
先日、インド料理のお店で
「本場インドの味!当店スタッフも食べています!」
と書いてあるメニューを注文しました。
提供されたのは
さらさらのスープ状のカレーとサフランライスのセット。
サフランライスは長粒米に
カルダモンやクローブが入ったピラフ状のもので、
独特の風味がし、カレーとも合いました。
本場の作り方は風味が違うなぁ
これは家でカレーを食べるときにも作ってみよう!と思い
ネットでレシピを調べていると・・・
「インドにはサフランライスなんてものはない」
と、出てきました。
日本ではインド料理屋でライスを頼むと
大抵整形された黄色いサフラン(もしくはターメリック)ライスが出てくるので
インド料理だと思い込んでおりました。
サフランライスはもともとインドのものではないのでしょうか?
もし違うのであれば
サフランライスとはもともとどこの食べ物なんでしょうか?
解る方いらっしゃいましたら回答お願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
インドにサフランライスがないという件に関しては下記のインド出身者による「サフランライスの謎」を読むとわかると存じます。
http://raani.org/faq/rice.htm
ではサフランライスの発祥はどこか?ということになりますが、サフラン自体は地中海沿岸原産です。香辛料として、スペインの「パエリア」、フランスの「ブイヤベース」、ミラノ風リゾット、モロッコ料理の「クスクス」と実に多くの郷土料理に使われてきました。またアラブ料理にはワクワクというサフランを使ったピラフがあります。ですからサフランそれ自体を使った米料理の発祥は北アフリカ~南ヨーロッパと申して宜しいのではと考えます。
しかし、上記料理はいずれもサフランを色づけに使ってはいるものの、それ以外の肉や野菜と一緒にいためたり煮込んだりしており、ご飯を単純にサフランで黄色く色づけしたものではありません。ちなみにインドに何度か行った時出てきたのは、サフランではなくターメリックで色づけしたライスでした。
日本では海外から紹介された料理を自分流にアレンジして和食に変化させたものがたくさんありますよね。カレーライス、チキンライス、ピラフ、チャーハンなど。同様にサフランライスも日本に紹介された海外の料理からヒントを得て独自に日本でアレンジされたものではないのかなと考えます。
丁寧な御回答ありがとうございます。
各国の料理、大変参考になりました!
※ワクワクとの料理は初めて知りました。
回答者様のまさにそのURLが私の「インドにはサフランライスが無い」と思った物です。
その後、私も色々検索してみました。
・・・インドは広く
URLでインド出身と言ってるニューデリーも
「北インド」といわれている地域で
日本で普及しているナンを提供する地域の料理みたいです。
南インドでは米を主とした料理が多々あるようで
その一部が日本にある食材のみで
かつコストを抑えて作られたものが
サフランライスなのでは?と思いました。
日本で最初のインド料理を提供したと
表記されている料理屋でも
黄色く色づけられた米が提供されているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン インドの「カレー」が食べたい 5 2023/01/14 08:46
- レシピ・食事 インドカレーってどのくらいカロリーありますか? 2 2023/03/05 22:14
- レシピ・食事 プーリー美味しそうですか? 13 2022/10/23 06:07
- レシピ・食事 料理ってほどの物じゃないんですが、ちょっと教えて下さい。これは、職場の近くのインド人街で売ってるイン 2 2022/06/29 08:30
- ファミレス・ファーストフード インド料理店でナンメインで食べたいのですか、どの店が美味しいですか?店によってもだいぶ味変わりますか 3 2022/06/06 11:07
- ファミレス・ファーストフード インド料理店のナマステのカレーの2からってどれくらいの辛さでしょうか?ゴールデン辛口と比較するとそれ 1 2022/06/06 18:50
- 飲食店・レストラン インド料理を食べたいのですか、メインで、チャバディ、インドカレーナン、他色々食べたいのですか、回転寿 2 2022/05/11 19:38
- 事件・犯罪 未成年者誘拐 7 2023/06/23 08:55
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 外国にいる家族への仕送りにつきまして。 2 2022/05/09 21:18
- ヨーロッパ タイカリー 3 2023/05/13 13:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
さくらんぼに似ているが、さく...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
果物をカット→一晩保存
-
ローリエって何のために入れる...
-
さくらんぼから何かの幼虫が…
-
非加熱いちご水の消費期限
-
バーなどでよく食べているのを...
-
【エクセル】範囲指定をして文...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
インドの国旗とアイルランドの...
-
「○○って」と「○○て」 書き言...
-
筍の上の部分が緑色になってい...
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
宅配ピザのおまけで付いてくる...
-
✡*゜苺好きな人だけに質問です✡...
-
2Lスイカ一玉って何円くらいが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
10年前のにんにく漬け、食べて...
-
「であり」と「であって」の使...
-
Excel MATCH関数で検索範囲内...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
ライム(果物)を漢字になおす...
-
いちごを1パック買ったのです...
-
EXCELでB1に指定文字が入った場...
-
北海道では、見かけないもの
-
筍の上の部分が緑色になってい...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
しらたきと吐き気
-
エクセルで数字を入力したら文...
-
外はふわふわで(柔らかい)、...
-
ローリエって何のために入れる...
-
教えてください!!
-
離乳食にローリエ
おすすめ情報