昨日見た夢を教えて下さい

アパートなど不動産屋さんなどで契約するときに契約者の所得証明など収入を証明する物が必要になりますが所得が低所得の場合保証人がしっかりしている人でも
借りられないということがあるのでしょうか?

以前はアパートなど賃貸物件にすんでおりましたがその時に所得証明など出した記憶が全くありませんでした。

賃貸物件の審査とはいったいどのようなものなのでしょうか?

子供が県外に出て賃貸物件を借りるようになるのですが
親の所得は非課税世帯で低所得家庭です。

A 回答 (3件)

in_go-ing です。



 『補足』拝読いたしました。

 『子供は3月に高校卒業』と言うことは、お子様は未成年と拝察します。
 未成年ですと、民法上法律行為である賃貸契約は結べません。従って、契約者―保護者様、居住者―お子様 と言う形の契約となります。これは学生さんでは至極一般的な契約形態です。

 ですから、『保証人』を立てるとなると保護者様の肉親の方になります。勿論、契約者―お父様、保証人―お母様 では『保証人』の役になりませんから『生計を一にしていない肉親の方』です。そういう方がおられない場合は『保証会社』の保証となるでしょう。『保証会社』の審査については、大家にも知らされないブラックボックスですから、「出してみなけりゃ分からない。」となります。

 
    • good
    • 0

以前賃貸物件に住んでいましたが、最初の住まいを契約するときより、2件目の賃貸に住み替えの時の方が、本人にも、保証人に求められるものは多かったです。



しかも保証人の方が必要書類多かったです。
契約本人は源泉徴収票のみでしたが、保証人は印鑑証明と源泉徴収票が必要でした。

保証人は、定収入のある60歳以下の親族でないとダメでした。(どんなに高収入であっても60歳を超えていると駄目)

お子さんの場合は、学生ということで、質問者さんが契約者、質問者さんのお父様が保証人となりそうですね。
その場合、お父様の年によっては、収入があっても、保証人にはなれないかもしれません。

とはいえ、上記は一番安く、物件の制限なく借りようとした場合です。

私の場合、保証人が60歳以上しかいない場合は、60歳以上の保証人と保証会社併用で初期費用3万円アップ、保証人が全くいない場合は保証会社のみで初期費用5万円アップと言われました。
保証会社のみの場合も、親族の連絡先は必要と言われましたが、これは収入関係ありません。

ちなみに保証人は親でなく兄弟でも大丈夫でしたよ。私は親が60歳以上だったので、保証人は兄弟に頼みました。
    • good
    • 0

 大家しています。


 私のところでは、『保証会社』は介入させず、肉親の『保証人』を立てて頂く形です。

> 所得が低所得の場合保証人がしっかりしている人でも借りられないということがあるのでしょうか?

 私のところではお願いしている不動産屋さんに“お任せ”ですが、ご本人の収入(課税証明)と印象、『保証人』さんの経済力(課税証明)で決めているようです。

> アパートなど賃貸物件にすんでおりましたがその時に所得証明など出した記憶が全くありませんでした。

 『以前』はどうかわかりませんが、今では平気で『源泉徴収票』を“でっちあげる”会社もあります。役所の発行する『課税証明』なら偽造するバカはいないでしょう。

> 子供が県外に出て賃貸物件を借りるようになるのですが親の所得は非課税世帯で低所得家庭です。

 物件によって違うでしょうが、失礼ながら、お子様に定収がおありなら『保証会社』の方が確実かも知れません。

この回答への補足

早速ありがとうございます。

子供は3月に高校卒業。そして専門学校に入学です。その専門学校では学費を学校側の斡旋する箇所でバイトをしてその中かなら支払っていくという形の専門学校になります。
そのため定額の収入が発生するのは入学後からなので子供の名前では契約できません。


保証人については私の父でもあり自営で代表取締役社長となります。
もちろん給料も定額で商売ももう50年続いている店舗でもあります。
ですから経済力には問題ないと思います。

補足日時:2014/01/12 23:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!