「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

フォアがうまく打てません。
ビデオカメラでフォームを取ってみました。

自分で気づいた欠点
・左手が見事にぶらんと下がって遊んでいる。
・体の回転の後から腕がついてきてムチのようにボールを打っていない。腕と体が一体になっていて、体がコマのように回転してそこから出た腕が棒のようにいっしょに回って打っている。(同じフォームの人がいないので、違うかも知れないけどあえて例えればマッケンローのような感じ。鳩胸のようになっていない)

これらを改善しようとして
・左腕をラケットに添えてテイクバックして、相手に背中を見せるようにした。
しかし、インパクト時に通常はこの左手を前に出しますが、うまくいきません。結局体と腕が一体になってコマのように回転して打っています。

こんな私に何かアドバイスをお願いします。


余談
ちょっと上手な人見ず知らずの人を捕まえてアドバイスをしてもらいました。
やはり左手が遊んでいると言われました。
で、その人がこういう風に左手も使えとアドバイスしてくれました。
でも実は、その人も素振りのときは左手を使っていますが実際にボールを打つときは左手がダランとしてました。

皆、自分は結構かっこいいホームで打っていると思っているけど実際は違うということに気づいていないみたいですね。

A 回答 (6件)

確かな記憶ではありませんが、マッケンローのG.ストロークであれば腕を水平横に振らず、むしろ腕を残す(一瞬止まるような感じ)ようにしてラケット面を上へふる。

 そうしてボールを面に持つようにした上で、腰の回転でボールを前に弾く( 反発させる )打法を使っていた様な気がします。
確認もしておりませんし、記憶違いかもしれませんが。
仮にVitaminBBさんが「 マッケンローのように打ちたい 」人であって固定観念を捨てて「最近になって再度、自分で確かめる 」 チャレンジ をされておられるのなら、ぜひ「 わかった 」と思えるまでがんばってみていただきたいです!

勝手な思いすごしかもしれませんが、昔経験したような・・・少し気になっていましたので再度回答させていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

例える人がいないのでとりあえずマッケンローを上げましたが、改めて自分のフォームを見ると全然違ってました。

この件はまた別途質問します。

お礼日時:2004/04/30 06:51

左手は空手の動作とほぼ同じ。

野球のピッチャーの左手の使い方にもみられますよ。

実はボールを打つときにものすごく大切なのは左腕なんです。(バランスをとる。体の回転を制御する)
うまく打てない人にアドバイスするときは右を直すよりは左手を治してあげるといい場合が非常に多いですよ。
フォームのひずみが直るという事です。

正しい使い方は軽くのばした左手を打つときに左の脇に引きつけますこのとき手のひらは上を向きますのでお盆を持つような感じになる事もあります

手を使って正しい距離感をつかむ
引きつける動作によって体の回転と回転の停止、又回転するという体の回転を制御する
当たる瞬間は体の回転が一瞬止まるような感じになるはずです。ヘッドが走る

身につける方法はのばして腕を回転させながら引きつけるこれを繰り返すとすぐ出来るようになりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やってみましたが、腕を伸ばすほうがなかなかうまく行きませんでした。

要は腕を伸ばすことに気を取られて正しい打点に体を動かすことが出来ない。

癖がつくように意識してやっていきたいと思います。

お礼日時:2004/04/30 06:43

レッスンをしていた頃の練習方法ですが、



1.体をネットと垂直方向に向け(横を向く)、飛んできたボールを左手で取る。

2.素振りをするとき左手を前に出し(ボールの飛んでくる方向に向ける)、ラケットを振ったら左手でラケットをつかむまで我慢して横を向いた状態をキープする。ラケットをつかんだらそのまま体を回転させながら軽くフォロースルー。

 1は、飛んできたボールに対して左手を向ける練習。これが身につくと、自然と打つ構えが格好良くなる(^^)

 2は、打った後まで左手が下がらないようにする練習。横を向いたままラケットを左手でつかむというのはさすがに極端ですが、それくらい意識をしてやってみることが大事です。まぁフォロースルーした後に、軽く左手がラケットに添えられているようであれば、形になっているとみてよいでしょう!

 僕の場合は、いくらフォームが格好悪くても、基本ができていればそれでいい!という教え方でやてきました(スクールだったので楽しんでやろう!という意味。上級者は別)。
 しかし、左手の使い方にしてもそうですが、やっぱり見た目が格好良ければ、それなりに打ちやすい理にかなったフォームになっているというのも事実です。誰かの物まねから始めてみるのもいいですから、がんばってみてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これはちょっといけるかも、早く試してみたいです。

お礼日時:2004/04/27 21:09

皆さん良く御存じですねえ。

 ところでテニスでカッコ悪い順は何でしょう
カラ振り(ボールを打てない)、ボールを後ろへそらす(間に合わない)、余裕が無くやっと当てる(ギリギリ)、ネットする、バックアウト。 ?
まあ、色々あると思うけど、兎に角は回答へ。

