アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「プログラミング未経験者の入社一年目はどのような一日一日を過ごしているのか?を教えてください」

私は文系大学4年で、来年から組み込みシステムの技術職として働くことになりました。プログラミング未経験者ですが、PGやSEに興味があり、就職活動をしており、現状に至ります。

未経験というギャップを埋めるためにも、Javaの勉強を始めており、用語の意味やプログラミングの一連の作業を理解できるようになり、簡単な自作ゲームなどを作れるようになりました。日々、勉強すればするほどわからないことが出てきて、新たな知識を得ていくのは楽しいのですが、その反面、組み込みシステムの開発に要求される技術レベルの高さに不安を感じ、最近では来年からの仕事に対しても不安を感じるようになりました。

内定先の会社では新卒社員は入社後、1ヶ月間は研修を実施し、それ以降はOJTで行われます。他社でも似たような体制をとられていると思いますが、研修後の文系未経験新卒社員はどのような一日一日を過ごしているのか(過ごしていた)のかを伺いたいです。

というのも未経験者は経験者に比べて遥かに効率が悪く、ましてや、わからないことだらけなため、仕事にならないケースも多々あるのではないかと思います。もちろん、わからないことに対してはわからないなりに自分で調べたり、先輩社員に相談しながらシステム開発をしていくということは想像できますが、経験者と同じレベルの工程を任された際、ついていけるのかというのは想像もできません。システム開発には期限があるので、教えてもらいながらや調べながらでは、期限に間に合わずクビになる?なんてことも考えてしまいます。
インターネットでSEの一日の仕事スケジュールなどを見て参考にしようとおもったのですが、一日の細かなスケジュール、作業やその時の気持ちなどは詳しく載っていないので、些細な体験談でも教えて頂きたいです。

同じ文系出身の経験者の方やSE職経験者の方などからのアドバイスを頂戴できると幸いに思っております。

拙い文章で、かつ、説明不足で質問の意図がわからない際は補足欄に追加致しますので、ご指摘頂けると幸いです。

それではどうかご回答よろしくお願いします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考までに内定先の会社の大まかな情報を掲載します。
・設立;4年目(2013年現在)
・従業員数;約110人
・受託7割、自社開発3割
・組み込みシステム;ASM、VB、C、JAVAなどの言語を使用
(テレビやロボット、半導体制御のシステムを開発)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A 回答 (4件)

新卒者にそんな負荷がかかる仕事は与えられませんので心配ありません。

OJTを行いながら少しずつ先輩の指導の下で仕事を覚えます、仕事に対して向き不向きがあるだけで文系かどうかは関係ありませんが理科系の方が覚えは早いようですがそれも一時で時間が立てば同じです。最終的には業務知識が大事でプログラミングは手段だけですから心配はありません。SEになるのは経験や大局観を持ってグループの統括やスケジュール管理など二次的な仕事も含んできます。この手の仕事はシステムが完成した喜びが他の仕事と違って大きく感じて生き甲斐となってくると思います。
特に制御系の開発は楽しいのではありますがハードにも左右されて難しさもひとしおです。
    • good
    • 0

以前にいた組み込み系の会社になぜか文系の日本人女性と東南アジア系の女性が学卒として入社してきました。

それぞれ先輩男性が付ききりで教育していましたが、日本人の方は結局ものにならず東南アジアの方は2年後にはオシロを使ったり一人前になりました。
要はやる気でしょう。日本人の方は仕事を甘く見ていたんだと思います。東南アジアの方は必死に勉強してついて行ったんだと思います。会社で教えられるだけではなく自分でも相当勉強したのではないでしょうか。最初はプログラムのテストとか面白くない仕事が続くかもしれませんが、頑張ってください。
    • good
    • 0

>経験者と同じレベルの工程を任された際、ついていける


>のかというのは想像もできません。
レストラン等で、調理経験無しで入ったばかりの新人に
メインディッシュを作らせる事が無い様に、経験者と同じ
レベルの工程を任せる事は有りません。

レストランで新人が掃除・鍋洗いや、食材の下ごしらえを
担当させられる様に、雑用的な仕事や単調で時間がかかる
様な仕事を最初の内は担当させられる事になります。
もちろん、それぞれに必要な精度や工数・期間を守る事は
求められます。

以降は、いきなり難しい仕事を出してみて、できたらOK。
できなければ易しい仕事に戻してみる等、各個人の理解・
進捗具合で担当させる仕事の割り振りをする事も有ります。
    • good
    • 1

まさに今の私が一年目です。



理系で電子情報系なのでモロ専門ですが。

組込みならJAVAよりまずC言語でマイコンでしょう。

一番最初、SHのマイコンでモーターの制御をさせられて、その後にイーサキャットの勉強で、次にVC++をさせられて、はんだ付けやCADもしますよ。

今日はヒーターの消費電力を解析した結果をレポートにまとめていました。

正直、組込み系はハードの知識も必要なので文系なんかに勤まるわけがないと思いますが。オームの法則わかる?

よっぽど人手不足の職場なのでしょう。というか単なる派遣系ソフトウェアなのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!