dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年と少し前に家の玄関の鍵をロイヤルガーディアンという鍵に変えました。

最近、たまに鍵があきにくいことがありまして。。。
いつもどおりに普通に鍵を回そうとしても回らなくて、
ガチャガチャ回そうとしても回らず、
抜いたりさしたり回そうとしても回らず
5分~10分頑張ってるとやっと回ってあく。
ということがたまにあります。

この原因、分かる方いらっしゃいますでしょうか。
また、このロイヤルガーディアンという鍵はなにか日頃のメンテナンスが必要なんでしょうか。
お分かりになる方、詳しく教えていただけると助かります。

A 回答 (1件)

完全に動作しなくなるまでにきちんと対処しましょう。


 工事完了時に取扱いマニュアルを貰っているはずですので確認する。
 シリンダーが全く回らないのでしたら、原因はタンブラーの動作不良だと思われます。回るけど途中で引っかかるなら錠ケースかドア本体の原因です。

 シリンダートラブルは基本的には、乾性潤滑剤--油性(オイル)系はシリコンを含め使用してはなりません。---をごく少量使用する。

 なお、ロイヤルガーディアンは、ピッキングや破錠の不安をあおり、法外な価格で売りつける悪徳商品の代表です。シリンダーを攻撃しての進入盗は統計上0.4%~0.6%と極めて小数です。シリンダーを破壊する破錠を加えても数パーセントでしょう。
 ⇒-侵入盗-( http://www.bohan.or.jp/advice/advice_1.htm )
 多いのはガラス破壊、不施錠・・・
  逆に特殊にシリンダーが付いているとめぼしい物があると狙われやすくなる。

 いずれにしても、早急に他のシリンダーに交換されることを強くお勧めします。すくなくともMIWAやGOALのシリンダーでしたら、まずピッキング対策できてますし、サポート体制も充実している。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ついに鍵が回らなくなり、鍵屋さんに来てもらって別の鍵に変えてもらいました。
家にいたときでよかったです。
これが出先から帰ったとき(施錠状態から鍵が開かない時)だったら・・・と考えたら・・・
急な出費になってしまいましたが新しい鍵が壊れないことを祈ります。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/09 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!