dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本人は死刑が大好きです。そして、日本人の死刑維持の根強い理由の一つに、遺族の慰撫が挙げられと思います。
しかし、日本では殺人事件を起こしても死刑になるのは ほんの一部なわけですが、加害者が死刑になることによって 遺族は どれくらい 苦しみや怒りが癒されるものなのでしょうか?

A 回答 (4件)

無いと思いますよ


それで、殺された人が帰ってくるでなし、生活が変わるわけでもなし、何一つ変わらない
犯人が、社会的、国家的に制裁、懲罰を受けただけで、同じ哀しみ、苦しみを感じたわけではなく、むしろ、生かされるより楽な道だったかもしれない

遺族にとっては、処罰されたことより、事件が起きた時点から、取り戻すことのできない生活と、癒えることのない哀しみ、苦しみが始まってると、僕は、おもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>生かされるより楽な道だったかもしれない
日本人って何も悪いことをしてなくても(していたとしても軽微な罪)、自殺する人が年間約3万人にのぼるでしょ。一方、殺人件数は年間1000件程度です。そして、死刑になるような犯罪を犯す人って 人生に嫌気がさし、何も大切な失うものもなく 自暴自棄になっている人も多いことを考えると 死刑にどの程度 抑止力が働いているかも疑問です。

>遺族にとっては、処罰されたことより、事件が起きた時点から、取り戻すことのできない生活と、癒えることのない哀しみ、苦しみが始まってると、僕は、おもいます
人って、愛する人を失うと 誰かを憎むことでバランスを取ろうとします。そして、その憎しみが 生きる力にもなります。でも、いざ 加害者が死刑になると 遺族には この上ない空虚感が襲ってきます。中には、ひと安心して 被害者の後を追おうとする人もおります。日本の愚民どもは 遺族の加害者に対する憎しみは共感したつもりではいても、そういったことまでは頭が回らないようです。

お礼日時:2013/11/29 09:54

「癒される」などというケースがあるとお考えでしょうか。


あり得ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。命を命で贖うという考え自体が間違ってますからね。

お礼日時:2013/11/30 16:33

 俺は母を交通事故死されているんだが、加害者が自分の責任をいちばん身をもってわかるのは、その母が同じ交通事故で死ぬことだと思うよ。

その母には悪いが教育更正するならこれしかない。目の前でそうなっても、俺は動じないし、それなら彼を許すと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 俺は母を交通事故死されているんだが、加害者が自分の責任をいちばん身をもってわかるのは、その母が同じ交通事故で死ぬことだと思うよ。
無謀な理論ですが、一理ありますね。本人が同じ交通事故で死んでも ざまあみろとは思っても
拍子抜けしちゃいますからね。

お礼日時:2013/11/29 11:13

昔(江戸時代など)の「仇討ち」をした気持ちになると思います。

(例:父を殺された子が「仇討ち」をした場合「家督」復帰し遺族=家族は安堵。経済的にも安定)
例まではいきませんが少なくとも気持ちの上では(憎む対象者がこの世からいなくなるので)すっきりするでしょう(死んだ人への悲しみは消えませんが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>昔(江戸時代など)の「仇討ち」をした気持ちになると思います。
仇討と言うのは、返り討ちも覚悟で相手に立ち向かうものです。そして、自分が負けて命拾いしても
恨みっこなしのルールです。でも、今の日本人に 昔の武士のような 度胸と潔さはないでしょう。

お礼日時:2013/11/29 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!