
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鉄道車両の車体は金属でできているため、一種のシールドケースになり、電磁波などはほとんど遮断されるのではないでしょうか。
それに電磁波を気にするのなら、架線の方向に対して円柱を描くように影響がでます。ということは架線が引いてあればどこでも(とくに交流区間なら)影響があるということになりますが、電化された区間で健康に特にこれといった悪影響があるという話は聞きません。(地磁気・地電流の測定やラジオ受信にはある程度の影響が出るようですが)
回答ありがとうござました。また、お礼が遅くなって申し訳ございません。
結局、その夜は、電磁波のことを考えすぎて熟睡できませんでした。考えすぎるのも良くないかもしれませんが、これからは、できるだけ1000円高くても下段を確保するようにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 武豊線の313系には何故パンタグラフが2つあるのでしょうか? 3 2023/01/06 22:24
- マウス・キーボード キーボードにはメンブレン式やパンタグラフ式がありますが、皆さんはどのようなキーボードを使用しています 5 2022/06/01 21:37
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- 電子マネー・電子決済 電子版Suicaについて教えてください。iphoneです。普段パスコードを利用しておらず、使う時だけ 1 2022/10/02 22:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 daVinciResolveの再生プレビュー画面がカクつきます。 daVinciResolve18を 2 2023/01/20 01:35
- メルカリ メルカリのバーチャルカードを使ってる方やメルカリ運営に詳しい方に質問です 私の評価は、250程ありま 2 2023/01/03 14:20
- その他(ゲーム) 太鼓の達人の連コについて 1 2022/07/28 09:00
- エアコン・クーラー・冷暖房機 電気の使用量と料金について。 我が家は2階建ての築45年借家です。 エアコンは1階に2.8kwが1台 3 2023/08/19 19:52
- スーパー・コンビニ お客さん用の段ボール 8 2023/05/15 15:07
- その他(ゲーム) 僕は音ゲーが下手です。そのことを友人におちょくられました。マジで殴りたいくらい腹が立ちました。 音ゲ 2 2023/07/30 16:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JR207系・321系のパンタグラフ
-
こんにちは。
-
東上線の焦げ臭いにおい
-
矢印の標識はなんですか?
-
VVVFインバーターってなん...
-
電車にのっているとよく電気が...
-
どうして電線に留まっている鳥...
-
停車時、不愉快な異音を出す電...
-
電車のパンタグラフの高さ
-
架線切断の修理にどれくらい時...
-
Z型パンタグラフの勝手な心配
-
パンタグラフの仕組みについて
-
外扇型モーターと内扇型モーター
-
特急列車乗ったのですが、座席...
-
小田急線で一番、混む車両って...
-
窓枠にかからない窓側席(東海...
-
東西線の日本橋駅(中野行き)...
-
ボックス席のある総武線、横須...
-
至急です 西九条駅でJRから阪神...
-
明日こだまの自由席に乗ります...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
停車時、不愉快な異音を出す電...
-
外扇型モーターと内扇型モーター
-
架線切断の修理にどれくらい時...
-
東上線の焦げ臭いにおい
-
電車にのっているとよく電気が...
-
電車のパンタグラフは雨が降っ...
-
どうして電車で感電しないの?
-
103系のモーターについて
-
路面電車って台風で停電したら...
-
どうして電線に留まっている鳥...
-
「区分通過 ○両」の意味って?
-
モーター音とは別の「ブー…」と...
-
バイモードの鉄道車両は、まだ...
-
101系と103系の違いは何ですか?
-
架線電化方式と蓄電池電車方式...
-
パンタグラフは進行方向に向か...
-
直流1500Vの限界速度
-
電車のパンタグラフの高さ
-
雨の日によくある電車発車時の異音
-
パンタグラフの仕組みについて
おすすめ情報