dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。

4月から3ヶ月間アメリカに留学します。
その際の携帯なのですが
日本でレンタルして行くか
現地でプリペイドのwi-fiルーターを購入するか
迷っています。

持っていくものはノートパソコンと
ドコモのAndroid携帯とi-podです。

LAXからAmtrakでサンディエゴまでは移動する予定なので
購入となるとホームステイ先に着いてからになると思います。

料金は出来るだけ抑えたいのですが
やはり現地で購入の方がいいのでしょうか。

色々調べましたが迷っています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

日本から2~3ヶ月の期間で来る出張者のための携帯電話の手配をしたり、(本業では無いですが)留学生に携帯電話についての相談を受けたりすることが多い経験からお答えします。



結論はズバリ、「アメリカでプリペイド携帯を購入する」です。
たかだ3ヶ月ーーとお考えでしょうが、想像以上に「携帯電話」を使う機会は多いです。
例えば、学校で仲良くなった友達と連絡を取る機会は想像している以上に多くなると思います。こちらの携帯電話のプランは通話無制限のものが多いので、友達からの電話も長くなるかもしれません。
また、こちらでは携帯電話のメール(キャリアメール)は無いのですが、だから尚更のこと携帯電話のテキスト(ショートメッセージ)を多用する傾向にあります。
アメリカは無料Wi-Fiが充実しているーーと思われるでしょうが、それも場所(地域)によりけり。市内全域に無料Wi-Fiが整備されている都市もあれば、スターバックスやマクドナルド程度にしか無料Wi-Fiが無いところも少なくありません。そもそもWi-Fiだけでは友達と「電話」できませんし。
携帯電話は日本との連絡のためや、質問者さんが電話をしたい時だけのために必要ではないんです。友達など周りの人が連絡を取りたい時にも必要になるんですよ。

>日本でレンタルして行く
   のも一つの手ですが、こちらのプリペイド携帯、通話とテキストができる携帯電話(いわゆるガラケー的な物)であれば端末は数十ドル、1ヶ月の通話料も通話・テキスト無制限でも安ければ1ヶ月30ドル位からあります。日本でレンタルしてから来るよりも安いと思います(調べてないので確証はありませんが)し、なにより機種やプランを選ぶことが出来ます。
> 現地でプリペイドのwi-fiルーターを購入する
   これもありかもしれませんが、Wi-Fiでの接続では通話はできませんし、こちらでWi-Fiルーターを買うくらいならプリペイドのスマートフォンを買うほうがよほど便利だし手っ取り早いです。プリペイドでのスマートフォンであれば端末が100ドル位、通話テキストデータ(日本で言うパケット)無制限プランが1ヶ月50ドル位からあります。

>持っていくものはノートパソコンと
>ドコモのAndroid携帯とi-podです。
   持ってこられる、使い慣れたAndroid携帯を使いたいーーということであれば、そのAndroid携帯がSIMロックフリーであればSIMカードだけを買って使うーーと言う方法もあります。ただしどんな組み合わせでも使うことが出来るわけではないので多少の知識が必要です。
SIMカードを買って使う場合のプランも通話テキストデータ無制限で50ドル位からです。

プリペイド携帯にしてもSIMカードにしても、どこでも買うことができます。買うときには身分証明書も何も要りません。
プリペイド携帯は(スマートフォンであっても)スーパーマーケットやドラッグストアでも売っています。Best BuyやRadioShackと言った家電量販店であれば、買うときにアクティベーション(携帯電話やSIMカードを利用できるようにする手続き)まで済ませてくれる場合がほとんどです。

ちょっとむずかしいい部分もありますし情報量も多いですが、参考URLのブログも参考になると思いますよ。
  

参考URL:http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=8773
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなりすみません!
URLまでありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2014/04/02 10:37

現地に3ヶ月もいるなら、原則として現地で購入するほうが安くなります。


またこういう情報は日本に居てもなかなか手に入りません。

他の方も書いておられますが、日本のネット環境というのは世界標準から見て結構特殊で、アメリカを含めた国ではwifiがどこでも(本当にどこでも)あり、wifiルーターの必要性は結構少ないといえます。

しかし逆に家庭ではいまだにモデム通信だったりすることもありますので、ホームステイ先の環境を確認し、その上で必要なネット環境を構築するほうが確実で且つ安く上がります。

また、ホームワークなどを出されても、結局学校内に残って仲間と仕上げてしまうなら、ホームステイ先にネット環境が無くてもいいのかもしれません。

現地の環境は現地についてから考えるほうが間違いなく安いです。
もうひとつ問題なのは「日本とどうつながるか」です。日本の携帯をもっていけば、常にダイレクトに日本とつながることができますし、緊急連絡などもできますが、電話代は高くつきますし、結局3か月分の携帯代を日本で払う必要がでてきます。

このほかにはlineや050plusなどがありますが、これにはステイ先のネット環境が重要になるでしょう。
逆に日本からの連絡は一切考慮しないなら、切り捨てていいでしょう。

こういうことを日本で考えていても進展はしません。現地についてから考えるほうがおとくです。

ああ、ひとつだけチップスを書いておくなら、lanケーブルやUSBを使った小物、短めの延長タップなど100均で買えるものは一通りそろえておきましょう。

アメリカではこういう小物がすごく手に入りにくいです。ダイソーが近くにあれば別ですけどね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません!

参考になりました。
現地に到着次第さがしてみようと思います。

小物揃えました!
ありがとうございます

お礼日時:2014/04/02 10:39

日本の空港でレンタルしていけばいいです。


https://ww2.docomousawireless.com/home_japan/ads …
http://www.narita-airport.jp/jp/guide/service/li …
ヤフオクで探してみてもいいかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません!
回答ありがとうございます。

参考になりました。
空港はちょっと高かったです、、、

お礼日時:2014/04/02 10:39

娘が昨年3ヶ月ほど留学していましたが、家庭と学校には無料のWiFiがありましたのでSIMカードの必要性は感じなかったようです。

アメリカって結構無料で使えるWiFiが多いんですよね。
もしSIMカードを買う場合は現地で買うのが良いと思います。比較的どこでも手に入ります。

通話に関しては、それほどクリティカルでないのならSMARTalkを検討されてはいかがでしょうか。
WiFiに繋がってさえいれば世界中で使えます。私は普段国内でも使用しています。
初期費用もかかりませんし、使わなければ0円です。
もちろん050の番号が付くので、送受信可能です。

http://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません!
URLまでありがとうございます。
参考になりました。

家と学校にはwifiがありそうです。
電話の方見てみますね!

お礼日時:2014/04/02 10:41

こんにちは。



ホームステイとのことですが、最近はホームステイ先にはWi-Fiのないところはないと思います。
アメリカであればカフェやファーストフード、レストランやスーパーなどでもフリーWi-Fiがあります。
語学学校にもあるんじゃないですかね?
そうしたらWi-Fiルーターなど借りなくてもかなり使えると思います。まあ24時間どこでもとは行きませんが。

まずはホームステイ先に、エイジェントを通しているならエイジェントにステイ先にWi-Fiがあるか聞いてみたらいかがですか?

日本の携帯を使うと高いので、アメリカでプリペイドの携帯を通話とテキスト用に持ったらいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりすみません!
回答ありがとうございます。

参考になりました。

ホームステイ先の情報もやっと届きました!
到着次第携帯見てみます。

お礼日時:2014/04/02 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!