dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回覧ありがとうございます。

Windows8のpcに、auのwifiwalkerWiMAX2+HWD14を接続したいです。

ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

wifiwalker WiMAX2+HWD14tの取扱説明書(詳細版、110P以上の物 )はお持ちですよね?



このP26「Windowsパソコンを接続する」をご覧下さい。
説明書ではWindows7を例に手順が説明されていますが、Windows8の場合「コントロールパネル」を開く手順が少し異なるだけで、これを開いてしまえばあとは項目名などほぼ同じに進められるかと思います。

手順にありますお持ちのwifiwalker WiMAX2+HWD14のSSIDや共有キー(WPAキー)の見方、確認方法はおわかりでしょうか?
    • good
    • 0

お持ちのパソコン「LaVie Ls150/J」についてはずばりその機種のマニュアルを見つけることは出来ませんでしたが、使用についてはパソコン自体に無線LAN(Wi-Fi接続)の機能は内蔵されているようです。



それを前提に同じ「LaVieLs150」シリーズ共通の仕様を仮定しての説明となりますが、Wi-Fi接続、ネットワークの構築など知識yは経験がある方ならば別な説明となりますが、質問者様は失礼ながら「機械音痴」とのことですので、なるべく手動での設定よりは自動設定が良いのでしょうね。

確認、接続方法についてですが、
・まずパソコンの右手前の縁にある「ワイヤレスLANランプ」が点灯していることを確認ください。転倒していない場合、キーボードの「Fn」キーと「F2」キーとの同時押しで1回操作する度に「ON/OFF」が切り替わります。

・次ですが、お持ちのパソコンには細かな接続設定をすることなく自動で行ってくれるソフトが備わっているようです。自動な分、画面手順など説明書にも詳細が載っていないのでやってみていただくしかないのですが・・・。
デスクトップ画面に「ソフト&サポートナビゲーター」というソフトのアイコンがありますよね?
それを起動し、「検索番号」の欄に「94181813」と入力し「らくらく無線スタートEX」を起動し画面指示に従って操作してみてください。(としか、取扱説明書に記載がないのです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、度々ありがとうございます。

Fn+F2同時押しで、ランプの切り替えはできました。

教えていただいたソフト&サポートナビゲーターにて検索しましたが、なぜか結果に該当する情報が見つかりません、と出てしまいました。

右上からメニューを開き、検索してらくらく無線スタートEXを始めてみたものの、親機のSETボタンを押して下さいと表示されました(wifiwalkerにはSETボタンはないようです...)。

わざわざ調べていただき、本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/01/25 23:04

肝心のパソコンの方のメーカー、型番の記載がないのでどなたもアドバイスしようがないのでは???



・パソコンにWi-Fi通信機能が備わっていての接続設定の手順をお聞きになりたいのか?
・パソコンにはWi-Fi通信機能が備わっていない中、接続を可能とできる別の外部接続を可能とする周辺機器の紹介や説明を求めているのか?
・そもそもパソコンにWi-Fi接続機能があるのかどうかも判断が付かない、わからないので確認方法を教えて欲しいのか???

Wi-Fi接続機能の有無は、パソコンにより異なりますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

お礼が遅れてしまいすいませんでした。

そうでした、申し訳ありません....

PCはNEC製のLaVieLs150/Jを使っております。

初めてのPCで、wifi接続機能があるのかわかりません....機械音痴な者で申し訳ないのですが、確認方法と接続方法を教えてください。

お礼日時:2014/01/24 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!