dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

非常勤講師の辞退を考えています。

現在、私立高校から非常勤講師のお願いの電話が来ました。
校風がよく偏差値の高い高校です。
学校の雰囲気もいいと思うのですが、問題は家から遠く、車で片道2時間はかかってしまうことが難点です。家族も通勤に使う道は常に混んでいるから時間がかかる上に事故も多いから、やめた方がいいと言っています。
そのことも事前の学校の校長先生に伝えてあるのですが、通える距離だ、問題ないとされました。
更に他の人にも声をかけてある事、とりあえず試験を受けに来てくれ、と言われ試験を受けにいくと、私に採用されてしまいました。ちなみに、この時点で条件はまだ何も言われていませんでした。

電話で断りの件について話してみると、社会人だったら通勤のこととかも考慮して試験を受けに来るのが普通だし、ほかの人を断ってあなたに電話をしたのだから、断るのは自由かもしれないがそういう事情なのだから、非常勤なんだから通勤に時間がかかってもそんなに遅くまでかからない、と言われてしまいました。
返事はまた後日くれと言われているので決定ではないですが、このまま断っては向こうの高校に失礼に当たるのではと思い、はっきりと断ることができません。
それに、つい最近まで臨任講師をさせてもらっていた高校の校長先生からも是非と推薦をされていたようだったので、ここで断ればその校長先生にも失礼に当たるのではと思っています。

ただ、通勤片道2時間は非常に辛く、非常勤だから金銭的にも一人暮らしをする余裕もありません。
仮に正規採用でしたら一人暮らしをして務めるつもりです。(正規採用は断る権利はないですが)
電車通にしようにも田舎な為、電車は1時間に一本あるかないかぐらいの少ない本数です。ちなみに電車の方がもっと時間がかかります。

講師の話が来たら率先して受けていきたいと思っていましたが、考えが甘かったことに悔やんでいます。
この場合、断らずに承諾する事が正しいのでしょうか?
こういった理由で断るのは社会人として非常識でしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

あなた自身はどうしたいのですか?


辞退と言いつつも、周囲の意見に惑わされあっちへふらふらこっちへゆらゆら、あなたの強い意志が見えません。校長に何を言われようが、家族が何を言おうが、失礼か否か、正しいか否かではなく、あなたがどうしたいかです。まず御自身の意思決定後で、理由など取って付け、ごり押しすればいいのです。

私立校の校長ともなれば、経営手腕も必要でしょう。あなたに是非来て欲しいのかも知れませんし、単に「一人足りないな、誰でもいいから頭数そろえたい」だけで言ってるかも知れません。彼の言う事に振り回されるのは止めましょう。

あなたが気にしてるのは、
・相手の心証を損ねないよう断りたい
・話せばきっとわかってくれる
そんなことはありません。校長は自分の望みを叶え運営を進める事だけ考えてます。何をどう言っても、大丈夫来てくださいしか言いません。

とりあえず受けてくれと言われたから、とりあえず受けてみただけだ!
私にとっては通えない距離だ!
ダメです無理です!

などと言ってもおそらく「とにかく一度来て話そう」と返事するでしょう。私が校長ならそう言います。あなたは押しが弱い性格なのがミエミエです。もう一度行ったら強引に説得されるでしょうね。断りたいなら辞退する旨郵送し、後は完全無視すべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

まさに仰るとおり、私は押しが弱い性格なのです。
この性格が災いして今までも損ばかりをしてきました。

ですが、今回の事は自分の仕事のことなのできちんと意思表明をしたいと思います。
無視まではさすがにできませんが、きちんと無理だということを伝えて、きっちりと終わりにしたいと思います。

お礼日時:2014/02/12 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A