dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には20歳になった姉がいます。
その姉が中学生の途中から反抗期に入りその反抗度はどんどん強くなって行き、大学2回生になった今も反抗期のままです。

反抗の仕方は、親が言ったことに対してすぐにキレる。
なんでも自分の思い通りにしたい。
とにかく自己中心的で家では女王様。

ずっと甘やかされて育ってきたせいもあるとおもいます。
しかし、父は厳しく叱りますし母も叱ります。しかし、どれだけキツく叱ってもかないません。
今、家計は厳しく親は前よりもたくさん、ずっと働いています。
しかし姉はそのお金を好き放題使います。
さらに、バイトもせず家事も手伝いません。

両親はいつ姉が不機嫌になるか、それに気を使ってそれでもすぐキレる姉への対応、働きすぎなどでどんどん弱って行っているようにみえます。
それを見るのが本当に辛いです。
私と姉は毎日すぐ喧嘩になります。しかし仲良くやっています。

私になにかできる事はあるでしょうか?

A 回答 (24件中11~20件)

そろそろ大人になった方がいいよと言います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その言葉何度も言いました(´・_・`)しかし年下の私が言ったところで暴言が帰ってきて終わります。。。

お礼日時:2014/01/06 05:27

一番大事なのはやっぱり家族の愛だと思います。

自分も反抗期が長く続きましたが、今は大人に成長して、結婚してちゃんと家族の事を面倒見てます。でも、反抗期を乗り越えていい大人になるって、辛くて勇気が必要ですね。あの頃、もうちょっと家族の感心いただいたら良かったなと笑っちゃいます。反抗期の人を避難しないで、もっと愛をもっと理解を与えて、早く乗り越えるようにみんな頑張った方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も両親も、姉の事はとても愛しています(*^^*) しかし、両親の愛の形が"甘やかす"という行為になっており、姉のわがままがひどくなって行ってしまっているように思います。

お礼日時:2014/01/10 09:05

あなたがバイトしてお金を家計に入れてみるとか


妹さんのしっかりしてる所を見せれば
自分の馬鹿さ加減に気づいて来るんではないでしょうか
    • good
    • 0

それは早くお姉さんを正しい方向に導いた方がいいですね。

ええ歳して、そんなことして恥ずかしくないのかとちゃんと説明しないと。両親が可哀想でたまりません。親孝行しましょう。
    • good
    • 0

20代の後半ともなれば、もういい大人なので落ち着くとは思いますが、


中学生の時から、親に対してその様な態度を変えず20歳まで過ごしているとなると、
自分でも悪いと思っていてもなかなか急には態度を変えられないのかもしれません。
怒られるからまた逆上して同じ事をやってしまう事もあるので、
いっそ家族全員なにも干渉しない事もいいかもしれません。
誰にも相手にされない程切ない事は無いので、それで気付くかもです。
    • good
    • 0

素晴らしい妹さんですね、


ご両親を精神的にサポートされてはいかがでしょう?
家族助け合えば必ず乗り越えられますよ。
    • good
    • 0

あなたの様な確り者妹がいて、お姉さんはとても幸せでしょう。


先ず、あなたは妹という立場ですので、お姉さんに何か伝えても色々と逆なでするだけで、
あまり効率的ではないと判断します。
やはり、その役目はご両親ですから、あなたは辟易してしまうご両親のサポートに力を入れた方が、効果があると思います。
あなたがストレートに行く事は、あまり良い結果を生まないでしょう。
頑張ってください。
    • good
    • 0

大変なお姉さんをお持ちですね。


私の姉も似たような性格でした。
私の姉の場合は恋人ができたとたん変わりました。
だからもう少しまっていたらお姉さんも落ち着くのではないのかなと思います。
あなた様はお姉さんのようにならないようにしてください。
それがあなた様の両親にとって救いだと思います。
でも我慢しすぎもダメですよ。
    • good
    • 0

姉のせいで家庭崩壊になるかもしれませんので、今のうちにきちんと貯金をしておいた方がいいでしょう。

    • good
    • 0

もう少し待ってみてはどうでしょうか?



反抗期はいつまでも続かないと思うので
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています