
いつもお世話になってます。
25歳男ですが、一人暮らしを計画しております。
以下の収支でいけると思われますか。経験者の皆様、ご教授ください。
手取り15.5万
家賃(共益費込)6万
食費2万
水道光熱費0.8万
携帯0.5万
ネット0.3万
ローン返済0.6万
髪の毛カット0.3万
医療費・保険0.5万
趣味0.5万
交際費1万
服飾費0.5万
実家へ仕送り1万
貯金1万
日用品等その他0.5万
大阪の堀江を考えています。
自炊はします。
彼女はいます。
普段からジュースやお菓子は買いません。
家賃が4割弱と比率が高いことが少し気になっています。
また、北堀江は諦めて、森ノ宮~玉造も考えていますが賃料相場はそう変わらないでしょうか。
よろしくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
貯金がゼロなのに、ローンの返済があるのが危険すぎます。
急な出費と仕事がなくなった時の生活費(プラス老後の資金の積み立ても必要ですが、これはとりあえず大負けに負けて目をつぶります。でもどんなに遅くとも30までには老後の生活資金の貯蓄を初めて下さい)のために、最低でも3万は貯金枠に回したいものです。
それができないと、何かあった時に生活が一瞬で破綻します。
一人暮らしの前にまずはローンを繰り上げ返済して完済して、引っ越し費用を貯めた方がいいと思います。
No.6
- 回答日時:
北堀江って難波や阿波座のすぐ西くらいですよね。
勤務先まで歩いていけるからそこを選んでるのですかね。家賃当然高い地域でしょうね。勤務先まで例えば地下鉄駅等ならどこを利用するかなどを考えて乗り換えせずにそう遠くない地下鉄駅の周辺物件(例えば弁天町駅、森ノ宮駅、鶴橋、今里駅など)をネットのアパート・マンション等の物件検索サイトなどで自分で調べて比較してみてはいかがでしょうね。堀江でワンルーム6万なら少し離れれば5~5.5万とかも可能じゃないですかね。これで勤め先から交通費も月いくらか出るなら家賃差額分浮きますよね。支出内訳からすると車・バイクは乗ってないみたいですね。でも大阪の地下鉄は走ってる本数も多くて便利ですよ。ただ朝の通勤ラッシュはかなりイヤですがねwNo.5
- 回答日時:
厚生年金、社会保険、税金は会社で天引きされてからの手取りですよね。
勿論。それでも15万はきつい 15万で入居できる家は3万くらいの家でしょう。
実家へ仕送りはえらいと思いますが、15万ではきつすぎませんか。
とりあえず、家賃の低い家に越しましょう。敷金礼金も忘れずに(更新料の貯金も)
No.2
- 回答日時:
ネットがいらない(携帯とネカフェでなんとかすべし)、
家賃が高い都市部とはいえ、もっと安いのあるとおもう。
髪の毛カットも高い(短いなら1000円カットでいいのでは)。こだわれるほどの収入とは言いがたく…。
実家の仕送りもいらないでしょう…。
その手取りで仕送り要求はちょっと、実家が頑張れとしか良いようがない。仕送りは義務ではありません。
その文。将来や交際費に当ててくれるほうが親も安心するのでは。
…親って、そういうもんだよね?
子供の仕送りを期待する親ってなんだかいやだ。
求められて無いなら、今はやめるべき。
一万五千円プラスアルファが浮くような。
ボロアパートは嫌?
結構、古い以外は良い感じの賃貸とか転がってると思うけどナー。
(空き部屋がもったいないため、好条件の貸し出しはあると思う)
少し、不動産やで粘ってみると良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 シミュレーションお願いします。 手取り15万でこの生活は無謀ですか? 家賃 4万8000円 水道光熱 5 2022/07/08 22:51
- 家賃・住宅ローン 単身女性です。 手取り20万で家賃9万、どう思われますか? 以下、現在の支出額です。 月20万程度。 4 2022/10/30 11:36
- 引越し・部屋探し 月収21万円の場合の一人暮らしについて 来年一人暮らしをしようと思うのですが、5.9万(管理費・駐車 4 2022/10/12 15:12
- 医療費 東京(もしくは東京の近くの市町村)での1人暮らし費用(手取り17.5万) 2 2023/05/23 00:11
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 節約 アラサー1人暮らし男の家計簿について 2 2022/11/30 10:29
- その他(暮らし・生活・行事) 家賃が払えない場合。会社での対人関係でうつ診断をされ1ヶ月休職してます。 その件で私は自分で家を選ん 3 2023/06/29 15:00
- その他(家計・生活費) 家計診断お願いします(深刻ではないので軽い感じでお願い) 7 2023/03/07 10:05
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- 賃貸マンション・賃貸アパート 10年振りに賃貸アパート暮らしに入るのですが、賃貸一人暮らしって月々の費用がどのぐらい掛かっていたの 4 2023/01/09 07:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
新潟で一人暮らしをしていて、...
-
16歳。一人暮らしをするには
-
今日、大家さんに出ていけと言...
-
埼玉の和光市(成増近郊)か西...
-
一人暮らしで、綺麗で高いけど...
-
新大学生のアパートについてで...
-
手取り20万で、7.4万の家賃(補...
-
一人暮らしを始めるにあたり初...
-
来年1年間だけ上京します。 学...
-
急遽家を出たいのですが、手元...
-
中古分譲マンションについて。 ...
-
下見依頼をしたのですが、次の...
-
親と絶縁状態の時の賃貸契約
-
動画で不動産、建築 系の方が ...
-
相模大塚の基地の騒音と、住環...
-
親が保証人になってくれないの...
-
木造のアパートに住んでる方に...
-
大家さんと同じ建物に住むこと...
-
エレベータ無しなら何階までな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引っ越してから鬱っぽいです。...
-
引越し
-
家探しについて、公務員2年目の...
-
新築木造アパート 本当に冬寒い?
-
実家を出て一人暮らしするか迷...
-
家を出るタイミング 母子家庭で...
-
今日、大家さんに出ていけと言...
-
息子が家出。引越しするのに息...
-
手取り20万で、7.4万の家賃(補...
-
貯金50万、手取り16万賞与...
-
転勤族ではなく、子どもが高校...
-
家賃17万、転居すべきでしょうか。
-
家族4人、持ち家か賃貸か…
-
16歳。一人暮らしをするには
-
引越しの初期費用は下記の項目...
-
九段下で働くとしたらどこに住...
-
東京都の公立中学教員だったら...
-
賃貸解約時の違約金について
-
新卒半年目、一人暮らしの家賃¥...
-
同居解消をしたいのですが、 ア...
おすすめ情報