dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が負のツイートを吐いていたので、声をかけたんです。そしたら「ありがとう。心配してくれて!大丈夫だから!気にしないで\(^o^)/」と返され、ほんとに心配してるのに気にしないで\(^o^)/はないんじゃないかなと^_^;
今後声かけたくなくなるなと。
私の心が狭いだけですかね‥

A 回答 (28件中21~28件)

狭いっていうか、相手の気持ちをわからなすぎだよね。



あなたを気遣って、「気にしないで」って言っただけ。

「気にしてくれてありがとう」って意味も含んでる。
    • good
    • 0

それは本当の気にしないでとは意味が違ってくると思います。

彼女は質問者さんを心配させてしまったことに対して気を遣ってかけた言葉だと思いますよ^^

他にもそういうふうな意味で使う方々も沢山いらっしゃると思うのであまり本当の意味で受け取らないほうが上手く行くと思いますよ。
    • good
    • 0

顔文字が気に入る気に入らないは個人の主観ですから、なんとも言えませんね。


負のツイートということは、落ち込んでいるか気が高ぶっているかしているのでしょうし。
むしろ、顔文字などよりも「心配してくれてありがとう」という、言葉の方を受け止めてあげてはどうでしょう。
    • good
    • 0

はい、狭いよ



空元気を現してるだけで、じつはもっと負なんでしょう
    • good
    • 0

あたたかい目で見守りましょう。

    • good
    • 0

まぁ、心配かけて申し訳ないと思って空元気を出しただけじゃないですか?


そんなに気にすることでもないですよ。
    • good
    • 0

ひとそれぞれだからね(≧∇≦)


自分の気持ちぶつけてもだめだよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
    • good
    • 0

ほっときましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!