
中学三年生(受験生)の母です
高校受験が近づいてきました。
我が子は比較的精神的にも落ち着いていて、受験にむかってスパートをかけています
塾での友人関係も良好で 志望校や目標にむかって みんなで頑張っている様子です
が中学のクラスの雰囲気が険悪らしいです。
担任との面談が先週終わりましたが、今週から急に授業中に騒ぎ、授業妨害する子が増えたそうです。
我が子は学級委員なのですが 日直さんに仕事を頼んでも 無視され、文句を言うのもいやなので仕方なく自分で仕事をやっているそうです。
なぜこんな荒れたクラスになってしまったのでしょうか
かなり前になりますが 私の高校受験のときには 受験直前にはお互いにわからないところを教えあったり、休み時間にも勉強していました。
騒いでいる子や無視をしたりして雰囲気を悪くしている子は
面談で何か言われ、自暴自棄になってしまってるのでしょうか
だとしたら何か対処法はないのでしょうか
このままクラスの悪い雰囲気がエスカレートしていったら、と心配です
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おそらくプレッシャーに耐えられる子が少なくなったのではないでしょうか。
今の子は非常に守られ甘やかされてますからね。
初めての受験戦争、真剣勝負に精神の防御力が負けてるんですよ。
そろそろ放火が増える時期ですが、困ったことに受験のプレッシャーで犯罪を犯す子が昔から多いんですよね。
それと同じことが、以前より低レベルで起こっているのでしょう。
鋭い分析に 目からウロコが落ちました。
騒いでいる子の方が弱く つらいんですね。
子供は私に「こんな時期に授業中騒いだり、今さらいじめみたいなことをしてみんな受験のことなんか頭にないみたい。余裕なんだなあ、、」と言っていました。
逆なんですね、、
勉強になりました
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
公立の中学生でのご質問ですね。
たとえて言えばこうです。
生徒たちは、3年間という時間を走る列車に乗せられた状態なのです。
客車は、10輌か20輌かわかりませんが、偏差値や内申点(学校の評価)でわけられ、指定された車両に乗らねばなりません。
もちろん、努力すれば前の車両、前々の車両に移動できるのですが。
この列車は、3年間を走り終える直前に、客車が一つずつ偏差値ごとに切り離され、別の牽引車に引き継がれます。そして、別の中学からきた同じ偏差値の客車と連結され、また3年間を走り続けます。
途中下車は、滅多なことではできません。義務教育という線路をひた走るわけですから。
今まで同じ線路を走っている列車に乗っていたと思っていた仲間たちと。別々の客車に切り離される、三者面談で、そのことをはっきり告げられ、乗客の一部が騒ぎ始めた、と言うことでしょう。うすうすは感じていたことが、三者面談で現実のものとなることを知らされた、ということですね。
他のクラスはどのような状態なのでしょうか。
他のクラスが、普段と変わりないのなら、ご質問者のお子様のクラスだけが、特に騒ぎやすい乗客(生徒)がいたと言うことでしょう。
>このままクラスの悪い雰囲気がエスカレートしていったら、と心配です
おっしゃるように、こうした「騒ぎ」は伝染することが多いのです。
ですが、乗客の一人であるお子様が、他の乗客の仲裁をすることはできないでしょう。仲裁は乗務員(車掌など、つまり学校の先生)が行わねばなりません。
学校側でも、そうした経験は積んでいるはずですから、対処はするのでしょうが。
かなりひどい状態になったのなら、お知り合いのお母さんたちと相談してみてはいかがでしょうか。同じ悩みを持っていらっしゃるでしょうから。
教育委員会への直訴は、そのあとでもよろしいと思います。
わかりやすいたとえ 有難うございます。
とても参考になりました。
他のクラスは比較的 落ち着いている様子です。
おっしゃった通り、恐らく他のお母様も「受験まえに迷惑な、、」と考えていると思います。
今度他の方と相談し、先生にお願いしてみようと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
内申点に関しては欠席可能日数ギリギリをコンスタントに使いましょう。
ただ、いろいろな人間が居るので、逃げてばかりというのもダメでしょう。
教師が統制できていないので、それをわざわざ負担するのも愚かしい。
最後に、同学年にそんなのがいるのであれば、高校でもそうなるかもしれない。
それを踏まえてみて考えてみましょう。自分の身は自分で護る、鉄則です。
有難うございます。
いままでもつらいことがあっても欠席だけはしなく 淡々と学校には行っていましたので 今回も学校には行くと思います。
自分の身は自分で護る ですね
子供にも伝えてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
担任の先生にボディタッチしす...
-
怪我をしたので体育は1週間見学...
-
現代(20代以下)の、若い女子は...
-
不登校とかいう連中がマジでム...
-
担任の先生の前で号泣してしま...
-
担任の先生が目をあわせてくれ...
-
教員の方にお伺いします(クラ...
-
学校で携帯使ってるのバレました。
-
英語 小学生 a teacherと the t...
-
教師として生徒にこんな事を言...
-
学校でセーターを紛失しました...
-
明日の三者面談で…
-
職員室の入り方について。 大学...
-
遅刻したいのですが…
-
不登校の生徒の家に・・・・
-
理不尽な先生
-
最近の学校では席替えをしないのか
-
高校受験直前のクラスの険悪な...
-
高校時代の担任の先生について
-
担任の先生に失礼な態度を取っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業式の際担任に個人的にプレ...
-
担任に 「来年も先生が担任にな...
-
教員の方にお伺いします(クラ...
-
現代(20代以下)の、若い女子は...
-
高校教員3年目で、今年初めて担...
-
担任の先生にボディタッチしす...
-
高校時代の担任の先生について
-
調査書発行は元担任がするので...
-
クラス替えの担任について
-
【至急】文化祭の利益の正しい...
-
先生は私のことが好きなんでし...
-
担任の先生が目をあわせてくれ...
-
担任に「指定校(推薦)はあげ...
-
不登校とかいう連中がマジでム...
-
もう立ち直れません...。指定校...
-
担任の先生の前で号泣してしま...
-
他のクラスの担任に相談するの...
-
学校での事です。 生徒の両親が...
-
先生に住所を聞いたら、教えて...
-
中学生です。 お祭りのときに、...
おすすめ情報