
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
間違いではないと思いますよ。
今までの転職経験からいくと、会社の規模が大きくなればなる程、保険証の到着が遅くなっているような気がします(私の場合は、本社や健康保険組合の所在地が東京で、自分の勤務地が地方だったせいもあるかと思いますが)。ひどいところは4月1日入社で6月受け取りだったことも。でも保険の加入自体は4月に行われているので、保険料は4月分の給料から引かれていました。
保険証未着の時に病院に行ったらどうなるのか?・・・それは、後日、会社から証明書をもらって病院に提出すれば、保険適用の料金(被保険者負担額)でOKだそうです。診療を受ける前に、病院の受付で事情を説明しておくと確実かと思います。
(実は私はこれを知らなくて、「まだ保険証を受け取ってないから病院に行けない!」と思い込み、風邪を悪化させてしまったことがあります^^;)
No.4
- 回答日時:
社会保険料は資格取得日(就職した日)が所属する月分の保険料から発生することになっていますので、4月1日に就職されているのであれば資格取得日は4月1日となり、4月分の社会保険料は支払う必要があります。
その社会保険料の給料からの引き方は、例えば4月分の社会保険料は5月に会社に社会保険事務所等から請求が来て、5月中に支払うこととなっていますので、たいていの会社では5月に支払う給料から4月分の社会保険料が差し引かれていることが多いようです。
しかしながら、このあたりの給料からの社会保険料の引き方については、その会社によって異なっていますので、会社に聞いてみたほうが良いと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
社会保険に加入したときに「資格取得日」というのがあって、その日がかなり重要になってきます。
例えば資格取得日が4月1日でも4月30日でも、4月分の社会保険料は天引きされます。
逆に、社会保険を離脱する(やめる)場合「資格喪失日」が4月1日でも30日でも4月分は天引されません。5月1日だと4月分は天引き、となります。
No.2
- 回答日時:
月単位で、保険料が発生しますから、4月分から引かれようと5月分から引かれようと、退職するまでのトータルの保険料は変わらないのですが、
給与計算が「4月分の賃金」「4月ぶんの保険料」というふうにされているのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
毎月の社会保険料は、一般的には後払いとなっていますから、4月の入社であれば、4月分の保険料が5月分の給料から控除されます。
また、4月初めに入社したのであれば、健康保険証の交付にも時間がかかりすぎです。
通常は、一週間程度で発行されるものです。
会社の担当者に確認しましょう。
参考urlもご覧ください。
参考URL:http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/zi/sya5.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 厚生年金 友人がアルバイトをしているのですが 今年の4月から社会保険が適用されていて、毎月社会保険は1万500 3 2022/08/10 00:56
- 新卒・第二新卒 新しい会社に10月入社しました 新卒で入ったところには1週間で辞めました 給料は貰っていません 社会 4 2022/10/05 13:27
- その他(お金・保険・資産運用) 現在、国民健康保険 国民年金 加入中 法人設立した為、社会保険 厚生年金に切り替え ↑合ってますか? 1 2022/11/30 00:17
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 厚生年金 国民健康保険に加入したまま 厚生年金加入の事業所で 1か月働き 厚生年金を支払いました。 社会保険証 1 2023/06/18 00:09
- 健康保険 退職後の健康保険について 3 2022/08/16 11:51
- 健康保険 国民健康保険。社会保険。20歳です。 今まで国民健康保険でして、1年前くらいに契約バイトを初めてバイ 2 2022/04/18 21:41
- 会社・職場 今まで国民健康保険だったけど入社して社会保険の健康保険になった場合 入社したばかりだと会社は休みにく 4 2022/07/09 11:12
- 健康保険 派遣入社時から社会保険加入希望でしたが「2ヶ月間は加入できない」と言われ、その間国保に加入しました。 2 2023/04/13 21:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
給料の体系が予告なく月額○円か...
-
大戸屋のパートを辞めたいです...
-
会社で使用の携帯GPSでサボりだ...
-
バイトについて質問させてくだ...
-
都道府県による休業要請で店舗...
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
労働者が一方的に不利になる社...
-
後輩の初任給の方が高い。よく...
-
給料カット体調不良、退職か?...
-
同じ会社同じ条件同じ職種同じ...
-
給料の不足分を催促する言い方
-
法律に詳しいかた教えてください。
-
社会保険について
-
給料未払いについて
-
社長と揉めて帰れと言われまし...
-
給料下げられた
-
強制?
-
同僚の言葉に傷付いてますが や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分は職場では、いてもいなく...
-
生活保護を受けながら隠れて働...
-
社長と喧嘩で辞めました。 社長...
-
同じ会社同じ条件同じ職種同じ...
-
例えばタイムカードを出勤、退...
-
大戸屋のパートを辞めたいです...
-
払い戻した定期券の現物チェッ...
-
給料の不足分を催促する言い方
-
始業ギリギリに出社するのって...
-
社長と揉めて帰れと言われまし...
-
入社4日目での即日退職について
-
住友生命 生保レディ研修終えて...
-
大手企業の新人研修での疑問??
-
後輩の初任給の方が高い。よく...
-
主人の給料が働きに見合ってな...
-
アルバイトの給料受け取りの辞退
-
ほっともっとでバイトをしてい...
-
諸事情によりセブンイレブンを4...
-
給料倍にするから辞めないでく...
-
辞めた会社が手渡しでないと給...
おすすめ情報