dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作PCを作ろうとしています。

デスクトップです。
Core i5
Win7
Mem 8GB
くらいで考えています。

ストレージをSSD + HDDにするか、
HDDのみにするかで悩んでいます。

色々記事を読むと、SSDは省電力、低発熱などのメリットと、
読み書きが早いというメリットがあります。
ただ、容量があまり大きくないので私の予算では買えても128GBあたりです。
これをCドライブにすれば多分OSやアプリの起動は早くなるのでしょう。

ただ、音楽、動画、写真といったデータは合計1TB以上あるので、それらは
結局HDDに入れることになります。
メール、ネット、音楽再生、動画編集や変換、写真編集といった使い方がメインの
私にとっては、ほとんどの場合でデータを読みにHDDへアクセスしに行くことになるので、
SSDの読み書きの早さの恩恵はたいして受けることが出来ないのでは?
と思っています。

正直、OSの起動時間はそんなに重視していません。
アプリケーションもまあ起動や動作にそんなに酷いストレスを感じたことはありません。
今Core2Duoを使っていて、今回i5にするので何ならちょっと改善するのでは?
と予想しています。

こんな状況なら、HDDのみで十分でしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

今けっこうSSDも安くなってるので自分はSSDにする事をお勧めしたいです



立ち上がり時間を重視していなくても本当立ち上がり早くなりますよ

自分は一度SSD使ってからもうHDDに戻れません
    • good
    • 0

HDDで充分だと思いますよ。


そんだけ詳しいならご自身の考えで正解だと思います。
    • good
    • 0

それだけ分かっているのであればHDDでいいのではないでしょうか?


SSDは高いですからね。
HDDの大容量でコストパフォーマンスのいい物をを購入したら、
それで十分な気がします。
    • good
    • 0

データをほとんどHDDに入れることが想定されて、パソコンの立ち上げ時間に重きを置かないのでしたら、SSDの恩恵はあまりないと思いますね。

同じ金額で2TBのHDDを2台入れた方が良いと思います。
    • good
    • 0

SSDとHDDの併用をしています。



私はシステムの起動時間を重視してSSDを採用しましたが、起動時間を重視しないのであれば必要ないかもしれません。

まずはHDD2台体制でSSDの値段が下がったころにSSDを検討されてもいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!