
No.8
- 回答日時:
トマトに限らず、酸味を抑えるのは甘味ですので、砂糖を少し加えるといいでしょう。
私自身も、トマト煮込みには必ず入れています。
これは、抑制効果という味覚作用です。
グレープフルーツにお砂糖をふったりする方がいますが、それと同じです。(ちなみに、スイカに塩、あんこやきなこに塩、などは対比効果と言います。)
他には、ウスターソースや醤油、牛乳などを加えることで、深みが出てまろやかになります。牛乳を入れると色が変わってトマトクリームになってしまいますが…
いっぺんに入れず、少しずつ試して、お気に入りを見つけてくださいね。
No.7
- 回答日時:
No5です。
追加します。皆さんの回答は、甘味を加えて、酸のすっぱさをごまかす様な方法ですが、化学的ではありません。
甘味を加えたり、味醂(甘味とうま味)を加えると、味が濃くなり、水を入れて薄めなくてはなりません。(汁などの全体量が増え過ぎます)
酸はアルカリで中和する事により、酸の酸っぱさが少なくなります。「重曹(重炭酸ソ-ダ)」は蒸しパンなどに使う、家庭に常備の薬品です。少量づつ、味を確認しながら加えてみて下さい。
皆さんありがとうございました!
あれから何度か作って、皆さんの全ての指導を確かめました。
今までと違ういい感じのものができるようになりました。
味は好みですが、少量の砂糖で雰囲気が変わったのが一番かな。。。
No.5
- 回答日時:
>トマトの酸っぱさを押さえる調味料はありますか?
全ての食べ物の酸っぱさは、調味料では抑えられません。「酸」を抑えられるのは「アルカリ」です。
酸っぱすぎる時は、加熱しながら「重炭酸ソ-ダ(重曹)」を加えて下さい(泡が出ます)。但し、少しずつ味を見ながら。多量に入れると味が変わります。
No.4
- 回答日時:
糖分、砂糖ですね。
でも入れすぎるとヘンな甘さが出てしまいますのでご注意を。生クリームとトマトは合うので、さらにコクも感じられるようになるのでおすすめですが、煮込むときに入れるとトマトの酸で乳脂肪分が固まって美しくなくなってしまいます。煮込むときに入れるとしたら、ホワイトソースにしてからのほうがよいです。
ホワイトソースは牛乳で作ってもいいです。
簡単なのは、鶏肉のトマト煮込みに砂糖を少々。味を見てまだ酸っぱければ、盛り付けたあと生クリームを回しかける。食べるときに混ぜながら食べる。です。
生クリームを回しかけると、見た目もレストランのようにおしゃれになりますよ。さらに粉チーズやみじん切りパセリ、バジルなども飾るとよりよいと思います。
No.3
- 回答日時:
酸味は糖分で和らぎます。
これはトマトなどでも同様です。
試しにお酢にちょっと砂糖を入れて比べてみてください。格段にまろやかな感じになります。
あと我が家での冬場の定番、ボルシチはトマトピューレ、レモンで煮込みますが、仕上げに生クリームを入れてまろやかに仕上げます。これもおいしいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 フルーツトマトっていつから料理につかわれたり販売するようになったんですか? 私は平成7年生まれです 3 2022/07/18 04:39
- レシピ・食事 ほうれん草の調理方法 3 2023/04/17 18:31
- 食べ物・食材 パスタソースを作り冷凍しようと思うのですがトマト以外に何かお勧めの具材はあるでしょうか?前回プチトマ 1 2023/03/05 15:33
- レシピ・食事 今日の夕飯食べるなら シチュー キーマカレー 鶏肉のトマト煮込み おろしハンバーグ どれがいいですか 7 2022/04/12 09:45
- その他(家事・生活情報) トマト煮込みの味付け 2 2022/11/04 13:21
- レシピ・食事 上品な味に仕上げる方法 6 2022/07/31 23:50
- レシピ・食事 煮付けが上手くいかない。 11 2023/04/18 21:37
- その他(健康・美容・ファッション) トマトを食べると気持ち悪くなります。飲み込んだ瞬間になり、喉が不快な感じ、吐きそうな感じ(慣れてるの 4 2022/04/14 21:42
- 食べ物・食材 食中毒予防として 2 2022/08/26 20:50
- レシピ・食事 カレーの肉を柔らかくする方法 4 2023/06/05 21:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
トマトソースが水っぽくなります
-
トマトジュース好きって少数派?
-
楽天でミニトマトを買ったんで...
-
トマトそのものは良いがリコピ...
-
トマトの冷製パスタの作り方
-
トマトケチャップにはトマトが...
-
ミキサーにかけたトマトが分離...
-
トマトを使わないカプレーゼの...
-
トマトは腎臓に負担になるの?
-
トマトの爆発。
-
ミートソースとボロネーゼでど...
-
トマトパスタ・・・ツナはいつ...
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
カレーが甘くなり過ぎました・・・
-
最悪に不味い玉ねぎについて。 ...
-
今晩、夕食のマカロニグラタン...
-
カレーで小麦粉をきつね色にな...
-
体育で行う団体行動について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トマトソースが水っぽくなります
-
トマトって天ぷらにできますか?
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
楽天でミニトマトを買ったんで...
-
トマトそのものは良いがリコピ...
-
普通のトマトかミニトマト、ど...
-
トマトを使わないカプレーゼの...
-
トマト缶が邪魔です
-
ピザ作成の際のトマトの水抜き...
-
トマトスープの酸味をまろやか...
-
トマトに含まれる栄養素、代わ...
-
トマトの酸味を増す方法or酸...
-
トマトに合うお肉って?
-
トマトが嫌いな人、理由教えて...
-
トマトを煮込む。きれいな赤い...
-
トマトジュース好きって少数派?
-
違い
-
料理のトマトはどっちがいい?
-
玉子やトマトを宅急便で送るとき
-
ナスとトマトのパスタ
おすすめ情報