dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ekワゴンのアイドリングストップについてお伺いします。
燃費がよくなることは分かっていますが
乗り心地はどうでしょうか?
友人のプリウスに乗った時、停車時にエンジンが止まっている
と とても気持ちよく感じましたが、この車の場合は
どうでしょうか? また、走るとエンジンがかかりますが
そのときの衝撃?はありますか? プリウスは全然ありませんでしたが..

A 回答 (4件)

乗り心地というかエンジン始動時のタイムラグはとても気になるレベル


始動時には当然エンジンかかるときの振動というのは伝わってきます。

信号待ちなら発進のタイミングを合わせて早めにアクセルを踏めば気にならないが、渋滞時には前走車との車間がどうしても開きがちになり割り込みされやすい。

なので渋滞時にはアイドリングストップはキャンセルしておくのですが、一度キーオフにするとキャンセルが解除されるのでもう一度キャンセルボタンを押さなければならずその操作が煩わしい。運転者がキャンセルしたのに車の方で勝手にオンにする仕様はいかがなものかと思う。

また当然のことながらバッテリーには負担がかかります。
さらに高性能なバッテリーのため交換時は量販店で安く売ってるバッテリーは使えません。

プリウスは発進時にはモーターのみで車体を動かすからスムーズでタイムラグもないのです。

EKワゴン以外のアイドリングストップ車もあまり変りありません。
カタログの燃費を良くするためにメーカーがこぞって装備してるだけで、実用上は不便なことが多くほとんどキャンセルしっぱなしです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>プリウスは発進時にはモーターのみで車体を動かすからスムーズでタイムラグもないのです。

そうなんですか。てっきり発進はモーターで行い途中でエンジンがかかると思っていました。
発進時にエンジンがかかるんですね。それは、不便なのでoffにすることになるかと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/07 18:44

渋滞時はいちいちエンジンがかかったり止まったりでうざったいのでアイドリングストップを切ってます。


たしかアイドリングストップって5秒以上停止しないと燃費が逆に悪くなるみたいな事を車屋さんが言ってた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。やっぱりエンジンの停止/始動が
結構気になるレベルなんですね。この辺りの感じをもっと
聞きたいです。現在、場所的に試乗が難しい環境です。

お礼日時:2014/01/07 09:04

モータで起動させる訳ですから振動が多少あるのが当たり前。

それより気になるのならば試乗すればいいだけの話ですけどね。                                                                                                                          
    • good
    • 0

軽自動車と乗用車の乗り心地を比べるってのはやぼってもんですよ…




プリウスと比べれば気になるくらいは揺れるでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!