dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
当方vistaのHomebasicを使用しています。2011年の秋に購入したものです。
デスクトップでHPのcompaq6000proで、メモリが2Gです。HDDは140Gで使用領域は71Gです。

2週間ほど前からPCを使用している時にマウスが反応しなくなり、USBの線を抜き差しするということを繰り返しています。
(抜き差しすると再び反応するようになりますが、またしばらく使用していると反応しなくなり、また抜き差しするということの繰り返しです)

マウスの裏を見ると以前まで赤く光っていたレーザーが光っておらず、
有線マウスなので線が断線しかかっているのかなと思い、
新しいワイヤレスマウス(線の代わりに小さなデバイスのようなものをUSBに指します。)を購入し、
今日接続しデバイスも正常にインストールされたのですが、マウスのポインタが動きません。

裏を見ると、以前使用していたマウス同様に赤いレーザーが光っておらず、
これはPC側になんらかの問題があるのかなと思いました。
新しく購入したマウスはマイクロソフトのWireless Mobile Mouse 3500です。


考えられる理由としては何があげられますでしょうか?
メモリ不足は前々から承知しておりましたが、急にUSBを認識しなくなるということはあり得るのでしょうか?USB接続端子を破損させたという心当たりは特にありません。

個人的には、ファイルサイズの大きいファイル(50MBのファイルなどを置いています)をデスクトップ上に置いているからかなと思うのですが、デスクトップ上に大きいファイルを置いているとマウスが不調になると言うことはあるのでしょうか?

またマウスが断線している可能性はあるのでしょうか?
私が確認した限りでは、外からは断線しているようには見えませんでした。

前々からメモリ不足などの低スペックを気にしていたのですが、そのせいなのでしょうか…。
ご回答宜しくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

障害切り分けで別のUSB端子に差し込むテストはやらなかったのですか?。

この回答への補足

やりました。4つ端子があるのですが、その端子すべてを確認したのですが、どの端子でも同様な現象が起こります。

補足日時:2014/01/04 21:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/16 00:10

PCのUSB端子に問題がありそうです。


有線マウスを別のUSB端子につないでみるとどうでしょうか。

ワイヤレスマウスに関しては赤い光がないところを見ると、
マウス内に電池が入っていないのかもしれません。

メモリ不足からUSBを認識しなくなることはほとんどありません。
それが疑われる場合にはPCを再起動すれば、
メモリが開放されるので確認できます。

デスクトップ上に大きなファイルを置いたからといって、
マウスが不調になることもありません。

マウスが断線する可能性はありますが、
今回はUSB端子に不具合があるように思えます。
別のUSB端子を使うようにし、PCを再起動するなどして様子を見てください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>メモリ不足からUSBを認識しなくなることはほとんどありません。
やはりPCに他の原因があるか、マウスが不調なのでしょうか。

ただ1つ気になるのが、当方グーグルクロームを利用しているのですが、
その起動も遅くなっているという点です。

やはりPCの方に何か原因があるのでしょうか?

ちなみにチェックしましたが、ウイルスは検出されませんでした。

補足日時:2014/01/04 21:12
    • good
    • 0

コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→電源オプション


で、プラン設定の変更→詳細な電源管理の設定→USB設定
で、USBのセレクティブサスペンドを無効にしてみて下さい。
「USBのセレクティブサスペンド」でグーグル検索してみても、わかると思います。

この回答への補足

>USBのセレクティブサスペンド
こちらの方は既に試しているのですが、状況は変わりませんでした。

補足日時:2014/01/04 21:07
    • good
    • 0

PCのスペックなどではなくマウスの物理的な故障だと思います


以前同様の症状が出てメーカーに問い合わせたところ
同等の商品を無償で送ってもらえたことがあります
マイクロソフトへ問い合わせてみてはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新品で今日届いたばかりですが、初期不良品だったのでしょうか。。。

お礼日時:2014/01/04 21:09

考えられるのはマウスの故障ですね、いくらパソコンが低スペックとは言えマウスの裏が光っていないのは電源が入っていない証拠です。


一度マウスのメーカーに問い合わせした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!