dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ5ヶ月の雌猫ですが、この1ヶ月ほど下痢が続いています。
病院で薬を飲んでも注射を打っても治らないので、
昨日腹部のレントゲンを撮ったところ、
水が少し溜まっていました。

お医者さんはFIPの疑いがある、と言っています。

FIPの検査は隣国にいかないと受けられないため、
まずは下痢の様子を見てみる、とのことです。

質問なのですが、猫の腹水、下痢でFIP以外の病気もあり得ますか?

近いうちに隣国に検査に行く予定ですが、その前に少し希望を持ちたいのです。


ちなみに今は食欲もあり、元気もありますが、
FIPだった場合、3,4ヶ月で命を落とすとのことで、
もうどうしたらいいか分かりません。

A 回答 (1件)

http://www.pet-kanpousoudan.com/fukusui/

ここのページに、宣伝も入ってますが、腹水について
書かれています。
(漢方での対策ページなのですが)

腹水や、胸水などがたまるという病気の場合、
まわりだと癌ということも多かったように思います。
肝臓とか、そのあたりが多いかも. . .
(人間でも肝がんの場合、腹水がたまったりしますし)
あとは、がんまでいってなくても肝硬変とか. . . 肝臓周りなのかなと
考えたりします。
FIPの場合もありますけれど. . .
助かったという例もあったりします。(身近な方の話ではないのですが)http://nekonomikata.blogzine.jp/hanako/2009/10/p …
とにかく、あきらめてしまわずに、
無事に助かることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
先週の土曜日に下痢がおさまってきたので、
もう一度レントゲンを撮りにいったら、腹水がなくなっていたんです!
本当に、本当にほっとしました。

が、今回FIPについて調べ、たくさんの体験記などを読んで、
苦しんだ末に亡くなっていった猫とその飼い主さんのことを考えると、
正直沈んだ気分になりますね・・・


子猫の餌は食べたいだけ与えるといい、という記述をみてそうしてきましたが、
もしかしてそれが下痢の原因だったのかもしれません。
反省してます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/09 12:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!