
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
フランス語: boîte au trésor gentille
イタリア語: scatola a tesoro gentile
スペイン語: caja a tesoro amable
でも、フランス語、イタリア語、スペイン語って英語よりはマシだけど、ベタですからね。
タイ語なんかだと、エスニックな雰囲気が出て、個人的には好きですが。
タイ語: กล่องสมบัติที่เป็นมิตร クルンサンバーティーペンミ
No.6
- 回答日時:
口コミは営業上大切です。
客に覚えやすい言葉がよいのです。候補が出て来たら、原語のスペル、及びカナで書いてみます。
原語でも、カナ書きでも日本人に分かりやすい発音でなくては、困ります。
カナ書きがハッキリしなければ、客がネットで検索をしようとしても一意的に決まりません。
ルノアールでもスタバックでも、発音は易しいでしょう。
日本語の名前でもよいですね。
一番大切なことはコーヒーの香りと味。余計なお世話ですが。
No.4
- 回答日時:
英語 a treasure box gentle to
フランス語 Une boîtedu trésor doux à
ドイツ語 Eine Schatzkiste sanft zu
です。参考にしてください!頑張ってくださいね♪
No.3
- 回答日時:
初めまして。
> カフェの名前を決めたい
イメージ的にはお客様を宝物、お店を箱に 見立てて 優しい気持ちでお客様に接したい気持ちから「優しい宝箱」にしたいのですが、
大変、恐縮でございますが、
ご質問内容のお客様に対する質問者様のお考えは、お客様には伝わりにくいとウチは感じております。
お客様はモノではなく、“人間”である為、窮屈に感じさせる“箱”が店名に相応しいと感じますでしょうか(仮にアクセサリーショップであっても入りにくい)。
部屋とか空間の様な“人”が入る、入り易い店名がよろしいかと思いますね。
店名は、ウチなら
“La culla”
イタリア語で『揺りかご』
にしますね。
失礼致しました。
(;>_<;)
ありがとうございます。
「箱」という言葉が窮屈に感じる等の貴方様のご指摘は確かにそうかもしれないと思いました。
お店に対して私が感じるかではなく、お客様がどう感じるかという目線で考えて行きたいと思います。
No.2
- 回答日時:
あと「店名の由来は、ネット上の某Q&Aサイトで教えてもらった名前」ってのだけは、あとで由来を聞かれた時に恥ずかしいから、絶対に避けねばなりません。
もちろん「優しい宝箱、を○○語にしたの」と、ここで聞いた事を内緒にしておくって手もありますが、由来を聞かれるたびに「本当の由来は言えない。自分が考えた名前じゃない」と後悔する事になります。
後悔したくなかったら、自分で考えた方が良いですよ。
ありがとうございます。
もちろん、こちらでいただいた答えをそのまま店名にするつもりはなく、単に外国語が分からないからということで質問させていただいたのですが、
「箱」という言葉が窮屈に感じる等の貴方様のご指摘は確かにそうかもしれないと思いました。
お店に対して私が感じるかではなく、お客様がどう感じるかという目線で考えて行きたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
店名を「F.T.B.Cafe(エフ・ティー・ビー・カフェ)」とかにして、誰かに「店名の由来は?何の略?」って聞かれたら「内緒。
店内のどこかにヒントがあるかも」とでも答えましょう。どういう由来なのか、お客に想像させるのも、お客を楽しませる1つの方法です。
因みに、どうして「F.T.B.Cafe」なのかは内緒です(笑)。「あんな意味かな」「こんな意味かな」と、色々と想像して楽しんでみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 新店舗のカフェの面接に行くのですが、面接時に志望動機を聞かれたらぱっと言葉がでてこないので悩んでいま 3 2022/08/18 11:49
- 英語 なんで道を尋ねる外国人(中国人と韓国人など)は「英語」で話してくるのでしょうか? 別に英語圏ではない 5 2023/03/02 00:39
- 子育て 一歳半検診 6 2023/03/25 14:10
- 大学・短大 大学の第二外国語の選択についてです。 申請した第二外国語を変更することはできるのでしょうか? 私は第 1 2023/03/07 01:36
- その他(海外) 海外で、旅行客がお店などで何かを注文する際に、その国の言葉が分からないから、「This one pl 6 2022/12/25 21:26
- カップル・彼氏・彼女 カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:27
- 中国語 中国語に翻訳。 2 2023/07/16 19:13
- その他(暮らし・生活・行事) カップル 外国語 中国語 彼氏といる時に突然中国語を話したらびっくりさせてしまうでしょうか? 社会人 2 2022/04/14 00:42
- その他(言語学・言語) フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、韓国語、中国語、タイ語、インドネシア語 この中で将来国 4 2022/11/07 10:22
- お酒・アルコール 晩酌……のイメージについて。他の国の呼び名等。 8 2022/11/10 09:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
「長」の漢字を(おさ)って読め...
-
「基」と「元」の使い方
-
魚へんの下の点々が大
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
数を数える、「正」の字。読み...
-
次頁はなんと読みますか?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新聞の聞てみみ?
-
人名について・・・。
-
話の噛み合わないママ友とどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報