dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25年程度前の事件である。忘れもしない、当時私は、まだオシャブリをくわえていたのだが、彼らは容赦してはくれなかった。

断頭台に私を据え付け、25本ぶら下がったロープから1本を(自分で選んで引っ張る)ように彼らは命じてきた。1本だけ当たりがあり、それを引くとギロチンの刃を止めているストッパーがはずれ、落ちてくるらしいのだ。

「25分の1か、余裕だな」私はココロ乱れることなくロープを引っ張ることができた。
それから毎年彼らはやってきて、私を断頭台に設置した。しかもロープの数は1本ずつ減ってきている。それでも私は当たりを引くことなく今日に至っている。

そして明日、彼らは来訪する日程となっている。残るロープはあと1本、もう切り抜けるための(はずれロープ)は尽きており、私は選択することなく、ただ引っ張るのみである。
ギロチンの刃は100パーセント落ちてくる。毎年わずかに錆びた刃を下から見上げながら、ロープを選んだひと時が懐かしい。

明日は日曜日、きっとサザエさんが放送されるであろう事が予想される。番組内では波平さんの声も聞こえるはずである。声はすれども姿は見えぬ、人間は、じつに屁のようである。

残った1本を引っ張っても(大丈夫)な方法を、髪の毛だけはフッサフサな私に、誰か教えてください。

A 回答 (4件)

残った1本を引っ張って、最後の一本が抜けたら、さぞ波平さんがっかりするでしょうね。

丸禿になったら、それれで諦めるでしょう。髪の毛なんか、確か何万本か有ったと思うので、フッサフサなら、毎年一本ずつ抜けても大丈夫です。

 漫画の世界は良いですね、いつまでたっても死なないのだから。そう言えば、悟空は死にましたけど、まだ生きているような。最後の一本を引っ張って、angel25gtさんが死んでも、誰かがドラゴンボール集めて、生き返らしてくれますよ、きっと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな、わざわざ生き返らせてくれなくても結構です。終わりへのカウントダウンが動かない事実であるからこそ、その片道の旅を全力で過ごせるんですよってに・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/02 23:05

俺は25年昔の頃、波平とサザエは親子だと当然知っていたがカツオ・ワカメはサザエの子供だとばかり思っていた、翻ってゴルゴの年齢(不詳だが)は35~40歳位に設定されていたが、歳相応しない男だった・・・奴らがやって来るのであれば、奴らが生きていた証拠としてギロチンに掛けてやればいい、残りの者はマシェットの餌食とすればいい・・仕事はあっけなく終わるだろう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

波平は仕方ないにしろ、ワカメのお母さんが(フネ)というのは異常です。一度DNA検査をする必要があるほどに・・・

サザエさんは見ていませんが、近くのスパでゆっくりできた日曜でした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/02 23:18

明日死ぬと言うangel25gtさんに、それを回避する方法を書くのを忘れましたので、再回答です。

深刻な状況の方に、漫画でちゃかして申し訳ありませんでした。何方かが、その方法を教えてくださるだろうと思っていましたが、いまだ無いようなので。

 実は、断頭台、家にもあるんです。何処の家にもあると思いますが、僕が生まれた頃は、10本ほどのロープがあったと思います。それを毎年一本ずつ、30歳の頃まで増やして行ってくれました。たくさんあるんで、それをおもしろ半分に引いていたら、残りわずかになってしまったのです。そこで、初めて気が付いたのですけど、「これじゃ死ぬと」。
 僕は、ブラッドビットか田中邦衛かと言われるほどの美男子でしょう。それで、〇〇〇くな係員の手掴んで「金」握らしたのです。そしたら、その係員、男に触れたことが無かったようで、喜んで、内緒で、ロープ増やしてくれたのです。それから毎年、たくさんのロープ増やしてくれるのです。当分、死ぬことはないでしょう。でも、その日が来るのがおっくうなのです。〇〇〇くな彼女と、一日付き合わないといけないのです。もう、死んだ方がましかと思う時もありますが。
 まあ、地獄の沙汰も「金(キン)」次第と言うところですか。ブラッドビット似のangel25gtさんも、明晩がんばって下さいね。そしたら、また、お会いできます。

 上手く、話が落ちました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっきロープを引っ張りました。ストッパーも無事に外れました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/02 23:09

波平さんの声で親しまれた声優の永井一郎さん(82)は、生涯現役の大往生だと思います。


失業者があふれる世の中で、数少ない幸せな人だったのではないでしょうか。

スキーで岩に頭をぶつけて、未だに目覚めないシューマッハとか、
若くして交通事故、飛行機事故で亡くなった有名人は数知れず。

あと何年かすれば、サザエさん自体がなくなってしまう可能性もあります。
永井さんは、むしろ、一番幸せな時代を生きた人なのかもしれません。

平家物語や方丈記の冒頭が頭に浮かんだ私には、
最後の髪の毛フッサフサが、ただ、違和感を覚えるばかりでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

次回のサザエさんが波平のこれまでの声の最後になるようです。次次回の波平では、多くの中高年な人たちが、私の髪の毛の問題以上に違和感を持つことでしょう。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/02 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!