
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
rather は -er で than とともに用いられることから推測できるように語源的には比較級です。
しかし、現代英語としては比較級でないので、通常の比較構文と違う形が可能です。
日本では「~よりむしろ」と訳すわけですが、
特に「よりよい」のような形容詞の意味ではありません。
ちなみに whether A or B では「A か B か」ですが、ここでは or は「ベビーシッターや他のサービス」とつながり
これらについて or not「~かどうか」となっています。
そして、いわば or not の代わりに
, rather than ~
で「~するよりむしろ」が来ているようなものです。
a babysitter or ~という名詞的なものと doing ~で同等と言えなくもないですが、
afford の後は不定詞ですし、
instead of 的に動名詞が来ています。
こういう例文は英和辞典にも英英辞典にも出ています。
better than ではこういう芸当はできません。
No.5
- 回答日時:
いやはや、お恥ずかしい限り。
本を引き写すのは難しいですね。
随分とタイプミスがあり、研究社からクレームが付くのではと心配になったので、
訂正させて頂きます。
考え方としてはwind-sky-windさんの通りで宜しいと思いますよ。
whether節における、良し悪しではなく、好み・選択という捉え方です。
469 rather(2): 好み、選択
(1) rather than
この表現は、通常「並行的」(parallel)構文で用いられる。たとえば、2つの形容詞、2つの副詞、2つの名詞、2つの不定詞、2つの-ing形とともに用いられるのである。
I'd call her hair chestnut rather than brown.
(彼女の髪の毛は、茶色というよりは栗色ね)
I'd prefer to go in August rather than in July.
(私は7月より12月に出かけたい)
It ought to be you rather than me that signs the letter.
(その手紙には、僕ではなくて、むしろ君が署名すべきだ)
We ought to invest in machinery rather than building.
(我々は、建物より機械の方に投資すべきだと思う)
I always prefer starting early rather than leaving everything to the last minute.
(私は、いつだってすべてのことを最後のぎりぎりまで放っておくよりは、むしろ早く始めるほうをとるよ)
主節にto不定詞がある場合は、rather thanは、通常toのない不定詞があとに続く。-ing形も、特に文頭にある場合には可能である。
I decided to write letter rather than phone/phoning.
(私は、電話するよりも、手紙を書くことに決めた)
It's important to invest in new machinery rather than increase wages.
(または...rather than increasing wages.)
(賃金を上げるよりむしろ、新しい機械の方に投資することが重要だ)
Rather than using/use the last of my cash, I decided to write a cheque.
(私は、残っている最後の現金を使うより、小切手を切ることに決めた)
No.4
- 回答日時:
469 rather(2):好み、選択
(1) rather than
この表現は、通常「並行的」(parallel)構文で用いられる。たとえば、2つの形容詞、2つの副詞、2つの名詞、2つの不定詞、2つの-ing形とともに用いられるのである。
I'd call her hair chestnut rather thab brown.
(彼女の髪の毛は、茶色というよりは栗色ね)
I'd prefer to go in August rather than in July.
(私は7月より12月に出かけたい)
It ought to be you rather than me that signs the letter.
(その手紙には、僕ではなくて、むしろ君が署名すべきだ)
We ought to invest in machinery rather than building.
(我々は、建物より機械の方に投資すべきだと思う)
I always prefer starting early rather than leaving everything to the last minute.
(私は、いつだってすべてのことを最後のぎりぎりまで放っておくよりは、むしろ早く始めるほうをとるよ)
主節にto不定詞がある場合は、rather thanは、通常toのない不定詞があとに続く。-ing形も、特に文頭にある場合には可能である。
I decided to write letter than phone/phoning.
(私は、電話するよりも、手紙を書くことに決めた)
It's important to invest in new machinery rather than increase wages.
(または...rather than increasing wages.)
(賃金を上げるよりむしろ、新しい機械の方に投資することが重要だ)
Rather than using/use the last of my cash, I decided to write a cheque.
(私は、残っている最後の現金を使うより、小切手を切ることに決めた)
@オックスフォード実例現代英語用法辞典『研究社』より抜粋
ここに書かれてあるように問題文も、好み、選択の並列表記の構文ですので、このrather thanこそが、意味的にも正に相応しいのです。
No.2
- 回答日時:
rather だと rather A than B の他、A rather than B で
「B よりもむしろ A」として使え、B は普通、A と同等ですが、instead of みたいに動名詞が可能です。
ベビーシッターか何か頼む余裕があるかどうか、自分たちでやるよりむしろ
better だと good か well の比較級として成り立たないと使えません。
動名詞を使いながらどう比べて better なのか、比較構文が出来上がりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 We can make sure that we are rarely deceived and a 1 2022/05/27 01:29
- 英語 意味に違いがありますか(英語) 1 2023/05/14 11:57
- 英語 英文読解 5 2023/04/26 06:16
- 英語 英語についてです。 If we use a train, we can go there faste 1 2022/04/16 22:26
- 物理学 自然な日本語でいう方法を教えてください 1 2022/12/01 19:26
- 英語 和訳を教えてください。 5 2022/11/08 08:21
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 Spoken English + written one. 3 2022/11/22 17:45
- 英語 以下の文章の文末のthanについて教えてください。 このthanは接続詞で後ろのplannedは、( 1 2023/01/02 11:39
- 英語 the patient recovered more quickly than ( ) 1 expe 6 2022/11/25 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
more fun について
-
「~に託す」の用法について教...
-
英語に関する質問です。 It wou...
-
「roast beef」は、どうして「r...
-
比較級: higher 名詞 than ...
-
perfectとperfection?
-
~はどのように見えますか?の...
-
「~のなんのって」の意味
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
体言止めとは
-
「ないものはない」という言い...
-
■I am of the opinion that~に...
-
英語 to 不定詞の 形容詞的、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
「~のなんのって」の意味
-
all the students と all of th...
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
perfectとperfection?
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
比較級: higher 名詞 than ...
おすすめ情報