A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どんな場合に感電するか考えるには電圧と人の身体に流れる電流の関係を考えなければなりません。
「感電」にもっとも関わっているのは電圧と人間に流れる電流の流れ具合(電気抵抗)です。たとえば、身体が乾いた状態で数百から数千ボルトの電圧がかかると、人は感電死します。しかし、皮膚が乾いた状態でなく、湿っていた場合、電流が流れやすくなるので数十ボルトでも場合によっては命に危険があります。
誰が実験したかわかりませんが、身体に数百マイクロアンペア以上の電流が流れると神経が痺れを感じはじめ、電流が数ミリアンペア以上になると筋肉が痙攣を起こし、50ミリアンペア以上では即死する危険が高くなります。
人体の電気抵抗は皮膚が乾いている状態で数十キロオームですので、1.5V乾電池を指で触った程度では感電しません。しかし、もし仮に数十本以上の乾電池を直列に接続したものに触れば感電するでしょう。
また、乾電池の一種に積層乾電池というものがありまして、これは小さな乾電池を直列に接続して箱に入れたものです。角型の9V電池がこれにあたります。写真のフラッシュ電源に使う積層乾電池は大きなもので数百ボルトの電圧が発生します。これは触るとすごく痛い!
No.3
- 回答日時:
スタンガンは、電池で動いてます。
多分、質問の意図は違うのですよね。
1.5Vの電池のままでは、口に入れない限り感電することはないでしょう。
電池にも高電圧のものもありますので、それだとしびれることもありますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重計はアナログ以外は 電池ばかり ソーラーとか 先ほど大手家電量販店へ行きましたが 6 2022/10/05 18:30
- 照明・ライト ZEXUS zx-310と言うLEDヘッドライト(150ルーメン)を11年程前に購入しました 購入当 3 2023/01/06 06:53
- その他(住宅・住まい) 隣人からの嫌がらせ 9 2022/09/04 11:04
- 工学 LEDについて質問です。 6 2022/05/15 20:12
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- バッテリー・充電器・電池 乾電池(一次電池)はなぜ充電できないのかと調べると、「充電できる構造になっていないから。」とでてくる 2 2023/08/08 20:15
- バッテリー・充電器・電池 USB電源から充電用乾電池に充電できる充電器はありますか。 例えばどのような物ですか。 8 2023/04/22 08:33
- バッテリー・充電器・電池 おすすめの乾電池を教えて下さい。どの乾電池が安全で長持ちしますか?100円ショップの乾電池は、使わな 8 2023/01/26 06:48
- バッテリー・充電器・電池 充電乾電池用の充電器が沢山あり、嵩張って置き場面積をとっています。 充電器1つに単3充電電池が2個入 2 2022/11/13 13:14
- 工学 電気の流れについて 8 2022/07/22 23:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
力率計の読み方で疑問
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
終端抵抗を複数接続する弊害(抵...
-
ブリッジ回路の真ん中の電圧の...
-
変圧器の黒丸・
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
電圧抵抗
-
単相3線の位相差ほかについて
-
エミッタ設置増幅回路で下記の...
-
電場と電位の関係 物理初学者で...
-
電気椅子で...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
「負荷側での短絡発生時のPASの...
-
海に電気を流したらどこまで伝...
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遅延の反対語
-
アースで流れた電流はどこに流...
-
電位差がなければ電流は流れま...
-
力率計の読み方で疑問
-
電圧は抵抗が無いと発生しない...
-
バスタブにドライヤーを入れる...
-
丸で囲んであるところの意味が...
-
サーボモーターの漏れ電流につ...
-
オシロスコープでの突入電流測...
-
スライダックはなぜ焼けない?
-
単相3線の位相差ほかについて
-
100Vと200Vでの感電した場合の...
-
0.1Ωの抵抗はどんな時に使用す...
-
電圧が100ボルト、抵抗が0オー...
-
終端抵抗を複数接続する弊害(抵...
-
変圧器の黒丸・
-
海に電気を流したらどこまで伝...
-
1ミリアンペアはなんボルトにな...
-
LM317TやLM338Tで単純な定電流...
-
並列回路、抵抗を一つ取り去っ...
おすすめ情報