dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、2週間ほど日本に一時帰国をすることになりました。

そこで、帰国時に携帯電話を借りたいと考えています。プリペイド、普通に借りる、空港で借りる・・など様々な方法があると思いますが、どのようにするのが良いと思われますか?皆さんはどうされているのでしょうか。

夫婦で帰国となりますので、2台、もしくは料金によっては1台借りることにしようかと考えています。

必要な書類なども教えて頂けましたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

我が家も年末に帰省する予定で、携帯電話の事をいろいろ調べている所です。



3年前の帰省のときは、レンタルしましたが、今回はプリペイドに関しても調べてみました。プリペイドなら、購入手続きが簡単かもと思ったのですが、私は住民票を日本に残していないし、日本での住所を示す書類が無いので、プリペイド(もちろん普通の携帯も)は購入出来なさそうだという結論に達しました。それに、電話機の値段もお安くないですしね。3年に1度くらいしか日本に帰らないので、次回使えるかも分かりませんし。

それで、前回のように、業者さんからレンタルしようと思っていろいろ調べ、以下の三社から選んでレンタルしようと決めました。

ププル http://www.pupuru.com/
G-Call http://www.g-call.com/index.php
ソフトバンク http://www.softbank-rental.jp/inbound/

どの会社も空港でピックアップ出来るようですし、宿泊先への宅配もあるようです。どの会社がいいかは、レンタル料金、通話料金、補償プランを購入出来るか等、どれを優先して考えるかによって違って来ます。

ちなみに、私はレンタル料金と通話料金の安い G-Call に気持ちが傾きつつあります。補償プランは購入出来ないようですが、他の補償プランを購入出来る会社でも、何かあった場合、プランを買っていても出費があるようなので、それならアクシデントに気をつけて使って、補償プラン無しで安くしようと考えました。

質問者さんも、ご自身でいろいろ比べてみて下さいね。ちなみに、特に準備するような書類はないと思いますよ。(ピックアップする時に、身分証明書が必要なくらいではないでしょうか。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧で大変分りやすいご回答をありがとうございます。

今、プリペイド携帯は購入が難しくなっているようですね。日本の免許証で借りることができるか・・というところですよね。できなかったという話も聞きますし・・。

教えて頂きましたサイトの携帯はいずれも空港でレンタルでき、大変使いやすいようですね。とても参考になりました。

これからプリントアウトして、比較検討することにします。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/10/17 05:09

日本に銀行口座を持ってますか?それ以外にできれば日本発行のクレジットカードもあれば良いですね。

クレジットカード以外の証明書としては最近はパスポートがあればプリペイド式では無くても1ヶ月だけでも普通に携帯電話の契約が可能だと思いましたよ。年割りとか余計な割引を付けなければ問題ないと思いましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。

日本の銀行口座持っています!レンタル、プリペイドしか頭にありませんでしたが、通常の契約もありなのですね。安い機種がまだあれば、通話料も安いですよね。

契約に必要なものを確認してこちらも視野に入れようと思います。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/10/18 04:18

こんにちは。


私も海外在住で、里帰りのときの携帯電話にいつも悩まされます。

さて、ANAさんが国際線利用者に対して無料で携帯の貸し出しをしています。もしANAさんを使われるのであれば、これが安いかもしれません。
https://opr.inphonix.co.jp/j-mobiler/ana/infoj.c …

また、アメリカにいる私がいつも使う携帯のレンタルやさんはこちらです。(質問者さんがアメリカにいるとの前提です・・・。)今まで使った中で一番安いです。
http://www.rentalkeitai.com/

ほかにも、JALさんの携帯レンタルサービスもありますが、DOCOMO使用とマイレージが貯まること以外に、利点はありません。少し高いです。
http://www.jal.co.jp/jlph/index_dom.html

Googleで「国内 携帯 レンタル」で検索すると沢山レンタル会社がヒットします。なるべく安い通話料金のところを探すのも手ですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きましてありがとうございます。

色々なタイプのレンタルがあるのですね。空港会社が提供しているものも使いやすそうですね。また、アメリカでいつもご利用されていらっしゃるというレンタルのものはお値段がお手頃で魅力的です。(当方アメリカ在住です)

検索しますと大量の会社が出てきて、困っていたところで、情報大変助かり感謝申し上げます。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/10/18 03:04

1)現在お住まいの国でご使用になっている携帯電話会社が日本への国際ローミングを行っている場合、携帯電話会社に国際ローミングの申請+日本に対応する3G対応携帯電話(日本の携帯電話会社が同じ機種を発売しているもの「例:docomoM-1000=モトローラA1000」は原則日本で使用可能と考えて支障ありません。

また日本の白ロム販売会社のサイト等で日本で使用可能とある機種を検索)への買い替えをすることが一つの方法かと思います。(海外の電話会社に対応する携帯電話機は原則日本国内での購入はできません)
2)日本でプリペイド携帯を購入
添付のリンク(ソフトバンクモバイルのweb)よりパスポートに日本の住所が書いてあれば、その住所で登録できと思われます。
契約さえ可能であれば、プリペイド携帯電話が便利です。
ソフトバンクモバイルの場合、3000円チャージすると2か月通話可能、その後1年近く着信のみ可能につき、帰国時親戚等に譲る、帰国後日本に行く人に譲るなどの方法もあると思います。

参考URL:http://mb.softbank.jp/mb/prepaid/steps/contract. …

この回答への補足

ご回答頂きましてありがとうございます。

今こちらで借りているものにはそのような昨日はついていないようで、やはり日本でレンタル、プリペイドという方向になりそうです。

ソフトバンクは丁度都合がよさそうに思いました。
リンク先大変助かりました。ありがとうございます!

ご提案頂き感謝申し上げます。どうもありがとうございました!

補足日時:2007/10/18 02:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、補足に記入してしまいました。失礼致しました。
再度御礼申し上げます。

お礼日時:2007/10/18 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!