重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

家の弟が、昔から腰痛がひどくて病院に行っても診断では特に以上がみられません。

最近、あまりに腰痛がひどくて会社を辞めました。

障害者手帳という制度はこれでも貰えますか?

また20代ですが、毎月いくら貰えるんでしょうか?

A 回答 (4件)

弟さん、大変ですね。



障害者手帳については、リハ認定医の診断が必要になります。どこがリハ認定医なのかは、お住まいの自治体に聞いてみてください。また、各県ごとに設置されている更正相談所に行くと判定されるはずです。

障害者手帳は、腰痛では難しいと思います。
基本的に機能障害がなくては認定されません。
たとえば、腰痛にきちんと病名がつきますよね。その病気により、「歩行困難」や「屈伸異常」とかある場合に認定されます。

金額については等級によって違います。
1級から7級まで、障碍の度合いによって、細かく区分されています。年金はその等級で、2段階くらいに分けられているはずです。

とりあえず、役所等に相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

もっと自分で調べてみます。

お礼日時:2004/04/21 16:35

身体のいずれかに一定以上の障害のある人は、障害の程度により1~6級の身体障害者に認定され、生涯年金を受給できます。



認定の基準と、手続きについては、参考urlをご覧ください。

なお、不明な場合は、市の社会福祉事務所か福祉課に相談しましょう。

参考URL:http://www.city.anjo.aichi.jp/kakuka/engo/techou …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

もっと自分で調べてみます。

お礼日時:2004/04/21 16:35

 身体障害者手帳の発行は、まず、お住まいの市役所へ行き、その市役所の指定する医院で診察を受け、そこで、医者に身体障害者手帳の発行をお願いします。


この時、医者から、「本当に、痛いのか?」「身体障害者手帳をもらいたいだけと違うのか?」などの理不尽な質問をされるかもしれませんが、気にせずに、「そうです。身体障害者手帳をもらいたいのです。」と言って下さい。(私の父も、理不尽な事をいろいろ言われました。父は、4級身体障害者手帳を発行してもらいました。)

 症状によってもかわりますが、1~4級の障害者手帳が発行されます。(発行は、市役所が行なう為、医師の
診察を受けたからと言って、絶対に、発行されるとは限りません。)1・2級障害者は、いくらかの給付金がある様ですが、3・4級障害者は、ただ手帳があるだけで、給付金は無かったと思われます。(あっても、ごくわずか?)
 電車等で、その手帳を見せて、席などを譲ってもらうぐらの使い道しかないな~と、私の父は、言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

もっと自分で調べてみます。

お礼日時:2004/04/21 16:35

医療機関でみてもらって


異常がないようでしたら
無理です

 医師の 意見書が必須です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診断では異常が見られませんが、かなり通っているので
医師の意見書は貰えそうです。

お礼日時:2004/04/21 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!