dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は先日、小説のような凝った夢を見ました。今も内容は覚えています。

いつかの夏休みに私と女友達、男友達の三人で旅行にでかけていました。宿泊先の旅館までの道は山道で険しく、車道はうねうねしてキツイカーブが続いていました。山奥に着くとそこはとても美しいところでした。シーンは変わり、既に帰宅した後の私達がいました。なぜか友達二人は私の家に居て、その二人に加え知らない女の子が混じっていました。なんか白い感じの女の子。そのことを不思議にも思わず私達は日々を一緒にすごしていたのですがある日、その知らない女の子が家から消えました。もう友達と思っていたその子が消えたので私達は必死に家の中を探すのですがどうにも見つからず、外に行こうとしました。男友達は率先して出て行きましたが、一方の女友達は頑なに嫌がったので仕方なく、私は1人で外に出ました。またシーンは変わり、タクシーで探し回っていた私は運転手に、あの山奥まで行ってもらうことにしました。タクシーの運転手はしきりに何故あんな気味の悪いところへ、何もないのにと言うので変な人だなあと思っていました。途中で男友達も乗ってきて、あのカーブにさしかかった時、男友達が実は…とぽつぽつしゃべり始めました。このカーブであの日、俺たちはしんだんだよと言われたんです。そうか、とぐらいにしか私は思ってなかったと思います。そしてラスト、山奥には美しい自然も旅館も跡形もなかった。

そんな夢です。もっと凝った話だったのですが、細部は思い出せません…読んだ小説の中身が反映されてるなら分かりますが、こんな話の小説を読んだ覚えがありません。

皆さんは、こんな風に小説のような凝った夢を見たことがありますか?

また、こんな夢を見る理由を知っている方がいれば、教えていただきたいのですが…。

A 回答 (2件)

あります。


これは科学的記事で読んだのですが、出典が見つかりません。「特別なタイプの夢として「明晰(めいせき)夢」というものがある。自分が今夢を見ていることを認識でき、場合によっては、夢の展開を思い通りにコントロールできるものをいう。」というものです。

睡眠状態において、夢から段々自分がこういう夢だったら良いのに、と言う情報が入り込める、という事です。
つまり、最初はあなたの夢の世界ですが、途中から、こういった内容になって欲しい、と言う情報が入った内容になっているというケースだと思います。
一般的に夢は内容を覚えていない方が多いのですが、このように明確に記憶に残っているのは、まさに、あなたがこういったストーリーにしたい(なぜ、そのストーリにしたのか、なったのかは分かりません)という記憶域を使った為に、これだけ鮮明に覚えているという事です。

まあ、誰にでも、いつでも出来るわけでは無いようですが。
    • good
    • 0

あります。


理由はわかりません。

※小説みたいに凝った夢は過去に二回だけあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!