
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
対策としては、いろいろとあります。
一番効果的なのはキャットウォーク、つまり猫の通り道を作る事ですが、無理かと思います。
農業用の、目の粗い網で入れなくするというのも手ですけど。
全部を網でふさぐ必用はなくて、目の前に網がぶらさがっていて飛べないようにすればOKです。
あとは、習性上壁の上の方に巣を作るので、壁の上の部分を、30センチ以上の幅の板などで、天井と壁の間を斜め45度になるようにふさいでしまうという方法もあります。
巣を作りにくくするように、壁には段などが無いようにする必用もあります。
No.5
- 回答日時:
ツバメが巣を作ると縁起がいいって聞きますよ♪
私の実家にも毎年巣立ったツバメの子がやって来ます。
玄関の軒先に巣を作られ最初は糞落とされるし汚いして思って 別の場所に巣を作るように土台を作ってあげたのですが、やっぱり玄関の軒先に作ってました。
ツバメは子作りの為 巣作りします。
我が子が天敵のカラスや里すずめに虐められたり、邪魔されない様にその場所選ぶ様です。
人間が出入りしてる玄関にはカラスがやって来ませんよね?
ツバメが巣立って行くのも一瞬です♪
ですから実家では巣の下に発砲スチロールを置いています。人が来た時サッと隠せるので(^_^)V
暖かく見守ってあげられませんか?
私の実家では家族全員ツバメを微笑ましく思って 「元気な赤ちゃん産んでね」巣立ったら「また来年彼女連れて子作りにおいでね」って話掛けています(恥ずかしいですが)
ツバメのお陰か念願の赤ちゃん授かれた私です♪
幸せを運んで来てくれるかも知れませんよ?
お返事と違ってごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
ツバメが巣を作り始めてある程度土台?が出来た頃に綺麗に撤去してください。
また作り始めたら同じく撤去です。
巣作りが出来ないと心配はしなくても良いと思います。
ツバメもバカではありませんから他の場所にも目を付けていてこっちがダメならあっちにと作り始めます。
私はアパートに住んでいますが、今年新築で引越します。
実はアパートの私の玄関前だけにツバメが巣を作っていました。
これもツバメのおかげかなと密かに思っています。
No.3
- 回答日時:
本質的な回答にはなっていないかな。
私の自宅にも、毎年ツバメが遣ってきます。
見てるととても微笑ましく感じますし、年寄りは
『ツバメが巣をつける家は栄えるっていう話があってなぁ』と
確かに糞の落とし物はありますが、滅多やたらとまき散らす訳でもなく
巣の下から半径1m程度に集中していますから、そこに物を置かない
立ち入らない様にすればそれほど問題でも無いような気がしますが
No.2
- 回答日時:
昔実家では玄関の中にツバメの巣があり、出かけるときも引き戸でしたので少しあけておきました。
夜になるとツバメの家族が巣からを顔を出して、こちらの家族を見て「どうしたのかなあ」というような顔をして見ていました。
ツバメと語り合うことは出来ませんが、なにか「巣を作らせてもらってありがとう。」と言っているようでした。夏になると子供たちも大きくなって飛ぶ練習から本当に飛び立つのです。電線に家族で止まって、他の家族も来て、ちっ、ちっ、ちっ、と語り合い飛べる喜びを語り合っているようでした。
やがて、旅立ちです。死んだ父からツバメは遠くの国へ海を渡って旅立ち、来年の春になったら、夫婦でまたこの家に巣作りで来るんだと聞かされました。
ツバメはかしこいんだなと思いました。海を越え又この家に帰ってくるんだ。翌年本当に立派なツバメがやってきました。奥さんも連れています。
あなたの家にやってくるツバメは、多分あなたの家で育ったツバメだと思います。何千キロもの旅をしてやってくるのだと思います。出来れば巣作りを許してやって下さい。
うまく行くかどうか判りませんが、あなたの家で出来れば安全で掃除のしやすい家のどこかに20センチ×30センチ程度の板を巣作りし易いように取り付けてみてください。そこ以外は巣を作らなくなると思います。
それでも他に造るようでしたらそこがツバメにとって造りやすい場所ですから、許されるならそこに取り付けて他の場所は取り付けにくいように昨年やったようなやり方が良いと思います。
http://www5.ocn.ne.jp/~tubanet/
http://www5f.biglobe.ne.jp/~tubamail/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベランダに割れてる鳩の卵
-
ゴキブリが歩いた場所を拭かな...
-
助けて下さい! ベットに小さな...
-
人は寝てる時に虫を食べますよ...
-
トイレマット・他と一緒に洗濯...
-
至急!ゴキブリは袋を食い破るのか
-
寒冷地の水洗トイレって凍結す...
-
多すぎる水道使用量について。 ...
-
トイレの水道水もキッチンの水...
-
ゴキブリの赤ちゃんらしき虫が...
-
2階の自室にゴキブリがでたの...
-
マンション住み、お風呂の水を...
-
浴室にある給湯器のリモコンっ...
-
ミルク汚れ?子どもの服がピン...
-
部屋の床に大量の虫の卵が落ち...
-
トイレに行くと4、5回に1回ほ...
-
シンクの引き出しに黒い粉。ゴ...
-
寝ている間にクモやゴキブリを...
-
部屋掃除 ゴキブリ出て死ぬワン...
-
質問です。 米をとぐときに、水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報