
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ただ、聞くだけならRealtekでも十分かと思います
S/P DIF接続なら、ほとんどかわらない
スピーカの出力が弱かったり、性能が低いと体感できない
高性能のスピーカがあるなら、別途、サウンドカードを付けても意味があるかと
Realtekはマイクなど、入力がよくない
この回答へのお礼
お礼日時:2013/12/12 09:00
一応スピーカーはつけてますが、お世辞にも「高性能」とは言えない代物なのでRealtekのままで行こうと思います。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
音の違いを気にしたい場合は、まともなスピーカーがなければなりません。
もし今が液晶に内蔵されたスピーカーや、数千円で買える安物を使っているんだったら、オンキョーや楽器メーカー製の高級オーディオボードを入れたとしても違いはほとんどわかりません。すげ~損した、もったいなかったと思うこと請け合い。そうではない、それなりのスピーカーなりで聴いているって言うことであっても、引き合いに出ているその辺のカードは実に微妙な線です。私だったら選ばない。同じ金額を出すんだったら、まだUSBDACの方が良いでしょう。例えばこれとか。
http://www.ratocaudiolab.com/product/rex_a/rex_a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通のスピーカーでPCに繋ぐこ...
-
Windows10パソコンが20Hz以下の...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
モールス信号のようなノイズが...
-
<SASハードディスクを接続...
-
オーディオインターフェイスを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを5.1chのスピーカーで音を出...
-
アンプなしスピーカーとアンプ...
-
普通のスピーカーでPCに繋ぐこ...
-
8ch HDオーディオとは?
-
【自作PC】サウンドカードの選定
-
M-AUDIOの接続方法
-
pcスピーカーからおとがでない
-
ノートPCから大音量を出す方法
-
サウンドカードの価値について...
-
【パソコン】MAX値からさらに上...
-
PCのサウンドカードとAVアンプ...
-
PC環境でできるだけ安く5.1chを...
-
Windows10パソコンが20Hz以下の...
-
PCの音量について質問です。rea...
-
TVチューナーの音声のみUSBス...
-
オーディオコンポのスピーカー...
-
光デジタルでの音量調節
-
サブウーファーの繋ぎ方
-
DVDのセリフが聞こえなくて困っ...
-
PCから5.1chのサウンドは光端子...
おすすめ情報