プロが教えるわが家の防犯対策術!

親しくしている女性と結婚後はお金のやり繰りをどう決めるのかを話していて

「君が仕事を続けていきたいなら、家賃や光熱費、食費、子どものための貯金は二人で分割して出して残りは個人で管理すればいい。 専業主婦になるなら、僕が家計簿をつけて生活に必要な分を渡す。臨時的な出費があればその都度報告してもらえば渡す。」

このように提案したのですが、相手は納得せず

「私が専業主婦でも働くにしても、どちらにしても私にお金を預けてほしい。あなたには月々お小遣いを渡すから。嫁が財布の紐を握っていない家庭は貯金も貯まりにくし、離婚率も上がるよ。」

と言われました。

私は日商簿記1級や税理士の簿財も取得しているため、お金に関しての管理は相手よりも上手くできる自信はありますし、エクセルを用いて貯金計画表を作成するなどもやるつもりです。

夫が自分で自分の給与を管理し家庭の財布の紐を握るのか、嫁に給与を丸ごとわたして管理してもらい、夫は嫁からお小遣いをもらうのか。 分かりにくければ、夫が自分のお小遣いを自分で決めるのか嫁が決めるのかということです。

どちらが良いとか悪いとかは言うつもりはありませんが、相手が言うように旦那がお金の管理をすると、貯蓄がうまくいかなかったり、離婚率が上がったりすることがあるのでしょうか。

旦那がパチンコ中毒だったり、アルコール中毒くらい酒が好きだった場合はダメだと思いますが、嫁がそうなる可能性もあるわけですし、会計に関する知識がなかったとしても一人暮らしをしていれば旦那もお金の管理くらいはできるはずです。

相手は家庭の財布の紐は嫁が握るもの、という固定観念に縛られているだけだと思うのですが、どうなのでしょうか

私は、嫁がお金の管理をして当たり前だということの根拠が分からないだけで、別にそのことを根底から否定したいわけではないです。

「嫁がお金を管理したほうが良い」ということに対して、私が納得する理由を相手が示してくれれば、お金の管理を任せることには拒否しません。

根拠を示せないのなら私がやったほうがいいです。 「金銭に関する知識があるから。」という根拠が曲がりなりにもありますから。

嫁が金銭管理をしなければ離婚率があがるから、という理由だけではあまりに曖昧で確実性が希薄だったので納得できませんでした。

果たして本当にそんなことがあるんでしょうか。

A 回答 (23件中1~10件)

>日商簿記1級や税理士の簿財も取得しているため、



いや~素晴らしいですね・・真面目で努力家の方なのでしょうね。しかしこの様な方に有りがちな部分が垣間見れますね。

人と人や感情は理屈じゃないと言う事、人としての心を忘れがちな方が多いようですね。

女性が言っている「離婚率も上がるよ。」 の意味は、大概の人は自分に対する信頼や必要性を感じて相手に答えているのですよね、それが無いのなら相手に答え、尽くす必要は無い訳ですよ。つまり、妻に任せる事によって「私はこの人に信頼されている、家族に為に頑張らないと・・と言った心が、結婚生活における自分の立場を支えて行く一つになる(家政婦の様な存在では無い)と言う事だと私は考えますがいかがでしょうか?

ご自身の自信は素晴らしい事だと思うし大切ですが、それは伝家の宝刀にしておいて、何事も最初から決めつけずに、様子を見ながら調整して行くのが好ましいように思いますが・・

車の設計者は、当然その車の特性を熟知していますよね、しかしレースに出たら絶対優勝できるかと言ったらそれは又別な話です。色々な要素が絡んで上手くいくと言った所でしょうか。金と人の心は切り離して考えた方が良いですよ。

