dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シチューを作るのですが
鶏肉・じゃがいも・ブロッコリーがあるのですが
水を入れる前に炒めるのってどれですか?

ブロッコリーは炒める必要はないですよね?

A 回答 (5件)

カレーやシチューの作り方に関しては、


昔は具材を炒めてから煮る、というのが良い&おいしいとされていました。

なので、そうやって教わった人も多く、
そうやって作った方がおいしい、と思い込んでいる人も多くいると思いますが、
実際に炒めてから煮込んだ物と、水から煮込んだ物を比較した結果、
炒めないで作った方が具材の成分が水にも溶け出し、
科学的な数値上では、炒めない方がおいしいのが出来るんだそうです。

なので、基本的には炒める必要は無い、という事になります。

出来るだけ短時間で作り、煮込む時間も最短にしたい!
という場合は、先に具材だけを別に炒めて火を通してしまうのが最短となる方法になりますが、
そうでない場合に関しては、別に炒めなくても良い、という解釈でOK!
という事で理解しておいてください。

ブロッコリーはすぐ火が通り、すぐ柔らかくなる食材なので、
出来上がる直前に生のまま入れて、余熱で火を通すぐらいでも十分です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/11 22:31

元調理師ですが・・・




この具材でクリームシチューなら、炒めるものは一切ないですね。
白くきれいに作るのに、下茹でするとしても、炒めようとするのは何の為??
例えば、玉ねぎを焦がさない様に多めの無塩バターで色がつかない様に弱火でじっくり炒めるとかならあり得ますが、質問者様の材料では私なら炒めません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/11 22:31

※ブロッコリーは固めに下茹でか、洗ったあとラップをかけてレンジでチンします


 ルーを入れて煮込む最後の段階で下茹したブロッコリー入れるとよいです

(1)鶏肉から炒めます
 目やすは、表面が白くなるまで
(2)ブロッコリー以外の野菜を炒める
 目やすは、じゃがいも・玉ねぎの表面が半透明になるまで

時間よりは、色を目やすにしてます
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/11 22:31

おらブロッコリは茎の部分は煮込むけど


青いとこは色だから別茹でして最後に入れる
まぁぶっちゃけ炒めないで煮る方が多いけどww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/11 22:31

こんばんは。



炒めた具材は出来上がり時に風味に現れます。
鶏肉は、風味を活かすために炒めたほうがいいでしょう。
また、じゃがいもは炒めることにより仕上がりの とろみ になります。

ブロッコリーですが、炒めることは珍しくはないようです。
以下を参照して下さい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/12/11 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!