プロが教えるわが家の防犯対策術!

200V(18畳用)エアコンを探しています。

コジマ電気で「大清快」が消費電力がわずか「55W」~しかかからないので、
扇風機並みに省エネが期待できると説明を受け、驚きました!!

調べてみると、下記の使用条件が整った上での消費電力らしいのですが。。。

「涼風運転」時、外気温27℃、設定温度「26℃」、風量「自動」で運転。安定運転時の消費電力。「保温運転」時、外気温15℃、設定温度「20℃」、風量「自動」で運転」

あと一つ検討しているのは、日立の「白くまくん」ですが、
こちらの消費電力は確か135W~(?)です。
省エネの魅力に欠けます。

55W~に惹かれて、東芝エアコン「大清快」を選ぶのはいかかでしょうか?
使用条件範囲で運転できるとは限らないので、迷っています。

「白くまくん」「大清快」どちらがいいか・・・・ご存知の方は教えてください。

A 回答 (8件)

エアコンの数値はなかなか鵜呑みにはできませんよね。

数値測定の基準も実使用に沿ってはいない場合もありますし、エアコンの能力はヒートポンプという仕組み上、内、外気温に左右されますから、環境によって変わってきますしね。
さて、それでもご希望のサイズから選ぶなら、日立、富士通でしょうか?
今年のモデルは省エネ性能、暖房能力などが良いメーカーですし、エアコンの高級機と普及機の能力差も大きくはこの2点にあります。
機能については各メーカー機にそれぞれ特徴がありますから、その点はお店などでご質問の上、ご家庭での環境条件、実使用に見合ったものを選定されるのが良いかと。
ちなみに東芝はデュアルコンプレッサー作動時は低消費電力ですが、APFなどは各社高級機タイプ中、最も低い数値となっています。
    • good
    • 1

あなたが書かれている通り、省エネに非常に都合のいい条件下のことですから実使用ではほとんど差はないと思いますよ。

省エネも大事ですがその他の機能や値段で決めても良いのでは?
    • good
    • 2

Q値が1.0程度と低い高気密高断熱住宅だと節約効果があるかもしれません。


Q値が2以上の一般的な住宅では最低の55W運転は難しいかも。

東芝の超省エネエアコンは最低能力での消費電力が昔から低いので節約家には魅力的ではあります。
    • good
    • 3

東芝最上級デュアルコンプレッサーの最大のメリットはコンプレッサーの最少出力が小さい為に コンプレッサー完全停止頻度や時間が少ないから


特に夏の夜に設定温度に達した時の生ぬるい風が出る事が少なく ほぼ常に冷風がで続ける

他社の最少出力が大きなコンプレッサーだと すぐに生ぬるい風になり 不快になる


私の3年前位に買った2.8タイプのは 子メーターで測定して見ると エアコンモニターの45ワットを下回る小電力運転でした
    • good
    • 5

最小消費電力よりも、JIS規格に基づいた通年エネルギー消費効率(APF)等で見比べた方がいいですよ。


APF値が大きい程高性能。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/0 …

55Wって、コンプレッサーが辛うじて動いている、扇風機状態でしょう。
他社だともう少し電力を使うという状態。
因に三菱のは完全にコンプレッサーを止めて、サーキュレーター状態にして15Wですよ。
この状態動く時間がどれだけあるのか疑問ですね。

仮に最低条件で動かして電気代差は135Wと55Wで1時間で、2円程度です。
1日1時間、1ヶ月でも缶ジュース1本程度の差。

通年の消費電力は極端な差はないようなら、動作音や風とかデザインで選んだ方がいいのでは。

参考URL:http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/0 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

添付ページ拝見しました。
APF値の比べ方もよく分かりました。
55Wの使用条件で使うことはまずあり得ないこと、
動かしたとしても、135Wと差はほとんどないことが分かりました。

「安定運転時には1時間1円程度の電気代ですむ」って、
大清快の説明・・・・止めてほしいですね。

店頭表示にされている日本工業規格(JIS)で一年間エアコン運転した場合の電気代は
実際の使用よりも多く計算されていることも分かり、大変勉強になりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/12/25 09:34

その55wなら最弱の状態での運用です。



冬なら温度設定が20度ぐらい(^_^;

20度(相当寒いですダウンジャケットを着たくなるぐらいの温度)
それで我慢できるんだったら、お安く利用できますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。

20度は寒いんですね(^^)
使用条件を満たして、使用することは難しいようですね。
大清快は止めておこうかしら。。

お礼日時:2013/12/25 09:14

省エネタイプの機種の最小消費電力の事でしょうか。



仮に最小消費電力運転が固定出来るなら良いのですが、まずあくまでも実験データですので一般住宅で実験環境と同じ状態が続くかどうか・・・・・

当方が消費電力にこだわるならは平均を重要視しますね。
基本的に26℃設定とか外気温がプラス1℃程度の場合エアコンが意味あるのか。などと考えてしまいますしね・・・
ただのサーキュレーター運転してるだけ=扇風機でよいのでは?とか・・・

異常気象などと言われて猛暑・大寒波などのときに使用することが多いのではないかな?


質問機種2機種でどちらが良いか。これは当方にはわかりません。
性能が同じなら見た目(デザイン)・付加機能・アフターサービス(代行店・営業所が近くにあるか)などで判断するのも良いのではないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、外気温がプラス1度でエアコンをつける意味はないですよね。。。
(なんでそんな普通ではない条件をパンフに記載させるのだろうか・・・)
言われる通り、猛暑、大寒波の時にエアコンを使うので、
55Wで運転できることなんて、まずないと思った方がいいですよね。

はっきり言われて、納得しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/24 16:04

ん?



55wってどこで見たんですか?

http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners …

どれですか?

5.5kw(キロワット、5500w)を見間違えていませんよねぇ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

見間違えてはないと思います。
添付のページも拝見しましたが、
18畳タイプ 消費電力 冷房 55~2300W
           暖房 55~3650Wってなってますよね?

お礼日時:2013/12/24 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!