重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フリクションペンではなく、消えるトナーでもなく、消える紙でもなく、万年筆で使え、消すことのできるインクを入手したいです。

できればフリクションペンと同様にこすったら熱で消えるインクが欲しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

guess_manager さん。

はじめまして。40代おっさんです。よろしくお願いします。

>万年筆で使える「消せるインク」…フリクションペンと同様にこすったら熱で消えるインクが欲しいです。

私もあったら欲しいです…。

結論から申し上げると、現在は無いと思います。代替えで敢えて挙げられるなら、ご存知かもしれませんが、ペリカンとその他一部のメーカーのブルーブラック・ロイヤルブルー系のインクにのみタッチペンのような扱いで消す事が出来る
ペリカン:修正ペン スーパーシェリフ
http://www.pen-house.net/detail/detail06589_007. …

ラミー:修正ペン インクエックス ブルーインク 万年筆用修正ペン
http://www.pen-house.net/detail/detail22817_004. …

シュナイダー:インク消しペン
http://www.wada-denki.co.jp/bunguho/ctlg1395.html2液式のプラチナの文字けしでしょうか…。

後はステッドラー等の砂消しゴム…これは削ってだから本当に消すとはちょっと違いますね。紙質変更はご質問対象外でしょうし…。

メーカーで万有とはいかないですし、色によっては全く消えず滲んできたなくなるだけ…orz

フランスでも、こうしたインク色を消す(正確には成分を置換させ脱色するのでしょうか)文具があるそうですが、具体例が私も調べているけどわからないのと、やはり色による制限がある?みたいです。
(海外は万年筆の需要が多いですし、ある意味当たり前のような発想ですネ)

近年やっと万年筆でも蛍光色が出てきている状況です。万年筆の構造や本来の取り扱い上、ペン先まではサラサラの液体で、書き始めた瞬間に紙にインクを置くような感じ(書いたら紙に染み込まず瞬間に固まるような)出なければ無理でしょうか。でも濡れてなければペン先が乾いて筆記不可ですし…ゲルインク等の固形化するタイプでなければ紙に染み込む万年筆のインクでは無理なのでしょう。よって、インクの色素成分を置換して白色にする技術の方が先に進んだのかもですネ。

お求めのご回答にならず申し訳ございませんが検討の一手になれば幸いです…失礼しました m(__)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

uniwankoさん、初めましてではないですよ(^o^)
pexの質問に答えていただきましたよね。

さて、やっぱり吸い上げて毛細管現象で字を書く万年筆はゲル状のインクではダメっぽいですね。。。

フリクションペンで偽造が発覚したこともあり、消せないことが万年筆の良さなのかもしれないですね。

蛍光インクの話は始めて聞きました。↓ですね。
http://mag.torumade.nu/?p=11705

若干微妙な感じですがインクのチョイスの幅が広がるといいですね。

ご回答有難うございました。今後とも宜しくお願い致します。

お礼日時:2014/01/26 15:33

無いよー



万年筆だとインクの中の成分が詰まっちゃうので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリクションペンのインクを取り出して万年筆に入れて書いている動画がありました!中綿に染み込んでいるインクを煮だして使っているそうです。よく考えますね・・・製品化してくれないかしら。
お答えいただき、ありがとうございました。

http://www.youtube.com/watch?v=hVaxRCqC0eE

お礼日時:2014/01/26 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!