dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年夏に譲り受けた原付なのですが、セルで1発で掛かるものの、止まってしまったり、ライトが暗かったり、坂をブレーキを掛けながら下ってくると止まってしまったり、信号待ちで止まってしまったりの状態になっています。
バッテリー交換が必要だと思うのですが、どのバッテリーを購入したら良いのか分かりません。

モデル名:CV50A
フレームNo.SA16J-0078752
ニックネーム:ジョグ
型式:5KN6
モデル年度:2002年

です。

ヤマハのサイトも調べたのですが分かりませんでした。

どの型番のバッテリーを購入したら良いか教えていただけますでしょうか。

また、オークションなどで凡庸型がありますが、そういう品は購入して安心なものでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

これらの症状はバッテリーとは関係がありません。


セルモーターを回せるのでしたら交換の必要性はありません。


とりあえずキャブレターのところのアイドリング調整スクリューを少し締めこんでアイドリング回転数を上げてみてください。

ちなみにヘッドライトはエンジンで発電した電気だけで点いています、バッテリーが無くても点灯する構造ですのでバッテリーとは完全に無関係です。

2サイクルジョグはものすごく丈夫なエンジンですので整備さえしていればなかなか寿命にはなりません。

チェックすべきところは
・インテークマニホールド(亀裂が入り2次エアーを吸ってしまう、ヤマハのゴムは質が悪いので傷みやすい、素人では交換できないがトランクを外せばチェックくらいは可能)
・エアフィルター(スポンジの劣化や汚れ、最悪ボロボロに崩れてしまい破片がキャブレターを詰まらせて走行できなくなる)
・プラグ(安いし交換が簡単なので、電極の磨耗やカーボンの蓄積があれば交換)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。

タイヤの交換を知り合いに頼んだのですが、教えていただいた程度の事は分かるかと思いますので、一度頼んでみようと思います。

長く乗れるものであれば乗りたいですが、お金を掛けて乗り続けたい状態のバイクではないので、ある程度のところで見切りをつける必要がありそうです。

お礼日時:2013/11/29 02:29

 セルで1発で掛かるのなら、バッテリーは良好かと思います。



やはり、すでに回答されているように、エンジンの不調です。

 ちなみに、私は、2000年式のJOGですが、今時の新車よりも快適に走ります。

整備すれば、間違いなく、新車以上の調子を取り戻すと思います。

 バッテリーは、半永久的に使えたりします・・・。


  ヤマハの2ストJOGのエンジンは、本当に頑丈で、壊れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やはりバッテリーではなくエンジンの不調なのですね。
2000年式が快適に走っているとは羨ましい限りです。
取り敢えず見た目はボロボロでも快適に走ってくれさえすれば乗り続けたいと思っていますが、いかんせん今の見た目でお金を掛けたいとは思えず・・・
自身ではオイル補充くらいがせいぜいですので買い替え時なのかな・・・と考えるようになりました。

お礼日時:2013/11/29 02:43

その症状なら、買い直したバッテリ(安物の場合)のほうが性能が悪そうです。


バッテリは交換しないことを強く推奨します。
アイドルが不調です。ただ、ジョグって高性能にするため、メンテナンス性を犠牲にしているんですね。
というか、無視しています。
わかっている方が作業すれば、30分で済みますが(ジョグ系バイクでなければ5秒)
とてつもない時間がかかる予感がします。(時間にすると数十時間)
逆にうまく扱えばジョグは30年はもつ予感がします。(うちので20年快調です)
先の方もみんな同じことを言っていると思います。
とにかくバッテリを買うのは「今じゃないです。」
目安はウインカがへんな動きをするときです。(その時点では、セルなんかまったく使えません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

皆さん同じ回答ですのでバッテリー以外のところに原因がありそうです。
自身は全く「わかっている人」ではありませんし、ある程度分かっている人は知り合いにいるものの、どこに原因があるかも分からない状態を簡単に見てほしいと言えるわけもなく・・・
また、バイク屋さんで高い修理代を払う気持ちはなく・・・
譲り受けた時点でかなり見た目ボロボロ状態だったので買い替えを優先で考えた方が良さそうです。
取り敢えず、バッテリーの交換はしないことにしました。

お礼日時:2013/11/29 02:40

他の方の回答のようにエンジンの症状はバッテリーとは関係ないと思います、私も最近同じジョグを乗らなくなったので上げましたがその後整備を依頼されて見たところ(元々短期間しか乗らなかったので)ブレーキ系統くらいしか私はメンテナンスしてなかった。



