dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ブルーレイレコーダーSONYのBDZ-AT770Tを使用しております。
この、レコーダーで最低画質[ER]で録画した番組を、DVD-RWにダビングして、再生しますと、必ず映像の左右両端が少し切れて録画されているのがわかります。
これは、どのレコーダーから、DVD-RWへダビングしても必ずそうなってしまう作りになっているのでしょうか。
それとも、やりようによっては、きちんと録画映像の全画面が両端切れずにすっぽりとダビングできるようなやり方があるのでしょうか。

A 回答 (2件)

私のsonyのBDレコーダーによると



録画モード ER 長時間(AVC 2M)

録画モード LR 長時間(AVC 3M ハイビジョン画質対応)
録画モード LSR 長時間(AVC 4M ハイビジョン画質対応)
録画モード SR 標準(AVC 8M ハイビジョン画質対応)
録画モード XSR 高画質(AVC 12M ハイビジョン画質対応)
録画モード XR 高画質(AVC 15M ハイビジョン画質対応)

>最低画質[ER]で録画

録画モード ERは16:9の動画ではありません。
録画モード LRで録画してください。

そしてLRで録画したものを、ダビングモードをEPにして
ダビングしてください。
    • good
    • 0

放送画質で記録したら最高画質または標準画質でDVDに書き込んで再確認しましょう



回答はその結果で
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!