
私は高一女です。
高校に入学してから彼氏ができました。
彼氏はトマト嫌いでトマトをほぼ食べません。
こないだフルーツを使って蒸しパンを作ってあげた時に「おいしかった」って言ってくれたのが嬉しくて次はトマトを使って作ろうと思っていました。(ニンジンをすりつぶしたりして作ったりもするので・・・。)
ですがトマトは水分が多いのでべちゃべちゃするかな・・・と思い、他にもトマトと似たような栄養分が入っているものをトマトに加えて使おうと思います。(味もなるべくわかりにくくしたいので・・・)
そこでトマトと似たような栄養分が入っている野菜(果物)を教えて欲しいです。
ちょっとでも食べれるようになってくれれば・・・と思っています꒰ू๑͒•௰ू•๑͒꒱
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
トマトの栄養素で特に期待されるものはいくつかあり、主要なものは他にニンジン、カボチャ、パプリカ等、色が似ていたりビタミンCが豊富なもの等がトマトと共通する栄養素が豊富です。
ですが、ほとんどトマトから摂取している、とある成分を摂れるのは他にピンクグレープフルーツとスイカでしょうか。
これらの赤い色はトマトと共通するリコピンという抗酸化作用の高いポリフェノールです。
このリコピンが美容にも健康にもいい!ということで、
トマトジュースなどだいたい必ずリコピン量を表記しているぐらいです。
ですが、彼氏さんにリコピンを摂取してもらいたいのなら、トマトソースはいかがですか?
「生のトマト」は嫌いなでも、「トマトソースを使った料理」は大丈夫な方は多いです。
あの熟れすぎた梨のような食感が苦手なのではと思うので…。
ちなみに、スーパーで売っている大玉の生食用のトマトはピンク系といい、みずみずさの分、
これらの栄養価が栄養価の高い赤系に比べて低いと言われています。
赤系とは調理用品種、高リコピン品種の中玉か、ミニトマトです。
あとは紙パックや缶詰のトマトが赤系調理用品種で栄養価としては優れています。
特に加熱するタイプは煮詰めて使うため、少量でも一日摂取目安量のリコピンを摂りやすいです。
最近は紙パックのものでも味付けがすでにしてあるタイプや、
美味しいトマトを使ったものなどいろいろあります。ぜひお探しになってみてください。
ふつうのトマト缶よりは高いですけど、高校生のお財布にも優しいと思うから。
私は他に、ときどきこういう小分けパックのトマトペースト(6倍に濃縮したもの)をおすすめしています。
http://www.kagome.co.jp/products/food/10101/
トマト缶はそれっぽい料理以外、たとえば本格インドカレーや、牛肉の赤ワイン煮込み、グーラッシュといった料理でも使われます。
昆布と同じ、グルタミン酸というウマミ成分が豊富なので欠かせない食材です。
cookpadなんですけど、プラバールさんという人気の方の作り方をおすすめしておきます。
http://cookpad.com/recipe/list/1268709
「本当のチキンティッカマサラカレー 」
http://cookpad.com/recipe/792331
「バターチキンカレー(チキンマッカニー)」
http://cookpad.com/recipe/973484
チキンティッカマサラのところに書いてありますが、しっかり炒めて水分を飛ばしつつ甘みを出すところがポイントです。
トマトのことばかり申し訳ないのですが、ピンクグレープフルーツは酸味があるところがトマトに似ていなくもないので、何か代わりにと思ったらご検討ください。
URLも載せていただいて、ありがとうございました・・・(*´∀`*)ノ。+゜*。
そういえばトマトのどこが嫌いなのか、聞いていませんでした^^;
トマトが嫌いなんだな。。。って初めてわかったのはあるスーパーでの事。
ピザの試食があったのですがそこにトマトがのっていて店員さんに「どうぞ」って渡されたとき。「もらったものだから。」と無理矢理食べた後のあの顔・・・。何日経っても忘れません。笑笑
今度機会があればスーパーで聞いてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました꒰ू๑͒•௰ू•๑͒꒱
No.3
- 回答日時:
トマトって、ごく最近皆が食べ始めた野菜で、しいて食べなければならない食品ではありません。
気にすることないです。ましてや無理して食べさせる必要もないです。他の野菜や果物を取ればよいだけです。
no1の回答者様が仰ってたのですがトマトに見合う野菜や果物はないそうです。
ただ好き嫌いがなくなってくれれば・・・と、それだけです。
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
トマトパウダーなるものがありますのでこれを使ってみてはいかがでしょうか?
ただレシピ(=分量)はサッパリわからないので何回か試作してみてベストな分量を探してください。
カゴメ トマトパウダー(楽天)
http://www.cotta.jp/shop/2_konarui/p_powder/0002 …
トマトパウダー(Amazon)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%82 …
トマトパウダーですか・・・!
