
No.5
- 回答日時:
ビジネスマナー講師です。
その立場からご回答申し上げます。【ご質問①】
質問者である方の自分がオペレーターに「お問い合わせ」「ご質問」と言うのは
おかしいでしょうか。
→ ご回答
自分が問い合わせや質問をするときは、「お」や「ご」を外し、「問い合わせ」、「質問」のほうが、謙虚さが表現されます。
「お問い合わせいたしました・・・の件」
「ご質問申し上げました・・・の件」等のように「いたす」や「申し上げる」を付けた表現であれば、「お問い合わせ」、「ご質問」でも、謙虚に聞こえます。
【ご質問②】
また、質問する相手が上司とか先輩といった目上の人の時でも
「お問い合わせ」「ご質問」と言うのはおかしいでしょうか。
→ ご回答
できましたら「お尋ね申し上げます」といった謙虚な表現が望ましいです。
No.3
- 回答日時:
質問者であるあなた自身が「お問い合わせ」「ご質問」というのはおかしいです。
「私の質問」「私からの問合せ」でしょう。
オペレータの応対に、「丁寧なご説明ありがとうございました」というなら正しいと思います。
また、上司とか先輩といった目上の人との会話で「お問い合わせ」「ご質問」とあなたが言ったら、特に断らない限り「上司(先輩)からあなたに対する問い合わせ、質問」と解釈されます。あなたからの問い合わせ、質問は「問い合わせ」、「質問」と言わないと、会話がちぐはぐになります。
原則は、自分が行為の主体であるものには謙譲語を使い、目上の人・お客が行為の主体であるものには敬語または丁寧語を使う、ということでしょう。
ただし、行為に相手も含まれるときには、(私があなた様に)「お伺いしたいこと」「お尋ねしたいこと」「お聞きしたいこと」などと「丁寧語」を使うことも多いのが、日本語の難しいところです。「伺いたいこと」でも悪くはないのですが、ちょっとぶっきらぼうに聞こえるかもしれません。また、目上の人に面と向かって「聞きたいこと」「尋ねたいこと」とは言わないでしょうね。難しい・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo 教えてgooの回答者 58 2022/09/08 16:21
- docomo(ドコモ) まとめ請求。 1 2022/09/01 11:11
- 教えて!goo 質問者と、どのように向き合うべきか 10 2022/04/23 20:09
- 哲学 質問 work は sealioning とどう違うのでしょうか? 1 2022/05/05 04:31
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 先日、前の住人宛のヤマトの不在票が届いていました。 どうしたらいいのか分からず、調べると「お問い合わ 2 2022/05/10 15:59
- その他(悩み相談・人生相談) 被害届についてです。 被害届はどうゆ時に出しますか? 質問者は、何パターンかありました。 美容師に眠 3 2023/06/13 07:49
- その他(悩み相談・人生相談) 現実社会もネット社会も変な人だと思われたら大変なので、過去質問を公開にした方が少しはマシな人と思われ 1 2022/09/05 04:03
- 日本語 《話し掛けて来る》の意味合いについて質問です。 だったら話し掛けなければ良いと言われました。 なんか 2 2023/07/01 15:45
- 教えて!goo ある料理系の質問が削除される理由が不明です……。 6 2023/06/26 21:28
- 哲学 自分を肯定したいのは誰だって同じじゃないでしょうか? 認知症の特番で「どのような人であれ、生きるとは 5 2022/05/23 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェーンソーの耐用年数
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
何日持ちますか?
-
「ありますか」と「ありません...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
クライアントに出すメールで、...
-
ok waveとかいう終わってる過疎...
-
教えてGoogleについて
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
水を入れすぎた手作り味噌は食...
-
接客業をしています。 新卒で入...
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
カテ間違えてるな、と思う質問...
-
ここで回答するときに、
-
ここで回答するとき
-
太陽光発電での全量売電から余...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
質問する人って【第二段】
-
「スミー」をカッコよく表した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クライアントに出すメールで、...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
チェーンソーの耐用年数
-
一般常識が無さすぎて自信をな...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
丁寧語の「ご質問」「お問い合...
-
本当に下らないのですが、オ、...
-
140,000万円は1,400,000,000円...
-
エクセル対数近似曲線のX値を代...
-
何度も同じ事を言わせる人は何...
-
敬語、伺わせていただきます
-
LINEで、質問されたから答えた...
-
「ありますか」と「ありません...
-
1合って何リットル?
-
【ISO?】標準類とは何ですか?
-
接骨院の受付事務 訳が分から...
-
Yahooで質問しようとしたら、 ...
-
GoogleChromeのプラグインで閲...
-
「行かなきゃ」と「行かないと...
おすすめ情報