
グラフィックボードを変えてスペックは充分なはずなのにゲームがかくつきます。
OS:Windows8.1
CPU:Core i7 4770
マザー:ASRock H87M
グラボ:MSI GTX770 lightning 2GB (N770GTX Lightning)
電源:KEIAN KT-S650-1
プレイするゲームは主に新生FF14です。GTX770を購入した際に付いていたバイオハザード6も何度かやっています。
BTOで11月頭に購入。
OSやドライバ関連はSSDに、ゲーム等はHDD2TBにインストールしています。
購入してすぐは、前のPCで使っていたGIGABYTEのGTX650Ti 2GBを使っていました。
650Ti使用時は以下の不具合は全くおきませんでした。
症状は、FF14プレイ中で他プレイヤーやキャラクターが全く居ないマップで一定の間隔(2~5秒間隔)でカクつきます。
例えるなら、音楽CDの音飛びのような感じのかくつきが不定期におこります。
他プレイヤーが数人増えるとかくつきがどんどん多くなり、人が大勢いるマップではまともに動かせないほどです。
試しにFF14のベンチマークキャラクター編を試したところ、最高設定、解像度1920x1080、仮想フルスクリーンで10000と少しほどのスコアが出ました。
しかしベンチマーク中もプレイ中と同じようなカクツキが発生、また、バイオハザードでも同じようなカクツキを確認できました。
ゲームを起動している時はグラボから「キーン」というような音が発生しています。これが正常なのかどうかは分かりませんが、650Tiの時は聞こえない音でした。
また、かくつき発生と全く同じタイミングで、その音がかくつきとリンクするようにプツプツと途切れます。
また、GTX770の背面には青色のLEDが横並びに8個ほどあり、このうち2つは常に点灯してるのですが、ゲームを開始すると残りの6つも点灯します。
この6つのLEDもカクつき発生時に、音と同じくカクつきとリンクしたように点滅します。
以上の理由からグラボが原因なのではないかと考えました
以下、試したが効果がなかったものです
・FF14側のグラフィック設定を変更、最低の設定でも効果なし。FPS設定を30、60、無制限とすべて試したが効果なし。解像度変更も効果なし
・Driver Fusionを使いセーフモードでオンボのドライバを削除、効果なし
・グラボドライバは最新のものと、770購入時に付属していたディスクに入っているもの、さらにダメ元で331.93ベータ版を試しましたが効果なし
・BTOで購入時はwindows8だったが、OSのバージョンアップで改善されればと思い8.1にしたが効果なし
・常駐ソフトを、素人判断ですが消しても問題ないと思ったものは停止。効果なし
・ウイルス対策に入れていたノートンをアンインストールしても効果なし
ネットで色々調べましたがどうしても直りません。
他に改善方法があればどうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボード情報に何らかの不具合が出ている可能性があると思います
一度、(1)→(2)→(3)の順に行う必要があるかと思います。
(1)マザーボードの初期化(OSの初期化ではない)
・PC内部にある丸い電池を取り出します。
・取り出したら、電源コンセントも抜き、数分放置
・再度、丸い電池を新しい電池に取り換え、電源コンセントをONにします。
・もし、CPU、ビデオカード、電源ユニット、排気口の冷却ファンに埃があった場合、エアーダスターで掃除
(2)OSの修正作業
http://jp.iobit.com(無料版)
・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーンの項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。
・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。
・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる
・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。
・終わりましたら、先ほどインストールしたソフトをすべてアンインストールしてください。
(3)ドライバーの更新
ビデオカードライバー更新
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang …
INTELによるドライバー更新
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect
だめな場合、ビデオカードに問題がある可能性があります。
詳しいご回答ありがとうございます。
(1)から試してみようと思い、電池を外そうとしたところで原因が判明しました。
初歩的で本当にお恥ずかしい話なのですが、CPUクーラーが外れていました・・・
GTX770がかなり大きいグラボだったので取り付ける際に物理的になかなか苦労したのですが、恐らく、その時に接触して固定具が外れたものと思われます・・・。
ベンチマークを3回動かしたところ、カクつきは無くなりスコアも3回とも12000を超えました。今まで10000を超えていたのが不思議ですし、むしろゲーム以外でも今までまともに動いていたのが不思議なぐらいです。
本当にお恥ずかしい話ですが、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
公式フォーラムの情報です。
同様の案件かと思われます。
色々と参考になることが書かれていますので、ぜひこちらを参考にしてみてください。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/91866 …
ご回答ありがとうござました。
お恥ずかしながら、原因はNo1さんへのお礼にかかせていただきました。
初歩的な事で申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
違っていたらごめんね
ダイレクトエックスがもしかしたら悪さをしている可能性があります
入れ直してみたらいかがでしょうか?
最新のダイレクトエックスではなく 9cしか対応していないものが
かくつくのかもしれませんので
http://www.microsoft.com/ja-jp/directx/default.a …
ご回答ありがとうございます。
大変お恥ずかしい話ですが、原因が判明し、No1さんのコメントに書いた通りです。
お恥ずかしい内容で申し訳ありませんでした。ありがとうござました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- ビデオカード・サウンドカード 特定のゲームに対して特定のGPUが使われない問題 4 2022/12/15 09:29
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- デスクトップパソコン パソコンが起動しません。 8 2023/05/18 05:16
- ドライブ・ストレージ 1TBの外付けハードディスクの用途について教えてください。 3 2022/07/15 19:17
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- デスクトップパソコン 色々試してもモニター側で信号が検出されませんでしたと表示され、画面が真っ暗な状態になってしまいます。 3 2022/04/04 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不調のビデオカードを調べる為...
-
SPECTRA8800とメモリとの相性に...
-
グラボを交換するとセーフモー...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボのファンが回りません
-
PCI-Express x1のカードを普通...
-
GPUのセミファンレスを常に回し...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
PCI Express(x16)について
-
グラフィックボードのスロット...
-
Apricot CX220で動作するグラフ...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
FDD→SATAの電源変換コネクタは...
-
補助動詞「いただく」の用法に...
-
HDDを内部増設すると消費電力は...
-
グラボのファンの回転数が上が...
-
ファンレスのビデオカードに替...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起動はするがグラボを接続する...
-
うかつにビデオドライバをアン...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
NVIDIA physxをしたいのですが...
-
Z390 Extreme4について
-
グラボの調子がわるいです
-
GPUのオーバークロックで正常に...
-
グラボ交換時に起動しなくなり...
-
グラフィックボード追加後に再起動
-
この症状はグラボの故障か判断 ...
-
電源ケーブルをさしたままビデ...
-
スペックは充分なのにゲームが...
-
オンボードPCにグラフィックボ...
-
ディスプレイの解像度について...
-
不調のビデオカードを調べる為...
-
r9 290 R9 280X共に取り付ける...
-
ビデオカード(PCI)を増設した...
-
nv4_dispが正常に動作しなくな...
-
グラボを交換するとセーフモー...
-
ビデオカードの故障が原因で起...
おすすめ情報