その為プラグやエヤーフィルターは(スポンジぼろぼろに成る直前でした)交換、インマニ(インシュレーターと言う方が正解かも)もかなり傷んでいて2時エヤーの吸い込みが始まっていたかも知れないくらいでした、その当たりをすべて交換してキャブ周りもオートチョークの動作確認をして(冷やしたり暖めたりして)組み上げました、もちろん圧縮一つ抜ければ簡単に始動します。

この時に負圧コックのホースも交換していますが質問者の物はこの辺りのゴム製品はどうなっていますか、もし新車から使用しているならそろそろ劣化して交換時期に来ていると思いますしバッテリーよりも先に点検した方がよいと思います、又ジョグならバッテリーは足元のトルクスで止めているカバーを外すのでボルトが回せるかも気になります。

ライトなどは始動したら交流点灯ですから回転を上げないと安定しません、一度きちんとプロに見て貰ってそれから判断する方が良いと思います、もしバッテリーや充電系がおかしいとその内セルなど回らなくなります(バッテリーは弱っていてセルも回らない状態でも多少生きていればエンジンはキックで始動しますし質問の様なことには成ったことが私は無いですから)オートチョークも(バイスタータですが)効いた状態で壊れているか効いてない状態で壊れているかそのどちらも見ていますから確認は必要だと思います(基本的に他にトラブルがある時に下手に調整でごまかさない事)

又キャブなどの取り外しをしたら2ストオイルの供給ラインにエヤーなどの咬み込みが無い様ににしないとエンジンにダメージを与える可能性も有るので忘れないで・・・実物が見れないので確定ではないですし色々と総合しての症状かも知れないですから参考程度に・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明での回答有難うございます。

機械的な部分は全く分かりませんし、バッテリーとエンジンの不調が関係ないという事であれば、修理にお金を掛けても乗りたいと思える状態のバイクではありませんし、乗り潰して買い替えがベストのようです。

お礼日時:2013/11/29 02:23

確実なのはBATTを外して型番をみるのが一番ですが、No.1さんの言われるBATTで大丈夫です。

ただ今のJOGの状況はやはりBATTが原因では無いと思います。JOGはキャブ周りのゴムに亀裂が入ったりはよくあることです。アイドリングが低すぎとかもあります。ライトが暗いのはソケットの接触不良とかランプのガラスが黒くなってませんか。私はDIOに乗っておりもう20年物ですがまだまだ元気に走っております。BATTは2年ぐらい前にヤフオクで格安のものを購入し交換しましたが問題なく使えています。今時貴重な2STですし修理は未だ可能と思います。長く乗れるようにして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

皆さん同様にバッテリーではないと判断されるような状態のようですし、乗れるものであれば長く乗りたい(見た目はどうあれ)とは思うものの、お金を掛けて乗り続けたいとは思えないので・・・
皆さんからのアドバイスをいただいて、どこかで見切りをつける必要のある状態のように思えます。

お礼日時:2013/11/29 02:33

バッテリーよりも何よりも、11年物の原付ですよね。



そろそろ買い替え時ではありませんか。自動車もバイクも10年過ぎるとガクッと価値も落ちます。

単に古いということと同時にゴム、プラッスチック類が劣化し、次から次へ不具合が発生するからです。走行距離がそんなにいっていなくても、かなり年季入っていると思いますが、いかがですか?

そろそろ新品に買い替えてもいい時期かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

確かに一度修理に出したバイク屋さんでも3万超えていたら仕方ない。と言われました。(走行距離は譲り受けた時点で3万近かったので)

見た目もあちこち割れたところをボンドで接着してある状態ですし、他の方の回答ではバッテリー以外の部分に原因があるようですし、修理にお金を掛けるよりも乗り潰して買い替え。がベストかな。という考えになっています。

お礼日時:2013/11/29 02:16

バッテリーはGSユアサによるとYT4L-BS です。


http://gyb.gs-yuasa.com/fit/bike/index.php

ですが、その症状はバッテリーが原因ではないです。
おそらくオートチョークやアエクリ含むキャブレター
周りが原因です。バイク屋に持ち込んでください。

互換バッテリーですが、主に中国製で多少当たり外れが
あるだけで3年くらいは持ちます。
ヤフオクだと送料込みで\1400~\2000で
これなら1年保障が付きます。
http://page23.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

互換バッテリーの件、バッテリーの型番ともに教えていただき有難うございます。

修理に関しては、調子が悪くなってから一度バイク屋には持ち込んだのですが・・・
その時は直ったように思えたものの根本的な不調部分は直っていませんでした。

バッテリーが原因ではないのであれば外装も傷だらけですし、修理修理でお金を掛ける気持ちがないので乗り潰しが妥当なのかな。と・・・

お礼日時:2013/11/29 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!