弧長パラメータは、長さ関数の逆関数によってパラメータ変換することによって得られるそうですが、何故そうやって求められるのでしょうか?そもそも、弧長パラメータの概念が今一つ分からないです。
例えば、
x(t)=(asint,acost,bt)
の曲線があるとして、
これの長さ関数は
x'(t)=(acost,-bsint,0)より
int(0,t)||(x'(t))||dt
=int(0,t)sqrt(a^2+b^2)dt
=sqrt(a^2+b^2)t
より、t=x/sqrt(a^2+b^2)
ですから、x(t)の弧長パラメータ表示関数は、
x(s)=(asin(a/sqrt(a^2+b^2)),acos(s/sqrt(a^2+b^2)),
bs/sqrt(a^2+b^2))
となると解釈して宜しいのでしょうか?
分かる方がいましたら、回答宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1のKENZOUです。
パソコンの調子がおかしくなり(←今もおかしいので古いのを使っている),レスが遅れました。>長さ関数=弧長パラメータということでしょうか?
その通りと思います。
物理的イメージから迫って見ましょう。
r(t)=(x(t),y(t),z(t))
を時間tのときの点の位置を表す位置ベクトルとしますと,それを時間で微分したdr/dtは点の速度ベクトルとなります。
dr/dt=(dx/dt,dy/dt,dz/dt)
この点の軌跡の長さはt=0からt=tまでの間に動いた距離ですからそれをsとすると
s=∫[0,t]|dr/dt|dt
つまりsはtの関数となります(←当たり前か)。時間tと共に距離sは(途中で止まることが無ければ)単純に増加していきますので,sはtの単調増加関数ということになり,tをsの関数として書くことが可能ですね。この結果
r=r(t)=r(s)=r(x(s),y(s),z(s))
と表すことができます。つまり曲線rをパラメータsを使って表すことになりますので,このsを孤長パラメータと呼んでいます。
>tの関数をsの関数に変換したといったことになるのでしょうか?
仰る通りと思います。
何度も丁寧な回答ありがとうございます。
ーーー引用させていただきましたーーーーーーーーーー
つまりsはtの関数となります(←当たり前か)。時間tと共に距離sは(途中で止まることが無ければ)単純に増加していきますので,sはtの単調増加関数ということになり,tをsの関数として書くことが可能ですね。この結果
r=r(t)=r(s)=r(x(s),y(s),z(s))
と表すことができます。つまり曲線rをパラメータsを使って表すことになりますので,このsを孤長パラメータと呼んでいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なるほど、こういうことだったんですね。
物理的イメージで追うと分かりやすくなり、理解できました。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
孤長について復習しておきますと。
。。滑らかな曲線r=r(t)=(x(t),y(t),z(t))があってその曲線上の近接した2点P,Qの曲線の長さは点P,Qを結ぶ2直線で近似することができます。従って
PQ=√{(△x)^2+(△y)^2+(△z)^2
=√{(△x/△t)^2+(△y/△t)^2+(△z/△t)^2}△t (1)
ここで△t→0の極限をとり、PQ→dsとすると
ds=lim(△t→0)√{(△x/△t)^2+(△y/△t)^2+(△z/△t)^2}△t
=√{(dx/dt)^2+(dy/dt)^2+(dz/dt)^2}dt (2)
となります。従って曲線に沿った弧長s(tをパラメータとする)はパラメータtを0からtまで積分すればよいから
s(t)=∫[0,t]√{(dx/dt)^2+(dy/dt)^2+(dz/dt)^2}dt (3)
となります。このs(t)を孤長パラメータといいます。
[例題]
x(t)=(asint,acost,bt) (4)
この曲線の孤長パラメータは既に見出されているように(上の式に代入して計算すれば)
s=sqrt(a^2+b^2)t (5)
となります。ここからtを求めると
t=s/sqrt(a^2+b^2) (6)
これが
>弧長パラメータは、長さ関数の逆関数によってパラメータ変換
の意味でしょうか?(6)を(4)に代入すると
x(s)=[asin{s/sqrt(a^2+b^2)},bcos{s/sqrt(a^2+b^2)},bs/sqrt(a^2+b^2)}]
となります。これはlinuxbeginnerさんのだされた答えと同じです。
この回答への補足
返事ありがとうございます。
分からない点があるので、再度質問させていただきたのですが、
長さ関数=弧長パラメータということでしょうか?
で、私が先ほど計算した結果は弧長パラメータにより
tの関数をsの関数に変換したといったことになるのでしょうか?
宜しければご回答お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 積分計算 3 2023/07/31 16:29
- 数学 モデルのパラメータの定義がいまいちわかりません。 3 2022/10/11 15:16
- 統計学 複数の母集団から別の母集団の規模を推定する方法 3 2022/12/28 07:06
- 統計学 生物統計学の質問 7 2022/05/17 13:59
- 数学 連立方程式 5 2022/05/05 22:04
- 数学 微分積分の極限についての問題がわからないです。 1 2022/08/08 22:46
- 数学 1-1+1-1+…=sqrt(2)って証明できるの?(解析接続)(グランディ級数) 解析接続はほぼ入 3 2023/06/08 12:35
- 数学 微分積分の図形についての問題がわからないです。 2 2022/07/14 14:05
- Chrome(クローム) Chromeの描画領域を2分割して異なるスクロール位置を同時に表示させることはできますか 1 2023/03/01 16:53
- 物理学 二重障壁の計算 1 2023/03/05 16:49
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
e^-2xの積分
-
∫1/√x dx 積分せよ 教えて下さい
-
積分 Xの-2乗を積分するとどう...
-
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわ...
-
フーリエ級数の問題で、f(x)は...
-
1/X^2の積分ってlogX^2ですか?
-
【数学Ⅱ・Ⅲ】微分の問題
-
exp(-ax^2)*cosx の証明
-
フーリエ変換の問題について
-
項の右端につく縦棒の意味を教...
-
x/(a^2+x^2)の積分について
-
∫3x/2x+1 dxの計算はどのように...
-
二階微分の数値計算法について
-
2次微分の変数変換
-
重積分の広義積分の問題です。
-
∫e^cos(x) dx の計算
-
階乗を積分計算に直すと?
-
②の左辺は置換積分法によってと...
-
1/(x*(x-1)^(1/2))の積分について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
e^-2xの積分
-
∫1/(x^2+1)^2 の不定積分がわ...
-
∫1/√x dx 積分せよ 教えて下さい
-
積分 Xの-2乗を積分するとどう...
-
フーリエ級数の問題で、f(x)は...
-
∫e^cos(x) dx の計算
-
x/(a^2+x^2)の積分について
-
項の右端につく縦棒の意味を教...
-
1/X^2の積分ってlogX^2ですか?
-
微積分 dの意味
-
exp(-ax^2)*cosx の証明
-
フーリエ変換の問題について
-
2次微分の変数変換
-
台形の任意の高さにおける上辺...
-
確率密度関数をf(x)=1-|x-1|と...
-
∫r/(a^2+r^2)^3/2drの計算の解...
-
x^2 * exp(x^2) dxの不定積分
-
【数学Ⅱ・Ⅲ】微分の問題
-
数学についてです。 この二重積...
おすすめ情報