dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が「俺は理解あるから、もう姑に会わなくて良いよ」と言われました。

安心していたら、去年末に旦那が、珍しく気持ち悪いぐらいニコニコしてるなぁと思ったら「正月に義実家に行こう」と。やんわりと「もう会わなくて良いと言ってなかった(^_^;)」と言ったら、笑顔で2回 食い下がってきたけど、またまた やんわりと断りました。
後日、子供にも聞いたらしく、子供は無視したみたいです。

正月、旦那は私たちが寝ている間に黙って義実家に行き、夜10時過ぎに お土産とお年玉を持って帰宅。
何も言われず、ホッとしていたのに、今朝になって、ちょっとしたお願いをしたら突然 正月に義実家に行かなかったことを、ネチネチと一日中 言われました。
離婚話まで出て、「子供たちが行きたがらないから、義実家近くの店に用事友達があるから、ついでに30分だけでも顔出しなさいと説得したんだけど、子供たちは30分でも長過ぎるみたいで」と言ったら、
「よく子供を(自分に都合良く)仕込んでるな!義実家の滞在時間が30分とか、説得しないと来ないぐらいなら来なくて良い。お前を義実家に誘った覚えはないし、お前の実家にも二度と行かない」と言われました。

ちなみに私の実家には毎週末のように子供たちが電話して、迎えに来てもらったり、毎日ある習い事の教室から私の実家が近いので晩ご飯を ごちそうになったりしていました。

旦那も私の実家に正月は勿論、他の日も来てないし、私の実家に旦那が来なくても全く支障ないし、お互いの実家に帰る時は お互いがいない方が ゆっくりできるので行く必要ないと思うのですが、間違っていますか?

A 回答 (23件中21~23件)

旦那さんは不器用みたいなので、



もう少し立ててあげてもいいと思います。

ちなみに正月にはお互いの実家には

行くべきだと思いますよ。
    • good
    • 0

常識からすると、嫌でも少しぐらい顔を出すべきです。


これからずっと合わないのですか…?
それではいつか大きなトラブルが起きますよ。
    • good
    • 1

 間違ってる。


 誰のおかげで飯が食えて、小ぎれいな生活が出来ているのか、よく考えて反省すべし。
 ま、離婚だな。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています