dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月18日に、JETSTARに乗って福岡から成田に到着。
そこから新宿まで行く際、長野県に行くため新宿のバス停に18時までに着かないとその日のうちに目的地に行けません。

アプリで検索したところ、乗り換え案内が
成田からスカイライナーで日暮里駅に到着して、乗り換えがJRの山手線なのですが、時間をみると、3分や4分後なのです。

そんなに短い時間で乗り換えができるか不安なので、質問させて頂きました。

詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください!

東京へはいつも、バスを利用するのですが、今回は初めてスカイライナーを利用しようと検討中です。

チケットは成田から新宿まで購入できるのでしょうか?
LCCなので遅れることも頭に入れて、空港で購入予定です。

よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

Jetstarが成田15:55着だと思いますので、


成田空港第2ビル発16:22発のスカイライナー32号に乗れれば楽勝です。
日暮里着が16:58ですから、例えば17:06発の山手線だと新宿着が17:28です。
新宿のバス乗り場がどこかわかりませんが、30分あれば十分だと思います。

もし成田空港第2ビル発16:42のスカイライナー34号になると、日暮里着17:19なので、山手線17:25発に乗れば、新宿着が17:47です。日暮里17:22発に間に合えばちょっと余裕。
重い荷物がなくて、電車の遅延もないという前提であれば、新宿西口の高速バス乗り場までなら行けるかもしれませんが、かなりギリギリの時間だと思います。ただこの時間帯は時刻通りにはなかなかいかないですけどね。

それから、成田空港の京成の窓口で、JRへの連絡きっぷが買えます。スカイライナー券と合わせて、乗車券は日暮里乗り換えで、JR新宿までと言えばOKです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kitiroemon様

分かりやすい説明、大変ありがとうございます!
新宿はバスセンターの西口です。30分あればきっと大丈夫だと思います。
切符の場所まで教えて頂き、本当に助かります。
あとは、JETSTARが16時前に到着してくれること願うのみです^^
いつも余裕で行くのですが、今回はあまり余裕がないので、とっても不安でしたが
解りやすく教えて頂き、本当に感謝してます!

ご丁寧にありがとうございます(=^0^=)

お礼日時:2013/12/15 02:54

日暮里で乗り換えはそれほど時間はかかりませんが,3,4分はさすがに駄目かもしれない。


しかし山手線に乗り換えるんでしょ。遅れたところで,次の電車が3,4分後には来ますから問題にならないと思う。

チケットは空港で新宿までは買えなかったと思う。日暮里まで買って乗り換え口で,JRの切符を買うことになる。この場合には乗り換え時間は3,4分ではすまない。
早くするためには,SUGOCAとかはやかけんを使うことです。空港でライナー券だけ買って乗車券部分はICカードで済ませます。これだと京成とJRのどちらでも使えますから,日暮里で切符を買う手間が省けます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

F272様

質問をして、一番の回答、ありがとうございます!
山手線は直ぐに来ることを忘れていました。さすが東京です。田舎者の私には電車をいつも待ってから乗るものだと
思い込んでいたので、教えて頂き感謝してます^^

はやかけん、SUGOCAも東京で使用できるんですね。普段、公共の乗り物をあまり利用しないので、情報をありがとうございます。出発日まで、もう少し時間があるので、検討してみます。

ご協力頂きまして、本当にありがとうございます!(^O^)

お礼日時:2013/12/15 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!