初めて聞きました(*´∀`*)ノ。+゜*。
近くのお店で販売しているか聞いてみたいと思います
URLも載せていただいて、ありがとうございました꒰ू๑͒•௰ू•๑͒꒱
No.1
- 回答日時:
トマトはかなり栄養価が高いですから、これと全く同等のものは多分無いです。
トマトが世界に広まったのはアメリカ大陸が西洋人に見つかって以降で、それまでは存在すら知られていませんでしたから、他の野菜をまんべんなく食べれば問題はありません。
なお、果物はほとんどが糖分なので、トマトの代用にはなりません。
トマトの栄養価・・・思ってたより高いんですね。
ほかの野菜をまんべんなく、ということですがほかの野菜をいろいろ蒸しパンの材料としていれるわけにもいかないので・・・。
果物はあまりよくないんですね(´・ω・`)
こんなに栄養価の高い野菜を食べないなんて・・・。もったいないです・・・。
トマトを使うとしたら野菜汁と果肉(?)に分けて野菜汁に水を加えて使うのがいいのか、果肉をすりつぶして使うのがいいのかもしくは両方を様子を見ながら加えていくか・・・。
一緒にご飯を食べるときもあまり野菜を食べているところを見かけないのでまんべんなく食べているのか・・・。
今も栄養ドリンクで栄養分を補っていると聞いているのですがちゃんと野菜で栄養分を摂って欲しいですね。
これから気温も上がってきて本格的に夏になるけれど炎天下でのスポーツ、ましてや通気性のあまりよくないツナギを着てするみたいなので野菜、ちゃんと摂取してほしいです꒰ू๑͒•௰ू•๑͒꒱
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 筋トレ頑張っている大学生です。よく原料飯で、無水カレーを見かけます。自分も作ってみたいのですが、自分 2 2022/08/23 22:28
- 食生活・栄養管理 葉っぱ系の野菜って食べる意味ありますか? 納豆毎日食べてて食物繊維取れてるから葉っぱ系の野菜は食べな 5 2023/08/11 15:04
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
- 生物学 家庭菜園で育てる トマトの品種はなぜ脇芽を出してくるのですか。 生存のためでしょうか たくさん種を作 3 2023/07/10 12:38
- 食生活・栄養管理 下痢になった原因は? 1 2022/04/05 18:01
- 食べ物・食材 フルーツトマトっていつから料理につかわれたり販売するようになったんですか? 私は平成7年生まれです 3 2022/07/18 04:39
- 飲み物・水・お茶 ※甘い野菜ジュースに リコピン って入ってないですか?(KAGOME 野菜生活100 、とかの) ↑ 5 2022/04/10 15:18
- 食べ物・食材 パスタソースを作り冷凍しようと思うのですがトマト以外に何かお勧めの具材はあるでしょうか?前回プチトマ 1 2023/03/05 15:33
- その他(健康・美容・ファッション) トマトを食べると気持ち悪くなります。飲み込んだ瞬間になり、喉が不快な感じ、吐きそうな感じ(慣れてるの 4 2022/04/14 21:42
- その他(悩み相談・人生相談) 私の五感が普通じゃないのかもしれない。。。。。。 9 2023/07/07 22:13
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トマトソースが水っぽくなります
-
トマトが嫌いな人、理由教えて...
-
乾燥トマトの調理方法
-
トマトスープの酸味をまろやか...
-
イタリア産トマト缶 中身は中...
-
違い
-
トマト煮込み料理でトマトの酸...
-
トマトの酸味を増す方法or酸...
-
トマトを煮込む。きれいな赤い...
-
市販のトマトソースを基本に増...
-
トマトの爆発。
-
生姜の内部が青いんですが大丈...
-
ハヤシライスを作ったのですが...
-
カレーを作ってます。 具材がま...
-
最悪に不味い玉ねぎについて。 ...
-
たまねぎソースが苦い!!
-
カレーが甘くなり過ぎました・・・
-
出来上がった シチュー に ...
-
市販カレールーが粉っぽく感じる
-
ハッシュドビーフを作ってます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トマトソースが水っぽくなります
-
中身まで熟してないトマト食べ...
-
トマト缶が邪魔です
-
ピザ作成の際のトマトの水抜き...
-
トマトを使わないカプレーゼの...
-
トマトに含まれる栄養素、代わ...
-
モスバーガーのトマト。大きさ...
-
酸味の効いたトマトケチャップ
-
トマトジュース好きって少数派?
-
トマトソースのトマトの味を消...
-
トマトを煮込む。きれいな赤い...
-
トマトスープがまずい理由
-
昔の”トマト臭い”トマトはあり...
-
トマトが苦いけど、食べていいの?
-
トマトスープの酸味をまろやか...
-
トマトは腎臓に負担になるの?
-
トマトパスタ・・・ツナはいつ...
-
市販のトマトソースを基本に増...
-
トマトケチャップにはトマトが...
-
トマトが嫌いで食べられないと...
おすすめ情報