貸したあと自分がそのまま使ったりもします。

あなたは友達の家に行った時どうしていますか。
きちんと手を洗ったりしますか。
    • good
    • 0

そういう潔癖系な事は気にならないけど、


同居している旦那さんにすら私の部屋に入られるのイヤです。
なぜなら、勝手にゴミだと決めつけて、どんどんものを捨てるから。
あっちの方が綺麗好きだからかもしれないけど。
ゴミに見えても、ちゃんと意味があって取ってあるのに。
そんな些細な事で、夫婦ゲンカになるので、立ち入り禁止にしています(^_^;)
    • good
    • 0

一軒家の時は部屋を学生さんやワーキングホリデーメーカーに貸してたりもしましたし、共同生活、結構OKです。



キッチンやバスルーム、居間にルールがあり、友人がふた部屋貸し出してますが、文句ばっかりです。

私のルールは割とゆるく、形あるものは壊れると悟ってます。

また転居が多かったのでどこの家も持ち家であっても天からの借り物であり、自分も借りているだけとの気持ちがあります。綺麗には使いますが、他の人との境界線がぼやけてます。

いわゆる「わたしのものにさわらないでっ」というのはあまりなく、下着の引き出しでも開けようものならただその人の性格を疑うだけです。

ズケズケした人はいますよ。給料いくらとか、投資額や預金額を聞き出そうとする人が。それは「どうして知りたいの。知ってどうするの。」と適当にあしらいます。

うちに遊びに来てくれるのは歓迎です。うちのコーヒー美味しいですよ。
    • good
    • 0

私はお気に入りの雑誌や(臨時特別号みたいなやつ)カタログのページをめくるときに跡形を残されるのが嫌です



「もう少しそっとめくってよ」

ってイラッとなります

だから触らせません

>一切呼ばない事にしている

それでいいと思いますよ
    • good
    • 0

自分は割と汚部屋住人なので気にしませんが、一軒家を買って一人暮らしし始めてからは誰も来客はありません。

来たいという人もいますが、自分が居ないとき泥棒に入りに来るのではという被害妄想から誰も来させていません。
    • good
    • 0

> 自分の部屋に友達を呼べる人って凄いですね



私もそう思います。
#私の場合、部屋を散らかしてるからですが (^^;

> 例えば、絶対に帰宅したら手を洗ってからゲームと漫画に触れてほしいです
> 当たり前のようですが、男の場合そのまま入ってくるケースが割とあります

私もよく手を洗うのでわかります!

> あとはベッドに座らないで欲しいっていうのもあります
> 外であちこち座ったジーパンで直で座られるのは嫌なんです

そうですね。
ベッドカバーを使われては?
それも駄目ですか?

> で、いちいちそれを細かく指摘して注意したり押し付けるのもどうかと思うので
> 最初から一切呼ばない事にしているのですが
> 皆さんはそういうの気にならないですか?

気になりますが、人を呼んじゃったら基本的に気にしないようにすると思います。
ninntomo さんはお友達を呼びたいのですか?
呼びたくないのであれば現状のままでよろしいかと。
    • good
    • 0

それでもええと思うよ?



自分の部屋=自分の国

って言うのは正しい。

(ただ親の金で成り立ってるので、そこを考えると間違い・・かもねw)

自分の友達にも、

「食べかすとか捨てると怒る」とかいるもん。

そいつの部屋にいるときは、気を使うよ。

だって、そいつの部屋だもん♪

手を洗って欲しいなら、

友達に先に「洗面所向だから、手を洗ってコッチな~」って気軽に言う。

トイレなら「んじゃ、トイレはココ、洗面所はアッチだぜ。」って言えば、大半の奴はその通りにしてくれる。

ベッドに座ってほしくないなら、

自分がベッドを占領する、もしくは座らせないように、あえて座るところを指示する。

「んじゃ、ココ座れば~?」ってね。

自分がベッド付近に座れば、普通ベッドの上に座れなくなるよ~

自分が思ってることを当たり障りの無いように言って、相手を誘導するって言うのは楽しいと思うよ~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!