
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>企業間で、商品、備品を物々交換した場合は、消費税、その他税金は、かかるのですか?
事業者が行う物品の交換は、金銭の代わりに物品を対価とする「資産の譲渡等」ですから消費税課税の対象となります。なお、この場合の課税標準額(対価の額)は、原則として通常、他に販売または購入する価額になります。
>食料品などが大量に売れ残って、売らないで、廃棄処分にした場合、商品購入時に払った消費税は、返還してもらえるのでしょうか?
事業者の売れ残り商品の「廃棄」は無償で行う「資産の譲渡等」ですから、消費税の課税対象になりません。従って「仕入控除」できません。つまり購入時に払った消費税を返還してもらえないということです。
>また、処分費用かかる消費税は、免除できないのでしょうか?
売れ残り品の「廃棄」を業者に委託するのは、業者にとっては「対価を得て行う役務の提供」になりますから消費税が課税されます。免除されません。
ご回答ありがとうございました。
物々交換は、等価の資産のやり取りですから、数学的には、+-ゼロで、何もなかったのと同じだと思うのですが、税務署は、そう言う感覚はないのですね。
やむを得ず不良になった廃棄商品にまでも、消費税を取るのは、酷と言うか、厳しいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 数学 まあみなさん 聞いてください 7 2023/05/27 08:46
- 財務・会計・経理 売上1000万円未満の免税事業者は、消費税込みの商品を販売して、最終消費者から預かった消費税は売上に 4 2023/07/18 08:17
- 経済 消費税は不平等税制ありその不平等税制にさらに 強制する為にインボイスによる締めつけ 正に日本政府の日 3 2022/10/20 08:04
- 消費税 個人事業主の消費税について。 2021年売上が1,300万円で課税事業者になりました。届出済です。 2 2022/06/05 12:28
- ヤフオク! 【ヤフオク】ヤフオクで出品物の消費税が(¥0円)の出品者がいますがあれはどういう出品者なのでしょうか 3 2022/07/26 21:50
- 確定申告 メルカリの確定申告について 6 2022/12/14 13:04
- 消費税 インボイス制度 4 2023/02/16 17:45
- 消費税 免税業者のインボイス対応方法で、「消費税を請求しません」と言われたら筋は通っていますか? 2 2023/07/14 00:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
「消費税は別途」の解釈
-
消費税の勘定科目は?
-
歩引きの計算方法
-
残業代の消費税について
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
海外から製品を購入した際にか...
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
消費税 簡易課税の事業区分 ...
-
免税事業者との契約をするとき...
-
輸出時の関税?消費税?
-
損益計算書の中の消費税の扱い...
-
注文請書収入印紙の件
-
消費税及び地方消費税資本的収...
-
契約書の書き方について
-
なぜ100円ショップなのに消...
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
「消費税は別途」の解釈
-
消費税の勘定科目は?
-
時給のお仕事には消費税をつけ...
-
歩引きの計算方法
-
輸出時の関税?消費税?
-
海外からの請求書にその国の付...
-
残業代の消費税について
-
海外から製品を購入した際にか...
-
JVでの消費税について
-
決算時、仮払(受)消費税が雑損...
-
手間代請求の際の消費税の扱い...
-
消費税額0円表記課税、非課税の...
-
決算書をみて税抜方式なのか税...
-
消費税及び地方消費税資本的収...
-
免税事業者との契約をするとき...
-
個人-法人での自動車売買の際...
-
消費税 簡易課税の事業区分 ...
-
契約書の書き方について
-
【消費税】決算時の消費税チェ...
おすすめ情報