軽く速足で「歩く」ようにステップを踏みます。 当然、腕は歩く足と「反対に」振りますよね。
(1歩目)軸足側を出したタイミングでテイクバック開始。 左手はラケットから離す。
(2歩目)前足側をだすときに利き腕反対の腕(左手)を引く。 利き腕は「前でなく下へ」振り出す。
(3歩目)ボールに対して軸足を決めにいく、左手をだす。 利き腕は「ためる」。 ―  オープン・ステップ状態。
(4歩目)軸足に前足を揃えるようにあわせてから、オープン側かクロス側へ(小さく)ストロークをかけます。
 左手を引く、 体をボールに向かって開きます( 利き腕振り出し開始 )。
(4の次、歩目)前足を地面におかず。 (4)で重心が軸足の前にでるタイミングで腰の回転をかけます。


例えば、(2)の利き腕は「前でなく下へ」と書きましたが。
野球のバッティング、テイクバックで考えて下さい。
(2歩目.1)ボールが高めのときは、バットヘッドを寝かせるとその後、腰の回転で振り出すときにバットヘッドが自然に高く出ます。
(2歩目.2)ボールが低めのときは、バットヘッドを立てた状態から下へ落としにいくとその後、腰の回転で振り出すときにバットヘッドが自然に低く出ます。

テニスの場合の初動は、外角低めにあわせに行くのが普通ですが、できるだけ高い打点で打ちに行くときは、前回に御質問者の提示されたURL
http://forum.nifty.com/ftennis/profukui.htm
福井氏のサイトの動画(左)になる。 テイクバックで(2歩目.1)になっているでしょう。

ところで
>インパクト時に通常はこの左手を前に出しますが、うまくいきません。
うまくいったらおかしくないですか? ついでに
>ゆるい短いボールが来た時に、何とかして打ち込んでやろうと思い
テイクバックを大きくしてしまい、その後に軸足を(前へ走った勢いで)だすとさらにテイクバックが大きくなってバランスが悪くなる。 その結果、狙いすまして振り切れなくなっていたりする。

他に例えば、(3)の時、
体と足の力を抜いて( このために重心が下がって椅子に座る程度まで腰が落ちます )スキップをしてみる。
(4)に入る前に、回転前の勢いを作っておきます( =インパクトまで力を入れずに振る。 インパクトの時は握力と軸足で打つ )。
まあ細かい話をいちいちするのは止めますが、こんな感じで「教えてる」かな。 (4が6歩目)でもよいかもね。 試してポイントをつかんでみて下さい。

結果は、その前の動作に起因します。 前に原因があって、その後の結果があるわけです。 前の原因を追いかけると「普段の心がけが云々・・」というところまでいっちゃうかな。 例えば「飛んできたボールを、足をきめてしっかり両手でとる」ことも良い練習になるのですが・・・・。

余談
テニスって、上半身は白鳥でも下半身はアヒルみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく回答ありがとうございます。

ちょっと頭が混乱しています。

お礼日時:2004/04/27 21:07

俺の場合、プロの写真を部屋の壁に貼っておいて、毎日眺めて、時々ラケットを持って同じフォームを試しています。

アガシなどはボールがバウンドしてくるときに、左手を伸ばして2の腕のあたりで狙いを定めているようです。特にアンディー・ロディックはインパクトのときに伸ばしていた左手をわざと引き付けて(左肩のすぐ左側でお盆をささげるような手つきで)、腰の回転を鋭くしている、というハナシです。空手も右手のつきのときは左手を鋭くぐっとひきつけて、その反作用を使っている、と空手をやっている友達から聞いたことがあります。自分でやっても時々しかできませんけど、眺めていれば筋肉が記憶してくれる、というハナシです。英語ですけど、このサイトがフォロースルーをしっかりやれ、といっています。

参考URL:http://www.tennis.com/instruction/fullstory.sps? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、わざと空手のツキのようにやってみたら
どうなるかも試してみます。

お礼日時:2004/04/27 06:25

自分もテニスしています。


ビデオカメラで撮れる環境があるなんてうらやましいですね。

最後のご指摘、実はその通りですね。
左手の使い方はレッスンなどでよく言われますが
多くの人を見ていて、実際にお手本どおりに手が出ている人は実に少ないです。でも上手いですよね。
結局タイミングのとり方と身体の使い方、ボールに
対する入り方を回数を重ねて行くうちに覚えると、お手本どおりにしなくても打てていることになっているように思えます。

最初は無理にでも意識して、素直に左手を出して見たらいかがでしょうか?
自分にとって一番打ちやすい、つまり良い打点で打てる
ポイント(結構微妙なところですが)をつかめるまで
左手で距離感を探ると思えばいかがでしょう?

あと左手を出すことを意識すると、イヤでも
身体が横向きになりませんか?
テニス初心者(まったく初めての人)とちょくちよく
一緒になります。
自分だってそんなに上手いわけではありませんが
他人のフォームの欠点だけはすぐ指摘できたりしません?
自分はまさにそうです。で、初心者は大抵ボールに対して
横向きになっていません。正面を向いています。
あなたの場合それはクリアーされているようですね。
アドバイスになっていなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ビデオは良いですよね。
とにかく自分がイメージしているフォームと実際が如何に違うか本当によく分かります。

色々試してみます。

お礼日時:2004/04/27 06:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!