
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
圧力鍋って長年使うイメージがありますが、フッ素加工の鍋だと初めはよくても、必ず消耗して薄くなったり剥げたりしてまうものなので、それほど長くは使えない結果になると思います。
また先の方も書かれているとおり、しょっちゅう焦げるということは鍋が高温になってしまう使い方をされていると思います。
一般的なフッ素コート鍋製品の取り扱いにおいて、高温での使用は厳禁とされているはずです。これまでと同じような使い方をすると、鍋のフッ素加工は、さらに早くダメになってしまうと思います。
フッ素コートでないほうがよいと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。プロパンガスなので高温なのだとおもいます。フッ素加工はやめてこうとおもいます。
実はワンダーシェフの8リットルで一度に大量に作るのと、マクサス6リットル高圧で2回に分けて作るのとどちらにしようかとも迷っており、よいアドバイスいただけましたら大変嬉しいです。
No.2
- 回答日時:
圧力鍋は、40数年使ってます。
販売もたくさんしてきたし・・ティファールとは、旧セブ ブランドですね。
私は、以下の理由でティファールは使っていません。
・輸入品でアフターが悪い。
・圧力が低いため温度が低い
・操作が面倒で蓋が取りにくい
・安全装置が2段階しかない
ということで、
⇒ピース圧力鍋
( http://www.furaipan.com/shouhin/16atsuryoku/piis … )
( http://www.imonoya.co.jp/ )
・40年前に購入したPC-240は今でも部品がある。
メーカーに送れば耐圧検査をしてくれる。
・圧力が高く他社品より10℃以上高温になるので短時間ですむ。
通常の圧力でもしようできる。
・間違えて蓋があくことはない。圧力がかかっているときはロックされる
・構造がシンプルで圧力弁がつまらない
・三段階の安全装置
など・・私が学生時代下宿にもって言ったものも含めて3台とも現役です。
フッ素樹脂の必要はありません。なぜなら、極めて厚いアルミですし、内部で沸騰(水が気化で失われる)こともありませんので・・
ありがとうございます。おすすめのなべを教えてくださり感謝します。少々予算オーバーなので魅力的ですが今回はあきらめるしかなさそうです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ティファールのクリプソを愛用しています。
安い買い物ではないのでお悩み、お察しいたします。
表面コート鍋は基本的に消耗品と考えたほうがいいと言う説もありますし
私もフッ素コートで長く使えるのかどうかが気になります。
メーカーも耐用試験はしていると思うのですが・・・
ティファールのメーカー保障期間は10年ですけど、
クリプソの前の圧力鍋は交換パッキン製造中止まで25年間使えました。
焦がすことが多いとのことですが、高温調理になりがちなクセがあるのでしたら
メンテナンスが難しく、後々使い物にならなくなるフッ素コートより
多少手間でもコゲ落としが気兼ねなくできる通常のタイプがいいかもしれませんね。
他の方のご意見を私も伺いたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- 食器・キッチン用品 ステンレス製の鍋やフッ素加工のフライパンを食洗機で洗浄してはいけませんか? 3 2022/12/14 18:41
- 医学 【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー】テフロンが剥がれたフライパンが復活する!? 「フッ 6 2022/05/30 19:20
- 食器・キッチン用品 金属鍋の説明書き。 3 2023/04/12 15:22
- 食器・キッチン用品 三合炊きの炊飯器を買おうと考えております。 当初は、圧力IH式で考えていましたが、 ワタクシは外食が 7 2023/05/15 17:02
- 食器・キッチン用品 無害なフライパンを教えてください 6 2023/04/03 21:02
- 食器・キッチン用品 テフロン加工と書かれたフライパンとフッ素加工と書かれたフライパンどちらが焦げ付かないですか? おすす 3 2023/01/26 18:03
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- 化学 フッ化水素酸の濃度を上げる方法 1 2023/04/10 23:57
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フライパンの蓋が、取れなくな...
-
ロイヤルクイーンという料理鍋...
-
ティファールの圧力鍋って、蒸...
-
ティファールはメイドイン何処...
-
T-FALのソテーパンとウォ...
-
取っ手が取れるフライパンや鍋...
-
ティファール鍋、シールリッド...
-
ジオ・プロダクト、使ってるか...
-
ティファールのフライパンの使用
-
圧力鍋の高圧と低圧どちらをよ...
-
ティファールみたいに取っ手が...
-
雪平鍋の柄(木製)のぐらぐら...
-
障子の修繕について
-
アメリカ製お鍋の取っ手について。
-
フライパンはエバークック一択...
-
ティファールのパン焼き機チェ...
-
頑丈な作りの圧力鍋の蓋の洗い...
-
ティファールはオーブン・電子...
-
鍋の取っ手がプラスチックなの...
-
フライパンの取っ手(柄・グリッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ティファールの圧力鍋って、蒸...
-
取っ手が取れるフライパンや鍋...
-
ロイヤルクイーンという料理鍋...
-
ティファールはメイドイン何処...
-
ティファール鍋、シールリッド...
-
T-FALのソテーパンとウォ...
-
雪平鍋の柄(木製)のぐらぐら...
-
フライパンの蓋が、取れなくな...
-
ティファールのフライパンの使用
-
アメリカ製お鍋の取っ手について。
-
取り外せるティファールの取っ...
-
T-falの買い替え 古い取っ手は...
-
鍋の取っ手がプラスチックなの...
-
障子の修繕について
-
フライパンは取っ手をとって捨...
-
お鍋でご飯炊いている方、炊き...
-
アルミ鍋の取っ手をカバーするもの
-
カッティングシートの貼り方(...
-
フライパンの取っ手(柄・グリッ...
-
ダンボールに取っ手をつけたい...
おすすめ情報