dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポルシェ993で、純正でビルのショックが付いており、車高調整できるのでリアを下げました。
多分2cm位下がったので大変満足なのですが、マルチリンクで調整が難しいようです。

私は車高調整も初めてですが、パーツマニュアルを見ていると、
(1)前アッパーアーム、(2)後アッパーアーム、(3)アンダーアーム、の3つの付け根に偏心ネジが付いています。
そして(4)アンダーAアームは固定で、この4つでリアハブを支えているのです。

つまり平行四辺形なる4点でトーとキャンバーを調整しているのです。

車高を下げたということは、即、ネガキャンになると言えるのでしょうか??
もしそうであれば、自分の993は元々タイヤが片減りしているので、どうせならポジキャン方向に持っていきたいのですが、ついこの間アライメントしたばかりです。でもキャンバーだけを操作するのは素人には至難の業に思えます。

ハッキリ言って、車高2cm程度ってどうという影響はないんでしょうか?
ポルシェの走りへのコダワリは凄いと思いますが、DIYでアライメント調整できないと困る。。

自分としては(1)(2)のアームを同量延ばすのがポジキャンへの王道だと予想しています。感覚的・力学的に。
というのは、(3)のアームを動かすと(4)が固定長なので、トーまで大幅に狂うからです。

「マルチリンクのトー&キャンバー、アライメ」の質問画像

A 回答 (1件)

・・・ここは、こういう御質問だと回答がゼンゼンつかないんですね。



 っというワケで、993のRr.SUSP.はウロ覚えなんですが回答っぽいモノなど。

>多分2cm位下がったので大変満足なのですが、

 世界最高のハンドリング技術を持つポルシェ社の(日本をはじめ世界中のカーメーカーがサスと操縦安定性の開発を委託するのは、ポルシェAG傘下のポルシェエンジニアリングと、ロータスグループのロータスエンジニアリングぐらいです)、主力商品である911のサスセッティングを変更し、見た目だけで大満足とは何と勿体ない話だと思いますが・・・ソレはソレとして。

>ハッキリ言って、車高2cm程度ってどうという影響はないんでしょうか?

 ポルシェに限らず、フツーに考えると車高を20mmも変えたら影響大アリです。対地キャンバ角もロールセンタ高も、ロールアーム長(ロールセンタと重心間距離)もトー角も変り、当然ハンドリングに影響が出るでしょう。

>DIYでアライメント調整できないと困る。。

・・・・DIYでアライメントを勝手に変えられては、カーメーカー側が困ります。これはポルシェ社に限らず、どのカーメーカーでも同じ立場です。(その為例えば日本のカーメーカーでは、アライメントを殆ど調整出来ないか、出来たとしてもタイトな調整シロしか与えていません。)

>自分としては(1)(2)のアームを同量延ばすのが・・・

 ここから先は記憶がアイマイですが・・・多分ダメでしょう。

※993の2本のアッパ・リンクは、上から見て車軸に対し前後対象には配置されていなかったのでは。とすると前後のアッパ・リンクを同量延長したら、ホイールベースが縮む方向にタイヤが移動してしまいます。(ホイールベースが変ることによる弊害は、次の項で述べます。)
 ホイールベースを変えずに対地キャンバ角を変更するには、前側のアッパ・リンクを後側のアッパ・リンクより余計に伸ばす必要がありますが、どれほどホイールベースが変るか?前側アッパ・リンクをどれほど余計に伸ばせばよいか?は、判りません。
 実際にホイールベースと対地キャンバ角を測定しながら作業を進めるしかないでしょう。

※『(3)アンダーアーム』と称されているリンクはロワ・リンク(V型アーム)とは回転軸が同軸にはなく、単なるロワ・リンクではなくトーコントロールアームだった様な記憶があるのですが。
 っとしますと、単純にアッパ・リンクの長さを変えるとトー角干渉が起こります。(そして上述したホイールベース変化でも、トーコントロールアームの幾何学的干渉が発生します。)
 対地キャンバ角変更がトー角をどれほど変化させるか?は、やはり実際にホイール・アライメントを測定しながらでないと判りません。

・・・・以上993のRr.SUSP.は、DIYによるアライメント変更では『スイートスポット(車高を下げた状態でのベストなアライメント)は狙えない』(=アライメント変更で、ハンドリングが悪化する可能性が高い)と言えるでしょう。

 などと勝手に書き込みましたが、勿論、実際のところ想定されているDIY作業というモノがどういう内容なのか判らないので、断言は出来ません。
 もしホイール・アライメントが測定出来、且つテストドライブも出来る環境にあれば、DIYによるアライメント変更は十分可能であり、車高を下げた分(=ばね上の重心を下げた分)ノーマルより高度なハンドリングに仕立てる事も可能でしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!