
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
お風呂の湯船が約200リットル、4人のシャワー+朝シャン+料理となれば妥当だと思います。
電気代に関しては、エアコンの温度設定や、照明器具(LEDと電球とか)、点灯数などで結構変わります、妥当とも言えますし、高いとも言えます、また、家庭の電器の仕様時間帯を調べて、東電のいくつかある料金パターンで一番安くなるパターにすれば、同じ消費電力でも料金を下げられます。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/h …

No.5
- 回答日時:
お風呂の入り方と、エアコンの設置具合によりますが、少々高い気がしますね。
電気代の方が、気になる額ですねー
うちはオール電化で4人家族で電気代が一番かかる冬で2万円くらいです。
まずはガス代のほうですが、
調理程度ではどの家庭もそれほど差は出ないと思います。
やはりお風呂ですよね。
家族が連続して入らず、追い炊き追い炊きとなればどんどんかさみます。
また、シャワーを延々と出しているとか、朝にもシャンプーするとか。
電気代の方は、ずーっとPCを付けてたり、あとはやっぱりエアコンですね。
極力夏は扇風機、冬は着る毛布などで点灯時間を減らさないとすごいことになります。
ガス1万円、電気代1万5千円くらいまでは減らしたいところでしょう。
家族みんなで気を付ければ両方で2万円も頑張れますが、個々がかなりマメか、誰かが口うるさく注意しないとちょっと厳しいかな。
No.4
- 回答日時:
多分、風呂もしくはシャワーの使用が大半を占めると思うのですが!
年頃のお嬢さんなんかがいて、朝シャンまでしていたら、その金額では収まらないでしょう。
一人当たり、2600円と考えたら高いとは言いがたいところです。妥当なところではないかと思われます。毎日銭湯に行くことを考えたら。
朝シャンなどはしないのですが妥当といえば妥当だし使いすぎの部分もあるかもしれませんが、微妙なとこですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
シャワーと手洗いをお湯でする、とあったので、それだと
それくらいになるかも。
もし押さえたいのならですが、シャワーをやめてみんなが
お風呂のお湯のかけ湯などでできるだけ時間をそろえて
入ることでしょうね。追い炊きを何度もしてたら同じかもしれません。
ちょっと高いかもしれませんが、もっと高いところもあるし. . .
ガスストーブなどを使ってたらけっこう上がりますし。
あまりに生活に支障が出たり、病気になる(ぬるま湯に我慢して入る等)など
しては本末転倒なので、どうしてももっと安くしたい、という場合はおいておいて、
そんなものかもしれませんね。特に、寒くなってからは。
No.2
- 回答日時:
> 5人家族でガス代13000円は妥当ですか?
ガスは、「プロパンガス」ですか?、「都市ガス」ですか?
「プロパンガス」なら、普通でしょう。
「都市ガス」なら、ちよっと高いですね。「都市ガス」なら「プロバンガス」の1/2~1/3が妥当です。
一軒家で、都市ガスのサービスエリアなら、都市ガスに切替えましょう。
集合住宅(アパート・マンション等)なら、都市ガスに切替はできないでしょう。どうしてもなら、都市ガス対応の集合住宅に引っ越しましょう。
都市ガスです。特に無駄使いというわけではないのですが、節約を気にせず、かといって無駄をするわけでもなく普通に使っての金額です。たぶん高いですよね。母親の使い方がちょっと荒いのかもしれません。
No.1
- 回答日時:
少なくともガスの使用用途が判らなければ答えようがないです、ガスコンロしか使わないのであれば、高すぎですし、ガス給湯器や、ガスストーブなど使うのなら高くは無いです。
電気代にしてもオール電化でなら安い方でしょうし。
使用状況を全く書かずに、高いか?安いか?と聞かれても、みなさん困ると思います。
すいません。使用用途がわからなければ妥当かどうかわかりませんよね。父親が毎日風呂に湯をはって入ります。他は全員シャワーで済ませます。あとはいたって普通なのですが手を洗う時も料理する時もすべてお湯で洗います。母親がけっこう料理するのでそれも原因かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 専業投資家が、会社にいつでも戻れるキャリア形成をするには、どうしたらいいでしょうか? 両親が70代で 4 2022/12/18 01:10
- 電気・ガス・水道 うちでは家族5人の子供3人ですが普段の暮らしでガスに頼る生活が多くお風呂もガス給湯です。普段のガス料 5 2023/06/15 19:21
- 電気・ガス・水道 賃貸物件。都市ガスかオール電化か。 2 2022/10/21 02:29
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんの意見をお聞かせください。 私は飲み屋で件数関係なく 10000円を超える会計は別に高くないと 6 2022/11/07 03:47
- その他(悩み相談・人生相談) 4月から隣県の大学生になって一人暮らしする男です。家賃は3万5000円で家賃、水道ガス電気代、携帯代 1 2022/04/01 17:48
- その他(家計・生活費) 老後の資金 6 2022/06/16 20:36
- 一戸建て 家族が多いです。 大人ばかり5人。 電気代先月7万、今月7万5千円 家計が大変です。 皆さんは大丈夫 7 2023/04/06 20:02
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- エアコン・クーラー・冷暖房機 昨年と今年、クーラーの使い方変わりましたか。 2 2023/07/24 17:48
- その他(家族・家庭) 親が何億円と寄付してるんですが、頭おかしいですよね? 5 2023/03/03 23:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
茨城県のプロパンガス料金について
-
私の家(一戸建て)のガスはマル...
-
彼女とアパート同棲でガス代120...
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
ガスボンベが凍りました。 原因...
-
長野市のプロパンガス代、みな...
-
都市ガスと説明されていたのに...
-
新橋ガス爆発に思う「都市ガス...
-
ガスストーブやファンヒーター...
-
プロパンガスで冬は一か月2万円...
-
プロパンガス物件からオール電...
-
以前カセットコンロにさしたま...
-
ガス代が高い原因は??
-
お互い23歳、同棲のガス代につ...
-
都市ガス用の給湯器をプロパン...
-
プロパンガスから都市ガスに変...
-
うちはプロパンガスを使ってま...
-
業務用のプロパンガス請求単位...
-
ガス給湯器のサイズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロパンガス代金が毎月2万円を...
-
都市ガスと説明されていたのに...
-
お互い23歳、同棲のガス代につ...
-
私の家(一戸建て)のガスはマル...
-
ガスボンベが凍りました。 原因...
-
プロパンの前でタバコ吸ってる...
-
分譲マンションのプロパンガス...
-
彼女とアパート同棲でガス代120...
-
都市ガスとプロパンガスとでは...
-
長野市のプロパンガス代、みな...
-
お風呂の保温と追い焚き、どっ...
-
質問です。プロパンガス家族4人...
-
プロパンガスの勝手な値上げに...
-
シャワー1回、入浴1回は約い...
-
新橋ガス爆発に思う「都市ガス...
-
北海道のアパート賃貸している...
-
プロパンガスの口火 ガス代
-
ガス代が高すぎる…伊丹産業
-
都市ガス用の給湯器をプロパン...
-
一人暮らしの人に質問です。 1...
おすすめ情報