dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 来年1月に研究室の新4年生歓迎会みたいなものがあります。
 そこでは、お酒を飲むことになりなのそうですが、自分はいままで20年近くずっとお酒を大量に飲んで酔っぱらった父親に散々酷い目に逢わされました(暴力, 暴言, 暴走など)。それも、ほとんど毎日やられてきました。なので、お酒は怖くて飲めません。実際、22歳になった今でもお酒は一滴も飲んだ事がありません。
 ですが、教授も「絶対に参加してください」と言っているので、自分も参加しなければなりません。
 そこで質問なのですが、やはり今回の研究室の飲み会ではお酒は無理矢理でも飲まなくてはいけないですか?やはり、周りに合わせて自分も飲まないと自分だけ浮いてしまう気がします。どうしたらよいでしょうか?アドバイスをいただきたいです。
 
 

A 回答 (3件)

サークルの飲み会ならともかく、研究室の飲み会で、さらに教授も同席なら、飲酒強要は100%ないと思います。

それが大学本部にでもバレたら、教授は下手したら懲戒解雇されるかもしれないくらい、大学側は「学生の飲酒問題」「アカデミックハラスメント」にナーバスなご時世ですから。

ただ、今後大学を卒業して社会人になっても、飲み会というものは節目節目でつきものですよね。
そのたびごとに「実父の暴力がトラウマで飲みたくない」と説明するわけにもいかないでしょうし(あまりにも理由がヘビーすぎる)、そこはうまく乗り切る術を身に着けてください。
みんな、そんなに他人がどれだけ飲んでるかなんてじーっと見つめたりなんかしてませんから、
飲むふりをするとか、一口だけのむとか、そんなんでどうにでもなりますよ。
「減ってないんじゃなーい?」とか言われたら、
「いやー、実は自分下戸なんですよ」とか言えば、大抵それまでです。


とりあえずどうしても今回心配なのであれば、
あらかじめ教授に軽く相談してみてはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/12/22 00:49

そんなわけありません。



飲めない人に飲ますのは、もはや犯罪です。

実際どっかの大学で逮捕された例がありましたね。

それどころか、参加の義務さえない。

ちなみにぼくも一切飲めません。

もちろん、飲み会も行きません。

少しも困っていません。

当然のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

お礼日時:2013/12/22 00:47

これね、もしかしたら飲まないとダメっていう暗黙のルールがあるかもしれないね。



この流れは飲まないとダメな場面とかね、

だったら、少しぐらいお酒を飲む程度でいいんじゃないの?

それか、「お酒弱いから飲めない」で何とかそれでごまかすとか、

何か手を打たないとかなり飲まされるハメになるかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何か手を打たないとかなり飲まされるハメになるかもしれない。
 そうですよね。とりあえず、「お酒弱いから飲めない」で何とかそれでごまかすことにします。

お礼日時:2013/12/22 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!