dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

娘が XR230 というバイクに乗っています。
公道ではなく、近所にあるオフロードコースで乗っているようです。
その娘が「転んでから起こすとき重くて大変...」と言っておりまして、少しでも軽くできないかと思っております。

そこで、ガソリンタンクをプラスチック製?の軽いものに交換できないかと考えたのですが、他車のプラスチック製のガソリンタンクで、XR230 に載せられるものはあるのでしょうか?

なにぶんこの方面には詳しくないので、どなたか教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

XR230にフイットする社外ポリタンはありません。


考えられるとすればCRF230からの移植ですが、苦労に見合うだけの軽量化が図れるとは思えません。
それよりはお金を掛けない軽量化として、まずは車載工具やタンデムステップの撤去、AIキャンセルなどやってみてはいかがでしょうか。
後期型であればこれだけで2キロ近く減ります。
あとはマフラー変更で2~3キロ、車体の中心部にあるので効果は薄いかも知れませんが、リチウムイオンバッテリーへの交換でもう1.3~1.5キロは減るでしょう。
ただ余り車体を弄くるよりかは、コース主体で乗られるならスパッと車両入れ替えも検討された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「XR230にフイットする社外ポリタンはない」のですね。
ポリタンクへの換装は潔く諦めます。
「車載工具やタンデムステップの撤去、AIキャンセル」は既に行っております。
娘曰く「あまり軽くなったカンジはしない」とのことですが、実際には2kg近く減っているのですね。
「マフラー変更で2~3キロ」と「リチウムイオンバッテリーへの交換でもう1.3~1.5キロ」で、あわせて3kgくらい減りそうですね。
とりあえず、上の2つで検討してみます。
この度は、アドバイスをどうもありがとうございました!

お礼日時:2013/11/26 15:18

XR230でオフコースを走るのは厳しいそうですね。


出来ればCRF250Xの逆輸入なら公道走行可能なのでこちらがお勧め。

見た目は似ていますが、全くの別物ですので、楽にコースを走る事が出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方のお礼にも書きましたとおり、買い替え(または買い足し)は考えておりません。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 15:12

それでは軽量化にならないと思います。



当方セロー225とYZ250F(モトクロっサー)を所有していますが・・・・・。
はっきり言ってしまうとXR230を軽量化したり・・・、は無理だと思います。
一般道では軽量コンパクトで乗り易いバイクですが、オフロードコースに入ると・・・
重い。とにかく非力で重い。  
足回りも全くダメ。

この世界に入るなら(トランポになる車が有れば)値落ちが激しいので4年落ち位のモトクロっサーを買った方が安上がりで一般道路を走行するバイクでは体験出来ない違う世界が見えると思います。

2スト85ccでXR230を軽く抜いて行きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり「XR230を軽量化したり・・・、は無理」なんですね。
娘はこのバイクを大層気に入っているので、買い替え(または買い足し)はあまり考えていないのです。
回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 15:11

タンクをポリにしたところで、軽量化は数百gにもならないと思います。

ガスタンク自体の重量が1kgちょっとしかないでしょうから。
軽量化するにはあっちを削り、こっちを外し、徹底的にやってやっと1kgになるかというぐらいです。すでにメーカーがかなりの努力をしており、中国産ならまだしも、ホンダじゃ極端に耐久性を落とすしかありません。
一番良いのは満タンにしない事です。8Lのタンクで2Lしか入れなければ5kg以上の軽量化になるでしょう。
車用の携帯タンクでも持参すればよろし。
http://www.honda.co.jp/news/2005/2050314-xr230.h …
乾燥111kgと車両重量120kgの差のほとんどはガソリン重量です。後はエンジンオイル、ブレーキフリュード。
もしくは、バイクそのものを変える。
中古になっちゃいますが、106kg、パワーは同じ。
http://www.honda.co.jp/news/1982/2821019.html
競技専用車になればもっと軽く、非常にパワーが・・(公道走れないけどね)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/competition/yz2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「タンクをポリにしたところで、軽量化は数百gにもならない」んですね。
それではやる意味があまりなさそうな気もします。
「バイクそのものを変える」のも私にはムリそうです。
大して収入もありませんし、もう少し子育ても残っていますし。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 15:10

樹脂タンクにすると公道走るのは違法になりますけど、その点は大丈夫でしょうか?


まぁ車検の無いバイクなので交換しても別件で停められて見つからない限り大丈夫ですが(実際やってる人もいますが)、あまりお勧めはできませんね。。。

またあったとしても、たいていはビッグタンクにするためにポリに替える場合が多いので、軽量化になるようなノーマルサイズが見つかるかどうかというのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お勧めできない」ということですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/26 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!