dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夢で人に触られる夢を見たのですが、その時実際に触られる皮膚感覚を覚えたのですが、そのようなことは夢ではありえるのでしょうか。そういう体験をしたことある方いますか。

A 回答 (4件)

こんにちは。


夢で触られた感覚が残っているというのはそれほど珍しいことではありません。夢といいますのは「記憶の再生」によって作られるものです。感覚器官からの情報を受け取り、これを感覚と認知するのは大脳皮質であり、それは我々の脳内に感覚記憶として学習されています。そして、その記憶が夢の中に感覚として再現されるわけです。

夢で最も多いのは「視覚」であり、次いで「聴覚」「触覚」でそのほとんどを占めます。「味覚、嗅覚の夢」といいますのは全体から見れば数%程度ですがちゃんとあります。
このように、何と言いましても視覚がダントツなのですが、「触覚(触られる)」というのは決して少ない方ではありません。ただ、痛覚というのはたいへん珍しく、夢の中で痛みを感じることはほとんどないと言われています。ところが、つい先日「心理学のカテ」なんですが、夢の中ではっきりと痛みを感じたという質問者さんがおられました。これはけっこう貴重な体験ということになりますね。

このように、どんな感覚でも夢に出ることはあります。夢には「感覚夢」と「心理夢」があります。感覚夢といいますのは寝ているときにたまたま感じた刺激が切っ掛けとなって夢に表れるものです。ただ、目は全く見えていませんので、この場合は逆にほとんどが聴覚や触覚ということになります。また、何か匂いがあれば嗅覚の夢を見るチャンスになるかも知れません。
但し、その感覚がそのまま表れるとは限りません。例えば、腕が圧迫されていれば腕を掴まれる夢、首に毛布が絡まっていれば首を絞められる夢といった感じですね。これは、このような感覚刺激が切っ掛けとなり、そこから心理夢が作られてしまうからです。
では、これとは別に夢の中で幽霊に顔を触られたと証言するひとはけっこう多いです。これは、怖い、触られたくないといった心理が逆に触られたという感覚を印象付けてしまうのではないかと思われます。もちろん、寝ているほっぺたにたまたま何かが触れたため、それを幽霊の仕業と思ってしまうことも往々にしてあります。

心理夢と感覚夢では「夢の切っ掛け」は異なるのですが、内容で区別することは困難です。まして我々は寝ていますので、それが実際の刺激であったのか心理的な思い込みであるのかを後から確かめることはまずできません。ただ、例えば起きたときにたまたま猫がお腹の上に乗っていた、ならば、お腹を抑え付けられる夢は猫のせいだったという可能性はかなり高いです。また、夢の中に何らかの感覚が印象に残るのは、神経がやや高ぶった状態である場合が考えられます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2011/11/22 11:36

夢のメカニズムについては分かりかねますが、夢の中で五感への刺激を感じるのは普通にあると思いますよ。


そもそも、夢を見る、ということ自体、視覚刺激があるということですね。それが皮膚感覚で起きないとは言えないと思いませんか?

あくまで私個人の経験ですが、夢の中では、視覚、聴覚、皮膚感覚、痛覚、味覚、嗅覚、全て体験したことがあります。
痛覚は実際の痛みと比べるとかなり鈍いものでしたし、味覚と嗅覚はどうも曖昧な感じではありましたが。
私の友人から、夢の中で手を刃物で切って激痛が走った、しかし夢だと気が付いた瞬間、その痛みは消えた、という経験を聞いたことがあります。
私は明晰夢(夢の中で夢だと認識してる状態)をたまに見ますが、その時に夢の中でどれだけ自分の意志で内容を変えられるか、ということを試したことがありますが、ようは自分が想像できることはだいたい可能でした。
壁抜けだとか飛行とかは無理でしたね。実際に壁をすり抜けたり空を生身で飛んだことがなかったため(当たり前ですが)上手く想像できなかったためのようです。壁を殴ってみたらちゃんと拳に衝撃が走りましたし。

また、崖から落ちた夢を見て、その直後に目が覚めたのに数秒ほど落下感覚が持続した経験もありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2011/11/22 11:35

実際に起きたのではない (想像力で感じた) ことが、皮膚感覚を呼び起こすか、という問いに答える例として、かなり以前に、NHK のそのような番組で、女優さんの手指の先に 温度センサーを付けるなどして、「熱いものに触れた、と 想像してください」 と 頼んだものを見たことがあります。

その女優さんは目を閉じ、指を伸ばして、しばらくして 空中でパッと引き、驚いたように 目を開けました。瞬間的に、指先の温度が はね上がった記録が 残されていました。想像妊娠や 四肢などの欠損部が疼く という症例にも通ずるところのあるようにも思われる、この現象は、人間の記憶 (個人ではなく 種としての) と 想像力は、そのような回路が かつて あった ところには、とりわけ 皮膚などの感覚器官の鋭いところでは、神経伝達物を通じて 容易に(というか 期せずして)立ち戻ることができる ということなのでは ないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。とても勉強になりました。

お礼日時:2011/11/22 11:33

あります。

僕は、崖から落ちていって、普通は途中で目が覚めるはずなんですが、最後まで続いて、最後地面に衝突する衝撃が背中に走りました。僕はベットではないので、本当に転落したわけではなく、夢の中で実際に衝撃を感じ取ったことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2011/11/22 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!