
MMDというジャンルで動画を作成・ニコ動に投稿している者です。
こちらhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6395107の音源は動画を作るのにお借りしてもいい音源なのでしょうか?
ニコニコ大百科の説明http://dic.nicovideo.jp/a/spring%20showerを読むと
原曲が別にあるようなのですが、【歌ってみた】に値するものなのかよくわかりません。
この曲で動画を投稿している人はたくさんいますが、もし著作権に抵触するのであれば
自分はやめておきたいと考えています。
ほかにもレディーガガのTelephoneなど洋楽を使って動画を投稿している人がたくさんいますが、
許諾楽曲検索http://license-search.nicovideo.jp/songではヒットしません。
これも著作権法的には違反になるということでしょうか?
もしくは調べる方法が別にあって、使用してもいい音源だったりするのでしょうか・・・?
ボカロ、歌ってみた、演奏してみた、は使用してOKという認識でいるのですが
それ以外の音源を使用している動画がたくさんあるので正直戸惑っています。
動画作成で使える曲を許諾楽曲検索以外で調べる方法はありますか?
質問が複数になってしまったので、わかるものだけで結構ですので詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
分かる範囲でお答えしますね。
質問者さまの貼った動画、つまり東方VocalSelection “Spring Shower”については、
楽曲作成者のC-CLAYSさんか、この動画作成者さんに「MMD動画製作の為に楽曲を使用したい」
旨の連絡をした方がマナーに適っていますね。
レディ・ガガの件ですが、はっきり言って違反行為です。
ただ著作権法は「親告罪」と言って、被害者が「勝手に使われた」などと訴えない限りは
犯罪として扱われません。
こういったファン活動に一定の宣伝効果があることはレーベルやアーティストサイドも
承知していますので、今では目くじら立ててクレームをつけることは少なくなっていると思います。
>ボカロ、歌ってみた、演奏してみた、は使用してOKという認識でいるのですが
>それ以外の音源を使用している動画がたくさんあるので正直戸惑っています。
これらは「自身で演奏・歌唱している」からOKなだけであって、原盤利用は違法です。
つまり「歌ってみた」の場合、原盤のOFF VOCALなどに合わせて歌うのは違法なのです。
JASRACのサイトに使える曲かどうか、イエス・ノー形式で判るものがあります。
http://www.jasrac.or.jp/network/side/upload.html
またニコニコ動画とニコニコ生放送で合法的に原盤利用ができるのは、ガイドラインにあるように、以下の会社から発売されている原盤に限られます。
ユニバーサルミュージック合同会社
エイベックス・マーケティング株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社ドワンゴ・ユーザーエンタテインメント
balloom
株式会社 Pinc
MOER
ユーマ株式会社
株式会社ランティス
株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
なお質問者さまが労を厭わず全権利者さんに許諾を取り付けられれば、
利用可能であるのは確かですが、恐らく至難と思われます。
以上乱文失礼しました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。『SpringShower』については問い合わせてみることにします。レディ・ガガはやはり違反行為なんですね…。音源として魅力的なので興味はあったのですが、明確に教えていただいてすっきりしました。【歌ってみた】も原盤利用じゃないか気をつけたいと思います。恥ずかしながら知りませんでした。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 音楽・動画 音楽の著作権?について 1 2022/12/14 23:49
- 知的財産権 YOU TUBE に 沢山 カバー バンドらの 演奏があります、(例 カーペンターズ)。 日本音楽著 1 2022/07/04 13:25
- YouTube YouTube カラオケ音源 4 2023/03/02 11:10
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 手描き動画の楽曲使用について 2 2023/02/11 00:59
- 作詞・作曲 Instagramで投稿した動画(正確には音源)が自動識別でブロックされました。ブロックされても自分 1 2022/07/18 20:24
- 音楽・動画 著作権について質問です。 公式であがっている、K-POPアイドルやアニメなどのYouTube動画を切 2 2023/07/27 22:40
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 邦楽 音楽の著作権について 3 2023/02/14 23:36
- YouTube YouTubeやTikTokで音源を使用しないでアカペラで歌ってみた動画を投稿しても歌詞の方の著作権 1 2023/02/02 12:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画サイトへの動画投稿時の著...
-
ライブコンサートで他人の曲を...
-
Poweramp でフォルナ内シャッフ...
-
自主制作DVDのBGM使用に関する...
-
吹奏楽の楽譜に『sinister』と...
-
音楽の著作権について分からな...
-
著作権について
-
君が代
-
書作品に歌詞を使用するのは・・・
-
救世主MP3アプリ
-
著作権について
-
Spotifyの楽曲ダウンロードにつ...
-
大阪でピアノの楽譜の販売店
-
ポピュラーソングはなぜ、3分半...
-
合唱用の楽譜でMaleって?
-
ギター 演奏
-
長野オリンピック開会式テーマ...
-
著作権について
-
MIDI配布が去年まで合法だった...
-
公募の小説新人賞の著作権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホテルやイベント会場で流すB...
-
【著作権】動画に使用できる音...
-
打ち込み音源の著作権について
-
企業の電話保留音
-
アニメーションやゲームのサウ...
-
音の著作権
-
著作権ってどんな物。
-
自主制作映画で使用した音楽の...
-
口笛をネットにUPしたら違法で...
-
公務員の演奏報酬について
-
ライブコンサートで他人の曲を...
-
学校の授業で著作権のある曲を...
-
著作権料は誰が受け取る?
-
YouTubeに関しての質問なのです...
-
生演奏と著作権について
-
著作権について
-
iTunesのラジオを店内で流すのは
-
サイトでの音楽配信について。
-
吹奏楽部の定期演奏会で演奏す...
-
幼稚園のHPに歌詞・楽譜を載せたい
おすすめ情報