経験者より・・
    • good
    • 11

私は嫁に管理してもらわないとだめですね。


自分でわかっていますから。
相手がしっかりしている人なら大丈夫なんじゃないですかね。
    • good
    • 4

アメリカ型ですね自分で働いて稼いだ金は自分で管理する。



日本型は奥さんに任せる。

どちらが正しいかは個人の感覚によります、日本の場合はパチンコ等のくだらない物があるため、旦那に任しといたら、生活が破綻します。

その辺をどう折り合いを付けるかですよ、離婚率は関係ないと思いますよ。
    • good
    • 1

「君が仕事を続けていきたいなら、家賃や光熱費、食費、子どものための貯金は二人で分割して出して残りは個人で管理すればいい。

専業主婦になるなら、僕が家計簿をつけて生活に必要な分を渡す。臨時的な出費があればその都度報告してもらえば渡す。」

すみませんが、正直な感想を言わせていただきますね。

詭弁ですよ。だって、あなたの本心は「お金を自分が管理したい」というところにあるのでしょう?理由は全部後付けでしょう?仮に奥様がお金の管理が上手だったら全額預ける気持ちありますか?そうは思えませんでした。

結婚後も自由に使えるお金を確保したいと思ってませんか?そう思う方もたくさんいるから、それ自体が悪いとは言わないです。だけど、奥様はあなたのそういう気持ちを敏感に感じています。あなたを論破する材料がないから、「世間では~」という曖昧な根拠で些細な抵抗をするしか方法がないんです。

離婚率との因果関係は調べられないでしょう?そんな統計などあるはずないですよ。私はバツイチから再婚してますが、離婚時に離婚原因のアンケートなどに応えていません。

管理をどちらがするかは、結婚前にちゃんと話し合っておいた方がいいです。仮にそれがお互いに納得できないのであれば、結婚そのものを見送るべきです。見切り発車の結婚は、結局離婚につながります。
    • good
    • 6

52才、既婚男性です。


質問文の中の統計的な話しは、特に根拠は無いでしょう。
重要なのは、その女性がそう思っているというか、自分がお金を握りたいと言う事ですよ。
つまり、そのような事で揉めているならば、結婚後も同じ事が続くと言う事です。
お互いに信頼出来ないならば、結婚しても上手くいかないでしょう?
質問の回答とは違うかもしれませんが、その女性の真意はそれでしょう。
    • good
    • 6

真実はどうなんでしょうかね 知りたいですね                                            

                                                                                                    
    • good
    • 1

管理のしかたが全てだと思うけどね                                                 

                                                                                                   
    • good
    • 0

私も最近まで自分で管理していました。

いまは飽きたので妻にお任せしています。

資産運用するなら別ですが、どちらが管理しても一緒ですよ。

離婚率が上がるのは、使途不明金が発生したときですよ。。
    • good
    • 1

>「君が仕事を続けていきたいなら、家賃や光熱費、食費、子どものための貯金は二人で分割して出して残りは個人で管理すればいい。

専業主婦になるなら、僕が家計簿をつけて生活に必要な分を渡す。臨時的な出費があればその都度報告してもらえば渡す。」

これって、一見効率的で管理的に見えるけど、
逆に言えば、お金は稼いだ者だけが自由に使える。稼がない者は、お金は自由に使えない・・・という意味と表裏一体です。
この点を安易に考えてると、離婚率は当然上がります。
    • good
    • 7

うちは夫が管理しています。


私がやらない理由は一つ。
身体障害者なので一人で銀行に行くことが難しいからです。
なので私の障害年金の管理も夫がしています。
といっても時々通帳記帳に行く程度ですけどねえ。
私は夫を信頼しています。
倹約家なので無駄遣いは一切しません。
しかし必要に思えば出し惜しみはしません。

あなた方に必要なのはお互いを信頼し合い、何かあれば支え合うと言う覚悟ではないでしょうか。
うちの場合、夫が病気になり長期の病気休暇を得た時は私が大黒柱となって家計を支えました。
子供達が相次いで嫁ぎ、ようやく落ち着けると思った矢先に今度は私が病を発症しました。
二人が担う覚悟があれば、どちらがやっても良いと思いますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!